ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

311から学ぶペットの災害対策

2018-02-13 21:55:58 | ペット災害情報&防災対策
簡易ケージをご紹介しようと考えていたら、いろいろと思い起こしてしまいまして...。



3・11東日本大震災の日、子供(小5)が他校で、もうすぐ卒業する6年生のために「お別れ会」を催すため、勤務先から午後1時過ぎにお迎えへ行きました。
その途中で地震。

麻布十番→青山まで歩いて帰り着き、コゲを探し呼ぶとテレビ台の奥から、叫びながら出てきました。

よっぽど怖かったのでしょう。
翌日まで震えっぱなし。
バイブ機能みたいにブルブルッ...。



災害に遭った地方の動物への支援や状況を知りたい際は「日本獣医師会」のアナウンスが早いと思います。

震災から暫くして、キャリーバッグなどの物資を送ろうと獣医師会HPへ。

東京の事務局前に、うず高く積み上げられたドッグ&キャットフードの山の画像...ダンボールやパッケージに「がんばれ!」とマジックで走り書きがされています。
居ても立ってもいられない方々が、直接に運び込んだとのことでした。

しかし「交通が遮断されているため被災地に届けられません」と。
今もこのことを思い出すと胸が苦しくなります。

未曾有の大災害を受け、前回の動愛法改正では災害避難時のペット対応について盛込まれました。
環境省では「ペットの災害救護対策ガイドライン」を作成。



〇ペット避難用品の備蓄
大震災後、「療法食」が不足していると長期間に渡って呼びかけられていました。
PHコントロール・腎臓ケアを処方されている猫さんは、常に1袋多めに購入されると安心です。

命からがら避難、または家族と再会しても、ストレスから急激に腎不全が悪化し、亡くなる猫さんが多くいたよう記憶しています。

〇ケージの常備
アレルギーの方への配慮から、猫と共に避難所で過ごすことは難しいと思います。
猫と暮らしているご家庭は、必ずケージをご用意下さい。

また、指定の避難場所ではペット同伴可能かどうかを予めご確認下さい。

先の震災では、避難施設や仮設住宅へ連れていくことが叶わず、親戚や愛護団体へ泣く泣く預け、離ればなれというケースも多々ありました。

有明ふ頭は、ビックサイトが一時避難所となり、閉鎖の折には相当数の猫が置き去りになったそうです。



〇お薦めポータブルケージ
★マルカン どこでもワンタッチケージ¥2,580~

●子猫用トイレ設置可能
●収納時は厚さ5cm
●ペグ固定ループ付
●シートベルトも通せます
●色はピンクとブラウンの2色
●サイズはS・Lがあります

Mサイズ
本体サイズ/W695*D480*H515mm
重量/約 1.4 kg
耐荷重/約 8 kg 以下



★猫壱 ポータブルケージ ¥3,380~

ポータブルシリーズでキャリー&トイレもあります。

※猫砂BOX・ペット体重計・ワンタッチケージ2点 ── 立て掛けて置けます♪


広げたケージは居住性があり、入るのを極端に嫌がったり、中で暴れる猫はいませんでした。
(参考︰当方データ)
3千円前後、収納に場所を取りませんので、是非ともご準備を d(・ω・*)

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村