どうもJUNです
先日釣った沢山のサンマ達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/5b55a02d74ca39af538973c73dfe24cb.jpg)
サンマは色々な料理に使えますね。
大きいやつは
塩焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/76eef5aba8968f5e468f87ded98dcd70.jpg)
七輪で焼きたかったが極寒で無理でした(笑)
ものすごい脂!間違いないやつです。
三枚におろして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/04f608c15bc210ea45496f5e67ec1144.jpg)
お刺身に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/18bec379fb10a24bd585324f0eac41ae.jpg)
※捌いている最中にアニサキスがいた為
真空にして冷凍します。
味は落ちるが仕方ない。
小さいサンマは
甘露煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/a36125eea34498e4b100c64434347a3e.jpg)
子ども達が1回にぺろっと2匹くらい食べちゃいます。
背開きにして一夜干し
塩水バージョンと
みりんバージョンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/8893edd9931ac191a1e41f32a7c08558.jpg)
しばし漬け込んでから
干しました。
塩水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/023aa755dee5c9b3384d2f9adbd78fed.jpg)
みりん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/f51dc4994623007d95c381bb907236f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/06edcc3a12582c9753d3eca1d36fbd8d.jpg)
あとは丁寧に真空パックにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/39e070731e781d7d92d4527804f12f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/f6f289bdcc518fd46fcb757252e19cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/d883d17bfdeed5e015955e07de232fdf.jpg)
このほか唐揚げ用もストックしました.
食べるの楽しみ!(^^)!
今回は以上です。
フォロワー数300人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](//fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
にほんブログ村
先日釣った沢山のサンマ達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/5b55a02d74ca39af538973c73dfe24cb.jpg)
サンマは色々な料理に使えますね。
大きいやつは
塩焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/76eef5aba8968f5e468f87ded98dcd70.jpg)
七輪で焼きたかったが極寒で無理でした(笑)
ものすごい脂!間違いないやつです。
三枚におろして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/04f608c15bc210ea45496f5e67ec1144.jpg)
お刺身に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/18bec379fb10a24bd585324f0eac41ae.jpg)
※捌いている最中にアニサキスがいた為
真空にして冷凍します。
味は落ちるが仕方ない。
小さいサンマは
甘露煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/a36125eea34498e4b100c64434347a3e.jpg)
子ども達が1回にぺろっと2匹くらい食べちゃいます。
背開きにして一夜干し
塩水バージョンと
みりんバージョンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/8893edd9931ac191a1e41f32a7c08558.jpg)
しばし漬け込んでから
干しました。
塩水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/023aa755dee5c9b3384d2f9adbd78fed.jpg)
みりん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/f51dc4994623007d95c381bb907236f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/06edcc3a12582c9753d3eca1d36fbd8d.jpg)
あとは丁寧に真空パックにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/39e070731e781d7d92d4527804f12f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/f6f289bdcc518fd46fcb757252e19cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/d883d17bfdeed5e015955e07de232fdf.jpg)
このほか唐揚げ用もストックしました.
食べるの楽しみ!(^^)!
今回は以上です。
フォロワー数300人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
にほんブログ村