こんにちは☆HIROです☆
なかなか忙しくクッキング編を書く暇があまりなかったのですが、とりあえず一本目☆ネタも集まっているので、定期的に更新していこうと思います(゚∀゚)
土曜日の仕事帰り、JUNを誘って今が旬の山ウド採りに行ってきましたー(゚∀゚)
去年たくさん採れたポイントへ車を走らせます☆
30分程で到着
周りを散策
あれ〜ないね〜と序盤かなり苦戦しましたが
JUNが発見☆この人はキノコや山菜全般を見つけるのが飛び抜けてる。。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/e600d9d88bc0ac70ac4ab343ab8d94b6.jpg)
ありましたありました☆去年は一週間遅く大きく硬いものが多かったのですが、今年はちょうどいいやつがたくさんあります( ^ω^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/0a758ae4eca768a9aed264c56bfd43b0.jpg)
小さいものもありますが、太さはなかなかいい感じ☆
それにしても慣れないと見つけるのは難しい山ウド
どこにあるかわかりますか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/dba3f338b952a6883c66d082376fc97c.jpg)
よ〜くみると緑が濃くて毛の生えてるやつが真ん中よりも左寄りに見えますね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/a6eb00a14f378ba6d94761ebc559fd98.jpg)
群生ゾーンもあり、なかなか採れました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/08e36130f9bab865d4d7f2281c374ec8.jpg)
ワラビもありましたが、今回はスルー☆
天ぷら用の新芽もいくつかいただき、終了しました(゚∀゚)
家に戻り、早速新芽の天ぷらに取りかかります☆
前日に収穫したタラの芽も一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/76441a5ced8854c228943fe9475536fc.jpg)
JUNからいただいたサクラマスのルイベと共に( ゚д゚)
高温で一気に揚げちゃうのがいい気がしますね☆あとは一度にたくさん入れないように(゚∀゚)
あとは定番の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/e9f9d884c59749bc0022a9180ce5aefd.jpg)
酢味噌和え☆ 直前に酢味噌かければよかった笑
今回は色々挑戦ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/e0e3c06d089c2e083707ed9ab8817041.jpg)
揚げ物もしてみました☆
…
ん〜
個人的には、なしかな笑
やっぱりウドは天ぷらと酢味噌が1番いいかも(゚∀゚)
次回は魚編書きますよ〜☆
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](//fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
にほんブログ村
なかなか忙しくクッキング編を書く暇があまりなかったのですが、とりあえず一本目☆ネタも集まっているので、定期的に更新していこうと思います(゚∀゚)
土曜日の仕事帰り、JUNを誘って今が旬の山ウド採りに行ってきましたー(゚∀゚)
去年たくさん採れたポイントへ車を走らせます☆
30分程で到着
周りを散策
あれ〜ないね〜と序盤かなり苦戦しましたが
JUNが発見☆この人はキノコや山菜全般を見つけるのが飛び抜けてる。。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/e600d9d88bc0ac70ac4ab343ab8d94b6.jpg)
ありましたありました☆去年は一週間遅く大きく硬いものが多かったのですが、今年はちょうどいいやつがたくさんあります( ^ω^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/0a758ae4eca768a9aed264c56bfd43b0.jpg)
小さいものもありますが、太さはなかなかいい感じ☆
それにしても慣れないと見つけるのは難しい山ウド
どこにあるかわかりますか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/dba3f338b952a6883c66d082376fc97c.jpg)
よ〜くみると緑が濃くて毛の生えてるやつが真ん中よりも左寄りに見えますね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/a6eb00a14f378ba6d94761ebc559fd98.jpg)
群生ゾーンもあり、なかなか採れました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/08e36130f9bab865d4d7f2281c374ec8.jpg)
ワラビもありましたが、今回はスルー☆
天ぷら用の新芽もいくつかいただき、終了しました(゚∀゚)
家に戻り、早速新芽の天ぷらに取りかかります☆
前日に収穫したタラの芽も一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/76441a5ced8854c228943fe9475536fc.jpg)
JUNからいただいたサクラマスのルイベと共に( ゚д゚)
高温で一気に揚げちゃうのがいい気がしますね☆あとは一度にたくさん入れないように(゚∀゚)
あとは定番の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/e9f9d884c59749bc0022a9180ce5aefd.jpg)
酢味噌和え☆ 直前に酢味噌かければよかった笑
今回は色々挑戦ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/e0e3c06d089c2e083707ed9ab8817041.jpg)
揚げ物もしてみました☆
…
ん〜
個人的には、なしかな笑
やっぱりウドは天ぷらと酢味噌が1番いいかも(゚∀゚)
次回は魚編書きますよ〜☆
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
にほんブログ村