今夜(4/25)から明日(4/26)の明け方に見える月は満月
月は日暮れの頃に東の空から昇り
翌日の夜明け頃に西の地平線に沈んでゆきます。
旧暦日による呼び名では【十七夜の月】です(4/26)
新月から数えて15日目の十五夜の月と
満月は同じものと考えられがちですが、
十五夜と満月が同じ日になる確率は50%以下。
(今回も一致しませんでした)
4/26の明け方には部分月食が起こります。
今回の満月には部分月食が起こります。
部分月食(本影食)が起こる時間は 4時52分~5時23分
最大食分は0.02(5時8分)
ほんのわずかですが、
目を凝らしてみれば欠けているのがわかると思います。
早起きして、目を凝らすか、双眼鏡などで確認してみて下さい。
今日は久しぶりにあっかそうで朝から良いお天気!
お月さま~見えるといいですね☆
[お月様お知らせメールより]
こちらは曇っていて、気がつきませんでした。
でも、フクロウがかなり近くで良い声で鳴いてましたよ。
満月でしたが雲がかかっていました。
翌日の方がはっきり見えました。
ふくろう~さすが里山ですね☆うらやましい!
どんな鳴き声なんだろう~
シャネルバックアウトレット http://voicesofxperience.com