どうもJUNです!(^^)!
7日早朝から行ってまいりました。
メンバーはHIROと私の姉
HIROは
数時間前まで増毛でいろいろな人とコラボしていたらしく
ほぼ無睡状態できました。
※絶対にマネしないでください(笑)
今年は去年とは違う場所
私はここにくるのは5年ぶりくらいかな?
山を車で登ること20分
悪路の為
山頂まで車では行けなくなり
車を降り準備を整え
少しだけ歩きました。

何組か先に入って採ってます。
なかには遭難防止の為ラジオを大音量でかけて
採っている人もいました。
私達もそれぞれポイントに入り開始
笹薮をこいで
5mくらいにぽつぽつあります
10mくらい行くと
辺り一面タケノコだらけ

途中
「あるか~」
「こっちはたくさんあるぞ~」
とか声をかけながら
採ります。
遭難防止の為に声掛けです(笑)
1時間ほど採ったところで
HIROと合流
結構とれたみたいです

さてそろそろ辞めようと
来た道を戻ります。
先ほど大音量でラジオ流していたのが聞こえていたので
そっちの方面に歩いていると
バタン!ブゥーン。
ラジオの方先にお帰りになりました…
行く方向が少しだけわからなくなった為
私は木に登って
確認
出口は目の前でした笑
遭難しなくてよかった(笑)
2人で汗だくになりながら
無事脱出
姉は入口でとっていたみたいです。
それにしても山の頂上は気持ちいいです

たまに山もいいものですね!(^^)!
帰りは下山しながら
ワラビとウドも少し採れました。
案の定
HIROは力尽きて
夢の中へ
帰宅
今回私はこれだけ

保存をきかすため
瓶詰に

HIROは
数日後
キムチ漬けに

したみたいです!(^^)!
春の味覚に感謝
さて
次の釣行はイカとヒラメ調査
釣れるかな?
にほんブログ村ぽちっとお願いします。
7日早朝から行ってまいりました。
メンバーはHIROと私の姉
HIROは
数時間前まで増毛でいろいろな人とコラボしていたらしく
ほぼ無睡状態できました。
※絶対にマネしないでください(笑)
今年は去年とは違う場所
私はここにくるのは5年ぶりくらいかな?
山を車で登ること20分
悪路の為
山頂まで車では行けなくなり
車を降り準備を整え
少しだけ歩きました。

何組か先に入って採ってます。
なかには遭難防止の為ラジオを大音量でかけて
採っている人もいました。
私達もそれぞれポイントに入り開始
笹薮をこいで
5mくらいにぽつぽつあります
10mくらい行くと
辺り一面タケノコだらけ

途中
「あるか~」
「こっちはたくさんあるぞ~」
とか声をかけながら
採ります。
遭難防止の為に声掛けです(笑)
1時間ほど採ったところで
HIROと合流
結構とれたみたいです

さてそろそろ辞めようと
来た道を戻ります。
先ほど大音量でラジオ流していたのが聞こえていたので
そっちの方面に歩いていると
バタン!ブゥーン。
ラジオの方先にお帰りになりました…
行く方向が少しだけわからなくなった為
私は木に登って
確認
出口は目の前でした笑
遭難しなくてよかった(笑)
2人で汗だくになりながら
無事脱出
姉は入口でとっていたみたいです。
それにしても山の頂上は気持ちいいです

たまに山もいいものですね!(^^)!
帰りは下山しながら
ワラビとウドも少し採れました。
案の定
HIROは力尽きて
夢の中へ
帰宅
今回私はこれだけ

保存をきかすため
瓶詰に

HIROは
数日後
キムチ漬けに

したみたいです!(^^)!
春の味覚に感謝
さて
次の釣行はイカとヒラメ調査
釣れるかな?

海に山に幸多き季節ですね。富山は完全に夏の肴に移行って感じです。
筍はなんていうんですかぁ?
こっちではススタケっていったりしますね。ネマガリダケっていうのかなぁ?
本当に行ったんですね笑笑
夢中になって遭難しなくてよかったですね笑
遭難したら釣りできませんからね笑
是非きかいがあれば一緒に釣りしましょう!!
この季節はとってもいいです!(^^)!
北海道はまだ寒い日があります(T_T)
こちらではネマガリダケです
1年に1度は採りに行ってますよ~
これで山菜は秋までひと段落なので
ヒラメとイカ狙おうと思います。
寝なくても大丈夫みたいです(笑)
でもかなり方向音痴ですので私がついていないと
遭難してましたきっと(笑)
明日仕事終わってから羽幌行こうと思います。
是非コラボしましょう!(^^)!