再投稿します😾

野良猫へ餌やり反対の人に、是非とも知って頂きたいこと🙇♀️

〈 TNR とは? 〉
T=Trap /猫を安全に捕獲する
N=Neuter/猫に不妊去勢手術を施す
R=Return /猫を元の場所に戻す

野良猫へ餌やり反対の人に、是非とも知って頂きたいこと🙇♀️

〈 TNR とは? 〉
T=Trap /猫を安全に捕獲する
N=Neuter/猫に不妊去勢手術を施す
R=Return /猫を元の場所に戻す
「餌やり禁止」より「保護活動」より最優先されるべきなのに、なかなか広がっていきません。
どうぞ“TNRという方法がある”と覚えて頂ければと思います。
飼い主のいない猫さんたちにも「繁殖制限」をしなければ、野良猫問題や保護しなければならない命は、エンドレスだと周知して下さるよう お願い致します。
どうぞ“TNRという方法がある”と覚えて頂ければと思います。
飼い主のいない猫さんたちにも「繁殖制限」をしなければ、野良猫問題や保護しなければならない命は、エンドレスだと周知して下さるよう お願い致します。
地域猫活動とTNR は違います。
TNR は「地域猫対策」となります。
■ 地域猫 啓発ポスター集/活動編

たぶん、初めは「???」だと思います。
ここでは、住宅街にある公園や空き地などに10匹以上の野良猫さんがいるケースを想定して ご紹介します。
自宅の庭など敷地内に入ってくる猫さんはコチラ ↓ を参考にして下さいね。
■ 庭に来る猫を捕獲するには
■ 地域猫活動の始め方

だいたいトラブルになるのは、頭数が10...20...と増えてから。
この場合、クリアするためには攻略法が必須になります。
正直なところ “めんどい・むずい・しんどい ” です。
〈 一網打尽が成功率アップの鍵 〉
✳捕獲器を捕獲対象の頭数分用意する
✳捕獲頭数が手術可能な病院を確保する
✳捕獲後の病院へ→手術後の病院からの搬送人員が要る
大がかりなので、事前に町内会長(公園は管理者)の許可を得て、さらに近隣住民へお知らせしなければなりません。
お話をさせて頂くと TNR を認知している人は、ほとんどいません。
「野良猫を増やさないために必要」と伝えれば了解して頂けます。
このプロセスを知識のない餌やりさんだけに丸投げするのは酷だと思います。
愛護活動ではなく「地域の問題を解消するプロセス」と受け止めることが肝心かもしれません。

でも、これは餌やりさんの協力を得られていることが前提。
⭐何匹いる?
⭐年齢&性別は?
⭐いつも給仕は何時頃?
⭐どんなフードを与えているのか?
この情報がないと捕まえられません。
魔術やハーメルンの笛的なもので、野良猫を呼び寄せるワケではないのです。
餌を仕掛け、猫さん自ら入って貰わなくては!
餌やりさんが隠れて見つからない、あるいは拗ねて壁を作ってしまったら、お手上げです。

ボランティアが、イチから餌付けしつつリサーチをしていかなければなりません。
バッシングを受けながら、理解を求めながら。
3ヶ月以上かかることが多く、その間にも野良猫は増えていきます。
それで、リリースする時に「無責任だなー家で飼え!でなきゃ保健所に連れて行きやがれ!」って怒鳴られることも😭
今すぐ飼い主のいない猫をゼロにすることは不可能です。
しかし、数年後に野良猫をグッと減らすため今から出来ること ─それが TNR 活動です🍀
~関連記事~
■ 野良猫のいない世界へ
■ 愛誤が加速する SNS 拡散
■ 地域猫のお知らせ方法
~伝えたい啓発ポスターコレクション~
■ 室内飼い 啓発ポスター集
■ 不妊去勢手術 啓発ポスター集
■ 終生飼育 啓発ポスター集
■ 地域猫 啓発ポスター集/エサやり編
■ 地域猫 啓発ポスター集/耳カット編
■ 地域猫 啓発ポスター集/TNR編
■ 地域猫 啓発ポスター集/活動編
【 ねこてん 公式HP 】
ポチッとリアクションに感謝 😸

にほんブログ村

にほんブログ村
TNR は「地域猫対策」となります。
■ 地域猫 啓発ポスター集/活動編

たぶん、初めは「???」だと思います。
ここでは、住宅街にある公園や空き地などに10匹以上の野良猫さんがいるケースを想定して ご紹介します。
自宅の庭など敷地内に入ってくる猫さんはコチラ ↓ を参考にして下さいね。
■ 庭に来る猫を捕獲するには
■ 地域猫活動の始め方

だいたいトラブルになるのは、頭数が10...20...と増えてから。
この場合、クリアするためには攻略法が必須になります。
正直なところ “めんどい・むずい・しんどい ” です。
〈 一網打尽が成功率アップの鍵 〉
✳捕獲器を捕獲対象の頭数分用意する
✳捕獲頭数が手術可能な病院を確保する
✳捕獲後の病院へ→手術後の病院からの搬送人員が要る
大がかりなので、事前に町内会長(公園は管理者)の許可を得て、さらに近隣住民へお知らせしなければなりません。
お話をさせて頂くと TNR を認知している人は、ほとんどいません。
「野良猫を増やさないために必要」と伝えれば了解して頂けます。
このプロセスを知識のない餌やりさんだけに丸投げするのは酷だと思います。
愛護活動ではなく「地域の問題を解消するプロセス」と受け止めることが肝心かもしれません。

でも、これは餌やりさんの協力を得られていることが前提。
⭐何匹いる?
⭐年齢&性別は?
⭐いつも給仕は何時頃?
⭐どんなフードを与えているのか?
この情報がないと捕まえられません。
魔術やハーメルンの笛的なもので、野良猫を呼び寄せるワケではないのです。
餌を仕掛け、猫さん自ら入って貰わなくては!
餌やりさんが隠れて見つからない、あるいは拗ねて壁を作ってしまったら、お手上げです。

ボランティアが、イチから餌付けしつつリサーチをしていかなければなりません。
バッシングを受けながら、理解を求めながら。
3ヶ月以上かかることが多く、その間にも野良猫は増えていきます。
それで、リリースする時に「無責任だなー家で飼え!でなきゃ保健所に連れて行きやがれ!」って怒鳴られることも😭
今すぐ飼い主のいない猫をゼロにすることは不可能です。
しかし、数年後に野良猫をグッと減らすため今から出来ること ─それが TNR 活動です🍀
~関連記事~
■ 野良猫のいない世界へ
■ 愛誤が加速する SNS 拡散
■ 地域猫のお知らせ方法
~伝えたい啓発ポスターコレクション~
■ 室内飼い 啓発ポスター集
■ 不妊去勢手術 啓発ポスター集
■ 終生飼育 啓発ポスター集
■ 地域猫 啓発ポスター集/エサやり編
■ 地域猫 啓発ポスター集/耳カット編
■ 地域猫 啓発ポスター集/TNR編
■ 地域猫 啓発ポスター集/活動編
【 ねこてん 公式HP 】
ポチッとリアクションに感謝 😸

にほんブログ村

にほんブログ村