goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

迷子犬猫 啓発ポスター集

2019-10-02 20:30:00 | 伝えたい!啓発ポスター集
2019/3/13の記事再投稿。

寒暖差のある季節の変わり目はご用心!
猫飼いの皆さま、窓の閉め忘れによる脱走に、お気をつけ下さい。
初めての猫ライフ/脱走対策
猫の脱走防止術
🔻生活のシーンごとに ご紹介しています。

家族である犬や猫を迷子にさせない─これも、不幸な悲しむ命を減らすために大切なことです。



✴迷子にするのは飼い主のミス
✴探し見つけ出さなければ二度と会えません
✴「いない」と気付いたら、まずは警察署(交番)と保健所(愛護センター)へ連絡を。
迷い犬迷い猫に関しての相談/堺市



イザという時のために迷子札
犬/鑑札+狂犬病予防注射済票
猫/飼い主さんの名前と連絡先(電話番号)


【 首輪を嫌がるデリケートな猫様へ⠀】
1/徐々に騙しダマシ慣らしていく
愛猫ちゃんに捧ぐ首輪
2/マイクロチップ装着
マイクロチップ For Cat



迷子ゼロも不妊去勢手術の徹底と同じく「蛇口を閉める」ための対策です。
迷子札は、行方不明にしないだけではなく、有事の際の命綱ともなります。

犬さんは、散歩やトリミングなどの際に、安全確認し合えるコミニティがあるとイイですね👍

また放し飼い犬猫さんには、ココから攻略したりします。
『屋外は危険がイッパイなので、万が一に備えて、飼い主が解るようにして下さいね。
こんなの似合いそう、どうですか?』

いきなり、室内飼いせよ!繁殖制限せよ!だと身構えられてしまいがち。
「飼い主の責任は、いかに予防してリスクを回避しているかを問われる」と最新情報を上書きして貰えたらと思います。



迷子の犬猫を保護したら
🔻必ず最寄りの「警察署」と「保健所」へ通報を お願い致します。
🔻飼い主さんも各公共機関に届け搜索をしています。
🔻双方の連絡が行き違ってしまえば、犬猫はオウチに帰れません。

迷子犬の保護について/獣医師広報版



迷子らしき犬猫を見かけたら
🔻保護に至らない場合
犬/保健所に連絡し捕獲をして貰って下さい。
猫/写メを撮り、同じく保健所で情報共有して下さい。


各自治体にて保護している迷子動物は、情報公開されています。
心あたりがあれば、返還の手続きをし、速やかに引き取りをして下さい。
🔻返還方法は自治体ごとに異なります。
事前に問い合わせをしましょう。



これが返還、つまり行政の数字です。
ピースワンコが「譲渡返還数」と混同して公示しているのは不可思議なこと😵


最新の画像もっと見る