去年の11月、はりっきってトレリスを並べたものの・・・・
三階のベランダは風をまともに受けるので幾度も倒れることが判明(笑)
結局は置き換えることとし、日当たりも考慮しこの位置にする。
軒下という物がまったく無い状況なので夜露もしのげない辛さ、、
かなりな金額をだして本格的に屋上庭園造りをされているHPを
見つけたけれど、そのまでやれるマメさはなく・・・・(笑)
廃材などを利用しながらコツコツと頑張ろう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/63/03e0225d9e470ddd6bffa66e0fa66150.jpg)
強風で倒れないように、中央に三段の棚を置き左右から重量のある
鉢をかませるように置いた。
三段棚はミニバラコーナーとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/511714d33d79a4f0e4490d046285d63c.jpg)
軒下を作るべく、
ビーチ用の椅子に以前使っていたベッドの天板を置き、
雨露をしのぐすスペースを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/62d815373d66aca6775431f80b938728.jpg)
この場所にトレリスを置いても家の中から花を見ることは
出来ないのだけれど・・・・
ここに置くことになる。
クレマチスとガーデンローズ系やつるバラ、
マジカルミナクル・ミステリーという実のなる薔薇二種も置いた。
右には菜園用にスナップえんどうとネギやセリなども植えてみた。
ミニトマトも作ってみたいな~
一日中日当たりが良いので今の時期は良いけれど、夏は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/f19b45b45741f54b73f3940a0f63a66b.jpg)
先週の日曜日、
淡路島の夢舞台温室、<奇跡の星の植物館>まで出掛ける。
メインは蘭栽培の王者<斉藤正博氏>の
この巨大カトレアだったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/9347fe2abb2caf6d853a897241be0e86.jpg)
まだ写真の整理が出来てないのですが、
こんな感じの、なんとも可愛い寄せ植えたちにも心惹かれて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/b17bb730701545d179fb651736014ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9b/4f0a9221ae37b8e361678fb8b4e24d63.jpg)
この数日の温かさで、
冬剪定で切り込み過ぎた薔薇たちも新芽を噴出し始め始めました^^
園芸店の奥さんに
「屋上ガーデンは誰に見られることもなく、つまらないでしょ」
と言われるけれど・・・・・
育てる楽しさを知ったことの方が今の私には嬉しくて~
そんなこと思ったことも無かったけど、、、
そう言われて・・・
「それもそうかもなあ、」って(笑)
自己満足だけの世界に浸れる私はかなりな幸せ者~!?(爆)
それにしても、
もう三月です。。
昨日の公園では、梅が咲き木蓮も大きな蕾を持っていました。
今年の桜は~~~
日本に生まれて、一番美しい季節を迎えるこの時期。
春はすぐそこまで来ていますね♪
三階のベランダは風をまともに受けるので幾度も倒れることが判明(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f4/1375e10bf0746568a20564fa510b7bc3.jpg)
結局は置き換えることとし、日当たりも考慮しこの位置にする。
軒下という物がまったく無い状況なので夜露もしのげない辛さ、、
かなりな金額をだして本格的に屋上庭園造りをされているHPを
見つけたけれど、そのまでやれるマメさはなく・・・・(笑)
廃材などを利用しながらコツコツと頑張ろう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/63/03e0225d9e470ddd6bffa66e0fa66150.jpg)
強風で倒れないように、中央に三段の棚を置き左右から重量のある
鉢をかませるように置いた。
三段棚はミニバラコーナーとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/511714d33d79a4f0e4490d046285d63c.jpg)
軒下を作るべく、
ビーチ用の椅子に以前使っていたベッドの天板を置き、
雨露をしのぐすスペースを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/62d815373d66aca6775431f80b938728.jpg)
この場所にトレリスを置いても家の中から花を見ることは
出来ないのだけれど・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/8501f2399ebad23421bfb2f9a2d360d4.jpg)
ここに置くことになる。
クレマチスとガーデンローズ系やつるバラ、
マジカルミナクル・ミステリーという実のなる薔薇二種も置いた。
右には菜園用にスナップえんどうとネギやセリなども植えてみた。
ミニトマトも作ってみたいな~
一日中日当たりが良いので今の時期は良いけれど、夏は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/f19b45b45741f54b73f3940a0f63a66b.jpg)
先週の日曜日、
淡路島の夢舞台温室、<奇跡の星の植物館>まで出掛ける。
メインは蘭栽培の王者<斉藤正博氏>の
この巨大カトレアだったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/9347fe2abb2caf6d853a897241be0e86.jpg)
まだ写真の整理が出来てないのですが、
こんな感じの、なんとも可愛い寄せ植えたちにも心惹かれて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/b17bb730701545d179fb651736014ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9b/4f0a9221ae37b8e361678fb8b4e24d63.jpg)
この数日の温かさで、
冬剪定で切り込み過ぎた薔薇たちも新芽を噴出し始め始めました^^
園芸店の奥さんに
「屋上ガーデンは誰に見られることもなく、つまらないでしょ」
と言われるけれど・・・・・
育てる楽しさを知ったことの方が今の私には嬉しくて~
そんなこと思ったことも無かったけど、、、
そう言われて・・・
「それもそうかもなあ、」って(笑)
自己満足だけの世界に浸れる私はかなりな幸せ者~!?(爆)
それにしても、
もう三月です。。
昨日の公園では、梅が咲き木蓮も大きな蕾を持っていました。
今年の桜は~~~
日本に生まれて、一番美しい季節を迎えるこの時期。
春はすぐそこまで来ていますね♪