にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

息子とカラオケ~♪

2010年08月22日 22時22分16秒 | カラオケ
午後、息子とカラオケに行ってきました。
今日はSMAPの新曲「 This is love 」に挑戦しましたが、ラップのところは
歌えず、難しかったです。
ファンキーモンキーベイビーズの「あとひとつ」もまだまだでした。

今日、私が歌った歌です。(歌った順番)

86 大切(ファンキーモンキーベイビーズ)
84 This is love (SMAP)
87 告白(ファンキーモンキーベイビーズ)
86 涙(ファンキーモンキーベイビーズ)
89 Ring a Ding Dong(木村カエラ)
89 恋におちて(小林明子)
87 ひだまりの詩(ル・クプル)
85 稲妻の少女(ユーミン)
91 Hello, my friend(ユーミン)
86 Majiでkoiする5秒前(広末涼子)
88 たしかなこと(小田和正)
86 天使のウィンク(松田聖子)
86 陽のあたる坂道(Do As Infinity)
88 Yesterday & Today(Do As Infinity)
88 あなたのキスを数えましょう(小柳ゆき)
85 あとひとつ(ファンキーモンキーベイビーズ)
90 明日への扉(I WISH)
89 ハナミズキ(一青窈)
87 桜(ファンキーモンキーベイビーズ)
86 ちっぽけな勇気(ファンキーモンキーベイビーズ)
86 Lovin' Life (ファンキーモンキーベイビーズ)
87 キセキ(GReeeeN)

代金はフリータイム+フリードリンクで一人1080円でした。
なかなかお安いでしょう。(笑)

バイキングで食べ過ぎた~!

2010年08月22日 00時59分03秒 | 日記
映画が始まったのは11時半で、終わったのは1時半頃でした。

腹減った~!

ママ友達のYさんと、「この時間なら空いているだろう」と、バイキングで有名な
某レストランに行きました。
でも、駐車場は一杯で入れません。
しばらく待っているとやっと出てきた人がいて、2時過ぎにようやく車を停め、
レストランの中に入りました。

でも、ロビーにはまだ待っている人がいて、席に着いたのは2時半になっていました。

腹減った~!

だからいろんな料理(おかず、デザート)をどんどんお皿に入れて、どんどん
食べました。
すっごくおいしかったけど、お腹が苦しくなりました。

しまった~。食べ過ぎた~。

きっと明日は体重が増えているだろうな~。

4時には一度お店を閉めるそうで、4時まで居座りました。(笑)
いろんなおしゃべりもして楽しかったです。

夕飯のカレーはちょっぴりしか食べられませんでした。(笑)

    
仲良しのYさん♪

映画「魔法使いの弟子」を観に行ってきま~す♪

2010年08月21日 09時36分42秒 | 映画
昨日は映画「20世紀少年~第2章~」を見ました。
先週は第1章を見て、来週は第3章があります。

この映画、なんだかよくわからなくて興味もなかったんだけど、前に一回見て、
今回の2回目と続けて第1~2章を見ると、ちょっとおもしろかったです。
だから第3章の完結編を見るのが楽しみです。

「ともだち」って誰なんだろう~?




今日はママ友達のYさんと映画「魔法使いの弟子」を観に行ってきます。
Yさんは映画のタダ券を持っているので、今日は駐車料金のみかかります。
しかもYさんと半分だしね~。うっしっし。



映画の予告編を見たらおもしろそうだったから楽しみです。
でもさ~、これの主演ってニコラス・ケイジなんだね。
少年役の子じゃないんだ~。

長髪のニコラス・ケイジ、ちょっとな~って感じ。(笑)

では、楽しんできますね~。





【記事の追加】

で~す。
映画、おもしろかったです。
CGを駆使して、いろんな映像を楽しめました。
ちょっとラブも入っていて、それもまたよかったです。

興味がある方はこちらをご覧ください。

「魔法使いの弟子」のあらすじと解説

魔法使いの弟子の役はジェイ・バルチェルという男性(①右)ですが、20歳の物理オタクの
大学生という設定がよく合っていました。
でもちょっと頼りない感じで、顔もいまいちで、もっとカッコイイ人に演じてほしかったな~と
思いました。

そういえば映画「トランスフォーマー」の主役のシャイア・ラブーフ(②右)も、頼りない役で、
顔もいまいちだと思いました。

設定が二人共、最初は頼りない男の子で、次第に意志が強くなってたくましく成長していく、
というのが似てますね。
だからカッコイイ人だとダメなのかな~。(笑)

 ②

先日観た映画「ヒックとドラゴン」のヒックも頼りない少年という設定でした。
最近はそういう設定が流行りなのかな~?

ウーパールーパー?

2010年08月19日 23時39分17秒 | 日記
我が家には夏祭りの金魚すくいで獲った金魚や、川遊びでつかまえたフナや
どじょうを飼っていましたが、今ではどじょう一匹が水槽の中で悠然と泳いでいます。

先日、次女がダンナにせがんで(笑)ベタを買ってきました。
最初に赤色のベタを買い、後日青色のベタを買い、ベタは二匹になりました。

で、今度は「ウーパールーパーを飼いたい」と言っています。

えーーーーーっ?

ダメーーーーーッ!

水槽を置くとこないじゃん!




ベタとウーパールーパー、その他各種のお魚ちゃんを飼っている、ほっくんパパさんの
ブログを見せたわけじゃないんだけどね~。(笑)

ほっくんパパさんのブログ「僕等が笑とき」より → 「水槽物語」




今日もパソコンの調子が悪いので、なかなか皆様のブログに
行けません。
あんまり動かないので、イライラしてしまいます。

では、おやすみなさい~。

ガンダムの画像もらいました~♪

2010年08月18日 23時15分35秒 | 仕事
昼休みは会社の同僚といろんなおしゃべりをします。
みんないろんなことを知っているので、私は「へぇ~」と聞いていることが
多いかな~。

今日はKさんから「ガンダムを見に行った話」を聞きました。
昨日、Kさんは遊びに来ていたお姉さんと姪っ子さんと一緒にガンダムを見に行った
そうで、その時の様子をいろいろ話してくれました。

に行ったそうですが、ライトアップされたガンダムはとても綺麗で、20分おき
くらいに目や持ってるサーベルが光ったり、胸のあたりから煙のようなものが出てきた
そうです。
また、順番にガンダムの下を通ることができるそうで、台座に上がり、実際に
触れることができるそうです。

その時にKさんが撮った写真を見せてくれたんですが、とても綺麗に撮れたので、
その画像をSさんやMさんや私の携帯に赤外線で送ってくれました。
「ありがとう~♪」と言うと、Kさんは「赤外線だとただだからね~」と笑ってました。

Kさんからもらった画像がこれです。綺麗でしょう~♪

    

また、会場ではオリジナルのガンプラやTシャツ、お菓子などを販売していたり、
いろんな飲食店の出店があったそうです。
「ホビーミュージアム」は有料で入場料は600円だそうです。

話を聞いていたら、私も行きたくなってきました。
やっぱりガンダムがライトアップされる夜がいいようです。
もう少し涼しくなったら行きたいな~。

詳しくはこちらを見てください。

ガンダム静岡に立つ!  静岡ホビーフェア

上記HPにはこんな写真がありました。
ガンダム、カッコイイですね~。

  

「もらったガンダムの画像、ブログに使わせてもらうね~」と私が言ったことから、
私のブログの話になってしまいました。
午後、Sさんが「パソコンで○○さん(私)のブログが見れる?」と聞いたので、
ブログを出して見せました。

昨日「用事があるので早く帰らせてもらうね」と言って帰りましたが、昨日の記事を
見て、映画に行ったことがばれてしまいました。
しまった~!(笑)



今日は社長と副社長が午後から出張で出かけたのでのんびりでした。
今日は登録も出荷も少なく、楽でいいですが「会社、大丈夫かな~?」と、ちょっと
心配になります。

昨日はお客様から山形県鶴岡市特産の「だだちゃ豆」が届きました。
今日、会社のみんなで分けてもらってきたので、早速夕飯に出して食べました。
茹でて豆ご飯にしましたが、とってもおいしかったです。

確かついこないだも同じ様な記事がありましたね~。(笑)

8月12日の日記

  



昨日もそうでしたが、今日も記事を書いている途中でネットにつながりにくくなり、
書いた記事が何度も消えてしまって困りました。
そのせいでまた夜中になってしまいました。
パソコンの容量が多すぎるのかな~?

この記事がうまく投稿できるかわからないので、コピーしてから投稿します。
さ~て、それが終わったら急いで寝ないとね~。

では、おやすみなさ~い。

映画「ヒックとドラゴン」が始まるよ♪

2010年08月17日 17時43分01秒 | 映画
不良主婦が会社の帰りに内緒の寄り道です。

観たかった映画「ヒックとドラゴン」がもうすぐ始まります。

ワクワク♪

映画館の中はクーラーが効いて冷え冷えで~す。



【記事の追加】

ふ~、記事を書こうと思ったら、ネットがつながらなくなって、やっとでつながり
書くことができます。
あ~あ、もう18日になっちゃったよ。

疲れた~。



映画、すっごくよかったです。
3D画像を楽しみました。
ちゃんと画像が飛び出て見えたし、奥行きのある風景に感動しました。

アニメの画像はとっても綺麗で、キャラクターもみなとっても素敵でした。
私の大好きなドラゴンもたくさん出てきて楽しかったです。

どんなお話かというと…

遠い遠い昔、はるか彼方の海の向こうのバーク島では、バイキングとドラゴンが
長年にわたる戦いを繰り広げていた。
ある時、何をするにも冴えないバイキングの少年ヒックは、ドラゴンのトゥースと
偶然出会った。
傷ついて飛べなくなってしまったトゥースに近づくヒック。お互いに警戒しあって
いたが、その距離は少しずつ縮まっていく。
バイキングとドラゴンは敵同士であって、本当なら友情なんてありえないこと。
しかし二人はその“秘密の友情”を築いていく。

ストーリーと結末、とってもよかったです。
もう一回じっくり見たいくらいです。

  

   

映画館は空いていましたが、それでも家族連れが2組ほどいました。
3D画像で飛び出て見えると、隣りの方から男の子の「おーーーっ!」という声が
聞こえます。
きっと私よりも画像がもっと飛び出て見えるのでしょうね。
ちょっとうらやましく思いました。

私は昔、東京ディズニーランドで見た「ミクロアドベンチャー」で見た3D画像が
あまりにもリアルで素晴らしかったので、映画の3D画像ではそこまでの感動が
ないのです。

27歳の時だったかな~、初めてのディズニーランドで友達二人とまず並んだのが
「ミクロアドベンチャー」の前でした。

「ミクロアドベンチャー」
楽しくて驚きの体験ができる、立体映像のアトラクションです。
目の前で起こるハプニングは、どれも奇想天外、迫力満点!
客席を巻き込むザリンスキー博士の発明に、夢中になってしまいます。 

上記にあるように、洗練された3D映画を観るアトラクションです。
ディズニー映画『ミクロキッズ』、『ジャイアント・ベビー』で活躍した
ザリンスキー博士が今年の発明家大賞を受賞。
その授賞式で起こるハプニングの数々。
楽しくて驚きの体験ができるアトラクション。

とにかくいろいろなものが画面から飛び出してきて、思わず横によけてしまいます。 
あの時、私の目の前に球体のような映像が出てきて、手を伸ばしたことが今でも
忘れられません。

3D映画を見てもそこまで出てこないので、物足りなく思っちゃうんだよね。
思わず手をのばしたくなるような映像をもう一度見てみたいです。

またディズニーランドに行くしかない?(笑)

 

求人~♪

2010年08月16日 22時28分37秒 | 仕事
今日はお盆休み明け、久しぶりの会社です。
今日は出荷が多く、朝から頑張って働いたので、エアコンの効いた部屋なのに
汗がダラダラと流れました。

あんまりのどが渇いたので会社の隣りにある自動販売機でスポーツ飲料を購入。
冷たくておいしくて生き返りました。(笑)



さて、会社では、8月いっぱいで会社を辞めるKくんの代わりを募集することに
なりました。
パソコン関係の仕事(DTP・WEB製作等)ができる人です。
また、ついでに?会計・総務責任者も募集するそうです。

どんな人が入るのでしょうか?
Kくんのようなイイ子(笑)が来るかわかりませんが、仕事ができて性格がイイ人が
入ってくれるといいな~。

お盆休み五日目(最終日)♪

2010年08月15日 22時25分32秒 | 日記
おわかりでしょうが、今日もぐうたらして、お盆休みの思い出は何もなく
終わってしまいました。

みなさんはいいお盆休みを過ごせたでしょうか?

今日はやはり寝坊して、洗濯物を干したらもうお昼でした。
午後は昨日見た映画のDVDをまた見ました。



映画のタイトルは『ショーツ 魔法の石大作戦』で、『スパイキッズ』のロバート・
ロドリゲス監督が贈る、ワクワク感が詰まったストーリーです。

そのストーリーは…

ブラックボックス・インダストリーズで大人たちが、今年マストの携帯型ハイテク機器の
改良を重ねている頃、近所に住む“トオ”ことトビー・トンプソン少年は、
もっといいものを手に入れた。
彼が見つけたもの、それはなんと願いを叶える「魔法の石」。

虹色の魔法の石をめぐり、大人も子供も入り乱れての大混乱。
ミニミニ宇宙人軍団と友達 になる? 
ウザイ兄貴を虫に変えちゃう? 
山のような大金を手に入れる? 
世界最強の男に変身?

映画の中に出てきた「二本足で歩くワニ」や「鼻くそモンスター」には笑っちゃいました。
子役の子供たちもみんなかわいかったです。

『スパイキッズ』に似ているな~と思ったら、やっぱり同じ監督だったんですね。

子供が楽しめるイイ映画でした。

    


なんでも願いを叶える「魔法の石」があったらいいですよね~。
私だったらもちろん「スマートにして」と願います。(笑)
それから「美人にして」と「お金持ちにして」かな。(笑)

願い事がいっぱいあって困っちゃう。(笑)

みなさんはどんな願い事をしますか?



今日は65回目の終戦の日でしたね。
願いは「世界の平和」です。
戦争のない平和な世界になりますように…。



さて、明日からまた仕事が始まります。
明日は出荷が多いので大変です。
ミスをしないよう、頑張らなくっちゃね~。

お盆休み四日目♪

2010年08月14日 22時57分18秒 | 日記
こんばんは~。
お盆休み四日目、今日も家でぐうたらです。

アハハ   

もう笑うしかない。(笑)

今日、起きたのは9時半だけど、グズグズしていたら10時半。
ダンナはもちろんいません。
洗濯物を干し終わる頃にはもうお昼。
息子はゴロゴロしてるし、次女は昼までグーグー寝てるし。(笑)

午後、カラオケに行くのも映画を観に行くのも面倒になって、借りていた映画のDVDを
見ました。
あまりメジャーな映画ではなく、内容もそこそこでした。
見てる途中でダンナが帰ってきましたが、疲れたようで寝てました。

で、あっという間に夕方になって、結局ぐうたらな一日になりました。

夕飯の手作りハンバーグがおいしかったから、携帯でパチリ。

さて、お盆休みもあと一日です。

明日は…もうどうでもいいや。(笑)



さっきまで映画「ナショナル・トレジャー」を見ていました。
なんだかよくわからなかったけど(笑)おもしろかった。
最後に仲が悪かった夫婦二組が仲良くなってよかった。
ハッピーエンドはやっぱりいいね。

お盆休み三日目♪

2010年08月13日 23時55分02秒 | 日記
お盆休み三日目、今日は夕方お墓参りに行った以外はまた家でぐうたら
していました。

お墓参り…ダンナの両親が眠るお墓に行きましたが、次女はライブに出かけていないので、
ダンナと私と息子の三人で行きました。
しばらく待っていると、ダンナのお兄さんと甥っ子(長女と同じ21歳)が
来ました。
次女と同じ高3の姪っ子とお義姉さんは用事で来ません。
ちょっと寂しかったな~。

お花を飾り、お線香をあげてお祈りをしていたら、ちょうどお坊さんが来たので
お経をあげてもらいました。
お坊さんは順番にあちこちのお墓の前でお経をあげるのです。

ダンナのお兄さんや甥っ子と話をした後は、また家に帰ってきました。

夕飯を食べて、夜は映画「20世紀少年~第一章~」を見ました。
映画が終わった後、11時26分静岡着の新幹線(最終)に乗った次女を迎えに
静岡駅まで行ってきました。

なんでもライブのアンコールが始まる前にもう帰る時間になってしまったので、途中で
会場を(武道館)を出たそうです。
アンコールを聴けなくて、たいそう悔しがっていました。
でも、その時間に帰ってなかったら最終の新幹線に間に合わなかったから、仕方が
ありません。

アンコールを聴けなくて残念だったけど、ライブは楽しんできたようです。
よかったね~♪

今日は全身真っ黒の服を着た次女でしたが、 → 
会場ではみんなそんな格好だったそうです。(笑)
グッズを買ってきたので、隣で広げて見ています。
おっ、写メも撮っていますね。(笑)

疲れたようなので、明日は昼まで寝るんじゃないかな~。(笑)





明日、ダンナは海(サーフィン)に行きます。
きっと朝早く、私が眠っているうちに家を出るのでしょう。

もうダンナにどこかに連れてってもらうことは諦めました。
息子とカラオケに行くか、一人で映画を観に行っちゃおうかな~なんて考えて
います。