にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

レントゲン検査とMRI検査と血液検査をしました。

2008年01月04日 23時06分19秒 | 日記
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

皆さん、いろいろご心配かけてすみません。
今日は大きな病院の整形外科でレントゲン検査・MRI検査・血液検査を
してきました。

まずは先生にこれまでの経緯を話し、次女を見てもらいました。
先生の話では、この症状からヘルニアではないか、と言います。
レントゲン検査をしましたが、やはり骨に異常はなかったので、次にMRI検査を
しました。
ところがこの検査でも異常がありません。

で、今度は股関節のレントゲンを撮りに行きました。
ところがこれも異常はありません。

で、最後に血液検査をしました。検査結果は明日です。
時間は4時をまわって、外来の患者はもう誰もいませんでした。
検査で体を動かす度に痛がる次女を見て、先生が「入院してもいいよ」と
言ってくれましたが、次女が嫌がったので帰ってきました。

だからまだ原因はわかりません。
明日の血液検査の結果が悪ければ即入院だそうです。
原因がわからないのが一番心配です。
でも、先生も看護婦さんもよくしてくれて、大きい病院でちゃんと検査も
してもらったので、ちょっと安心しました。

明日の血液検査結果が悪くなく、痛みもひいてくればいいんですが…。
もし結果が悪ければ、即入院だそうです。
今は痛み止めの座薬が効いてるのか、静かにしているからいいのか、
症状は落ち着いています。
このまま治ってくれればいいな~。

今日はとうとう車椅子も買ってきてしまいました。
どこかで貸し出しができるかもしれなかったけど、すぐに使いたかったから
しょうがないですね。
やっぱりあると移動がとても楽です。
いずれ両親が使うことになるかもしれないから?あってもいいかな、と思います。
私達だっていつかは使うかもしれません。

車椅子を使えない時はダンナが抱きかかえますが、だんだん腰にきたようで、
お風呂を出た後に湿布を貼っていました。
痛くしないように気をつけないとね。
私は相変わらず元気いっぱいですので安心してくださいね。

それから、皆さんからの励ましやアドバイス・心配してくれるコメントを
たくさんいただいて、本当に感謝しています。
病名なども書いてくれたので、参考になります。
とってもうれしいです。ありがとう~♪
でも、なかなかお返事ができなくて本当にごめんなさい。
それに皆さんのブログも覗かせてもらってますが、コメントする時間がなくて
ごめんなさい。
また、後日、落ち着いたら書かせてもらいますね。

救急車に乗ってしまった!!!

2008年01月04日 00時05分06秒 | 日記
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

閲覧数 : 274 PV  訪問者数 : 136 IP カウンター : 101

昨日は次女のために病院を2軒もはしごをしましたが、次女のお尻と足の痛みは
尋常ではなく、ダンナと両脇を抱えても足が痛くてなかなか歩けません。
おんぶして移動したくても痛がるのでできない状態です。
トイレに行くのも一苦労、布団に寝かせるのも大騒ぎです。
なんとか寝かせても、時々「痛い!」と言って顔を大きくゆがめます。

今朝はよく寝ていたので寝かせておきましたが、やはり時々すごく痛そうに
しています。
お昼過ぎに起きたので様子をみると、ピクピクッと痛みが来るようで、
「痛い!」と何度も言います。
もう身動きができず、トイレさえ行けません。

ダンナとどうしようかと相談し、とうとう救急車を呼ぶことにしました。
こんなに痛がるので、連れて行けば入院させてもらえると思ったんです。
電話番号119を押し、事情を説明したら、すぐに行く、ということでした。
玄関の靴をどかし、外にある自転車をどかし、待っていると、数分後に
サイレンを派手に鳴らして救急車が到着しました。

隊員3人に暮れからの次女の様子、病院に行ったこと、今の状態を説明しましたが、
その間も次女は「痛い!」と何度も声をあげます。
担架に乗せるのも一苦労でしたが、なんとか乗せて、救急車の中から外科の
救急病院に連絡をし、またサイレンを鳴らしてその病院に向かいました。
もちろん私が付き添いで一緒に乗りましたが、自分が救急車に乗るなんて…と
なんだか信じられない気持ちでした。

救急病院ですぐに診療してもらいましたが、結局は痛み止めの座薬を入れ、そのまま
ベッドで寝かされました。
今日はいろんな検査ができないから、様子が落ち着いたら家に連れて帰り、明日、
いきつけか近所の整形外科に行くように言われました。
えーーーーーっ、それだけーーーーーっ?

しょうがないので、ベッドで眠る次女の横にある椅子に座り、しばらく待っていました。
次女は痛み止めの座薬が効いたのか、まだ時々痛がるものの、少しはおとなしくなりました。
1時間ほどたって、どっちにしろ帰らなければならないので、会計をすませて
ダンナに電話をして、迎えに来てもらいました。

ベッドに寝た次女を車椅子に乗せ、今度は車に乗せ…これだけでも一苦労です。
家に帰ってトイレに行き、布団に寝かせますが、まだ痛がります。
2度目の痛み止めの座薬を入れました。

今、記事を書く前にコメントを読ませてもらいました。
皆さん、心配してくれてありがとうございます。
コバヤン、熱は下がったのでインフルエンザではないと思います。
sueさん、疱疹はないので帯状疱疹ではないと思います。
大五さん、「若年性関節リウマチ」だと大変ですね。
明日、病院で聞いてみます。

明日はパートの初出勤でしたが、休ませてもらってまた病院に行ってきます。
時間はかかるかもしれませんが、大きな病院に行ってちゃんと検査を
してもらおうと思ってます。

コメントの返事はまた落ち着いたら書かせてもらいます。
こんなお正月になるとは夢にも思っていませんでした。
では、またおいおい次女の様子を報告していきますね。

皆さん、おやすみなさい。