昭和30年代~40年代の高度成長期を育ってきた私です。
いつの間にか四捨五入すれば60歳に手が届く年齢に・・・
歳を感じるせいか、
どうも人生に焦り感を覚えたりすることも隠せない近頃ですが。。(笑)
これまで以上に、日々を大切に生きてゆきたいですねえ~
病知らずで、三十数年共に過ごしてきた夫婦です。
お酒を飲まぬ夫婦ゆえ、食べることが楽しみのひとつ~
ところが、
コレステロール値や血糖値が高いなど、
少しずつ体にサビが出てきました。。
病院嫌いの主人が何気に受けた血液検査、
血糖値で引っかかりましたとさ・・・・・・
おーーー、まかさのイエローカードです(笑)
さっそく対策本を買い込み、お勉強です。
まずは献立からの工夫~
これがまた結構楽しくて^^
お店のメニューもヘルシーになりました(笑)
ケンチン汁風煮物 もやしの中華風酢の物 鰤大根(砂糖控え目)

日々是好日
好日は願ってえられるものではなく、
待ってかなえられるものではない。
自らの生き方に日々に好日を見出しえなければならない。
一日は二度とない一日であり、
かかけがえの無い一時であり、一日である。
この一日を全身全霊で生きることができれば、
まさに日々是れ好日となるのである。
只座して待つのでなく主体的に時を作り
充実したよき一日一日として生きていくところに
この語の真意がある。
好日の好は好悪(こうお)の好ではありません。
「嵐か、よし、嵐なにするものぞ!」、
「失ってしまったか、よし、どうにかこれを改善しよう!」と、
積極的に生きる決意 "よし" がこの "好" なのです。
目前の現実が喜びであろうと、悲しみであろうと、
ただ今、この一瞬を精一杯に生きる。
その一瞬一瞬の積み重ねが一日となれば、
それは今までにない、素晴らしい一日となるはずです。
明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かんともかな
親鸞聖人
いつの間にか四捨五入すれば60歳に手が届く年齢に・・・
歳を感じるせいか、
どうも人生に焦り感を覚えたりすることも隠せない近頃ですが。。(笑)
これまで以上に、日々を大切に生きてゆきたいですねえ~
病知らずで、三十数年共に過ごしてきた夫婦です。
お酒を飲まぬ夫婦ゆえ、食べることが楽しみのひとつ~
ところが、
コレステロール値や血糖値が高いなど、
少しずつ体にサビが出てきました。。
病院嫌いの主人が何気に受けた血液検査、
血糖値で引っかかりましたとさ・・・・・・
おーーー、まかさのイエローカードです(笑)
さっそく対策本を買い込み、お勉強です。
まずは献立からの工夫~
これがまた結構楽しくて^^
お店のメニューもヘルシーになりました(笑)
ケンチン汁風煮物 もやしの中華風酢の物 鰤大根(砂糖控え目)



日々是好日
好日は願ってえられるものではなく、
待ってかなえられるものではない。
自らの生き方に日々に好日を見出しえなければならない。
一日は二度とない一日であり、
かかけがえの無い一時であり、一日である。
この一日を全身全霊で生きることができれば、
まさに日々是れ好日となるのである。
只座して待つのでなく主体的に時を作り
充実したよき一日一日として生きていくところに
この語の真意がある。
好日の好は好悪(こうお)の好ではありません。
「嵐か、よし、嵐なにするものぞ!」、
「失ってしまったか、よし、どうにかこれを改善しよう!」と、
積極的に生きる決意 "よし" がこの "好" なのです。
目前の現実が喜びであろうと、悲しみであろうと、
ただ今、この一瞬を精一杯に生きる。
その一瞬一瞬の積み重ねが一日となれば、
それは今までにない、素晴らしい一日となるはずです。
明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かんともかな
親鸞聖人