前回の続き
サンマ釣りを終えて
あまり好きではない食事をとり笑
※残してしまった・・・
移動して就寝
電気毛布温かい!(^^)!
2時間ほど仮眠をとり
トイレによって
準備をして
いざ
11月1日午前6時
出航
そう今回は解禁日に
鮭釣りボートに乗せていただきました。
メンバーは昨晩同様
JUN、太郎ちゃん、カウアンツヨシと
後で合流したマ〇子ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/44/9ab9f1896cc0701e97575e474f9bf125.jpg)
この景色
二度と見れないと思ってました。
10分ほど走らせ釣り場に到着
見える範囲で
ボートは20隻ほど
遊漁船は5隻ほど
今回のペアは
JUN、カウアンツヨシ ペア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/b3446a694c40370e40128e142f641f7d.jpg)
そして
太郎ちゃん、マ〇子ちゃん ペアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/0878aef0117684c83d0fe0ad20ea4fc8.jpg)
アンカーを効かせるのにやや苦労しましたが
頑張って効かせて
いざ開始
一投目からあたりが多数あり
2投目で難なくゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/850814356ea5849a6ef5f2e363d0ba67.jpg)
そこから
入れ食いタイム
※写真撮る暇もありませんでした(-_-;)
ほとんどワンキャストワンバイト状態
カウアンツヨシとJUNのタモの渋滞が何度も発生する
これは・・・
楽しすぎる!!!!
すると
カウアンツヨシがなにやらもぞもぞしてる
横をみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/1679ccac17055a4e96578d2a77e49c01.jpg)
イクイノックス!
すると
カウアンツヨシ「ハロウィンだらか持ってきちゃった」
JUN「・・・あのハロウィン昨日で終わったけど・・・」
二人「・・・・・・・・爆笑」
その後も釣れ続け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/198abaaf6692bcd1b71552ef88c856dc.jpg)
カウアンツヨシが今シーズン
100本達成
おめでとう!!!
となりのボートでは
太郎ちゃんも今シーズン100本達成
おめでとう!!!
2人とも流石です。
私もいつか達成してみたいです!(^^)!
時間がたつにつれ
徐々に釣れない時間も増えてきましたが
4人とも
ぽつぽつ釣る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e4/814eca8e4300ba8346d7dc3b1e0e96f2.jpg)
その後
太郎ちゃんの前に群れがたまり
太郎ちゃん無双が入っている
しかも
自ら選んでオスばっかり釣る
さすがサーモン〇イ・・・いや
ただのゲ〇・・・
いや・・・・
※これ以上書くとあとで酷い目にあわされるので割愛
お昼ごろ
釣れなくなり
帰航することに
すかりから
キープした鮭を上げようにも
重すぎてあげれないので
2人で必死に
ボートにあげる
指がちぎれるかと思った(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/167c3be08fe78fffd8460ef5d83ddc95.jpg)
あの座る場所ないんですけど笑
その後ゆっくりゆっくり
帰航
戻ってからお片付け
JUNの釣果はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/16d622ddf2dce93105e5353d0e5a15cb.jpg)
30本(キープ16リリース14 雄16雌14)
自己最高記録達成!!!!
嬉しい!(^^)!
カウアンツヨシは31本
マ〇子ちゃんも20本以上
そして
圧倒的竿頭は
太郎ちゃん
なんと
48本!!!!
(雄率70% 雄ばかり オスばっかり!オスしか釣れない)
凄すぎる
記録だらけの鮭釣りFINALとなりました。
ボートの乗せくれたカウアンツヨシ
誘ってくれた 太郎ちゃん
ご一緒した マ〇子ちゃん
ありがとうございました。
現地でお会いし方々もありがとうございました。
完全なるご褒美釣行
今年一番楽しかったなぁ~
来年も行きたい!(^^)!
あまり見てほしくないですが
太郎ちゃんのブログはこちら↓↓
今回は以上です。
磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう。
JUNのインスタで
動画が見れます↓↓ぜひフォローお願い致します。
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。
フォロワー数ついに600人突破!!!↓↓
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
圧倒的サーモン○です笑
雄を選んで釣っている訳ではありません。
私のルアーには雄が寄ってきてしまうのです。
次はニシンそして、年末には恒例の耐久ワカサギよろしくお願いします!
たまにはおいしい旭川らーめんを食べ歩きしてください。
そしたら動悸が治まり鮭のメスが多く釣れるでしょう
次のニシンはOKですがわかさぎは・・・・・・・