nauhts  (アルバム代わりのブログ)

ツーリング、スキーにローカル、その他、何でも記録
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

ソーラーライト・パネル設置

2009年03月13日 | その他
2009年2月6日(金)
以前付けていたカーポートのソーラーライトの、パネル・LEDが不調になった。
代品を検討していたが、中々気に入ったものが見つからない。
そこでこの際、部品を組み合わせて自作することにした。

一番の問題点は、ソーラーパネル自体を何処へどうやって設置するかだ。
ある程度の角度を付ける必要があるし、日照条件の良い所を選ばなくてはならない。
距離は出来るだけ近い方が良いので、カーポート本体の上に設置することに。
角度を付ける為には架台が必要で、現場に合わせて廃材を利用して自作する。
ソーラーパネルは同時にもう1枚入手しているので、並列を考慮して2枚分とする。
カーポート本体への固定は、ポリカ固定ビスを利用して、L金具を細工して固定。

ランプは2本あるバルブ球を外し、24灯LED球x1枚に交換。
明るさを見て、もう一枚増設も考える。
設置後、雨が吹き込みそうなので、周りを自作のフードで囲う。

バッテリー・コントローラーは、雨が掛からないように、屋根下の支柱の脇に設置。
センサーも防水ではないので、ポリカを透しても動作するようなので同時に設置。
配線類は全部まとめてスパイラルチューブで囲ったので、少しは見映えが良くなった。



(主要部品はネットオークションより入手)    別途送料合計 ¥2765
  ・ソーラーパネル本体 (5W 21.5V 250mA)  ¥3300
  ・バッテリーコントローラー (12V6A)        ¥3800
  ・光センサーキット (12V 0.25A)        ¥950
  ・24灯LEDランプ                   ¥121

  ・ランプ本体    廃品再利用 (貰い物、ワゴン車用のシャンデリア)
  ・12Vバッテリー 廃品再利用 (以前スカブーで使用していた物)
  ・架台用アルミ材  廃品利用  (窓用の手すり)

  ・ソーラーパネル固定用金具           ¥550
  ・バッテリー設置用カゴ             ¥100
  ・バッテリー設置用カゴ固定L金具(ステンレス) ¥100 x 2個
  ・架台固定用L金具(ニッケル)         ¥250 x 4個
  ・スパイラルチューブ(2m)          ¥100 x 2巻

  ・その他、ビス・ボルト・線材・端子・コネクター類は、手持ちの物を流用

17:50 自動点灯確認    


2009年3月13日(金)
1ヶ月が経過したが、順調に動作している。
バッテリーに余裕がありそうなので、もう一つ玄関先に増設。
カーポート用のものを、以前のライトを再利用して36灯のものに交換。
外した24灯のランプへ36灯を加えて、玄関用にした。

カーポート下のバッテリーから、玄関先まで配線するのが大変だった。
自動点灯のセンサーキットの容量が不安だったので、専用にもう一つ購入。
配線・コネクター類は、手持ちのもので済ませた。
カバーをレフレクターを意識して、裏表反対に作り替えた。

18時過ぎ、無事自動点灯を確認。




2010年6月5日(土)
その後、パネルを増設したり、ライトを増設・移設したので、現在の状況はこちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿沢スノーエリア | トップ | 野沢温泉 ② »

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事