石畳の坂をテクテク遠回りして歩いて・・・(笑
(お城までの近い道もありました~)
「あ~~暑いねえ・・・」
なにやら建物が見えてきます。洞窟のようです~
「わあ~冷房してる~涼しいねえ♪」まるで天国です!
左右にあるエスカレーターで上までルンルン
イルミネーションが変化してキレイ~
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/55fe6cb0bb2c29770508acf613602011.jpg)
登りきって下を眺めたところ
(近い道を行けばこのエスカレーターは登りませんよ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/66/c45b6144f5d1d13a2b702373d78b3f3a.jpg)
洞窟を抜けるとそこは「ハビエル城」だった~^-^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/79e0510f331077ab4ff25ec084ac35d2.jpg)
ハビエル城博物館入口
中に入ると大きな人形達がお出迎えです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/ed2178978f557338b75703d4b9fdb135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/c77b1414086f1bb189d0914d370e931b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/ffd27ac301a91cf03924789200a1687a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/3e3d4335f9e60f09b00f9477dcab6402.jpg)
ハビエル城ゆかりの人物とは~
「フランシスコザビエル」だったのです!(スペイン語ではハビエルなんですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/dbbc8a1ad11622337e86fc3f41fc1f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/0d790f54b948df55f4ab028b1f5902eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/c53663f336edfb4b2db1a3ada2ba6d06.jpg)
500年以上も昔に
キリスト教布教の為、
自国を離れアフリカやインドやマラッカ各国へと向かうザビエル、
日本では鹿児島に上陸、平戸や山口、比叡山にまでも行っている。
スペイン村でザビエルを知ることになろうとは~
ハビエル城博物館を後に広場まで来るとちょうどパレードが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/11c52b16263ab8f5a1892b5f8776a9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/82053d7f0cc151ced975a76944b24f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/0db3313aaa6a64184c562a38365abbb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/9a49fb3aae6b703aa2941312e02e7fa5.jpg)
パレードも終わり、火照りを冷やすべくカキ氷を食べ
![kakigoori](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kakigoori.png)
預けていた戦利品を貰いに寄って~
「え。。もうお帰りですか???」・・・・
なんて店員さんに言われながら
「はい、充分堪能させて頂きました(笑)」
スペイン村を後にしたのは午後2時前だった。
さあ鳥羽までドライブ~今夜のホテルに向かいます。
次回は「日本のホテル」で ホテルのご紹介♪
美味しい食事もカメラに収めてきました。
旅の参考になればと思います。