にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

お盆休み二日目♪

2010年08月12日 21時59分51秒 | 日記
だだちゃ豆(だだちゃまめ)とは…
大豆の銘柄の一つで枝豆用として優れています。
山形県鶴岡市の特産品です。

だだちゃ豆


母の実家はその山形県鶴岡市なので、このだだちゃ豆が送られてきました。
そして母からのおすそわけとして我が家にもだだちゃ豆が来て、食卓に上がりました。

「とうもろこしのような独特の香り、甘味のある豆の味は一度食べると病みつきに
なります。」とありますが、まさにその通りです。

私はご飯にかけて豆ご飯にしました。
ちょっとお醤油をたらして食べると、超おいしいです。

   


今日はダンナは店で仕事。
大雨の中、息子と次女は出かけていきました。
息子は午後に帰ってきましたが、とにかく今日もぐうたらな一日でした。

私はゴロゴロして、居眠りして、変てこな夢を見て…なんだか疲れました。(笑)





明日、次女はビジュアルバンド「Plastic Tree」のライブに行きます。 
さきほど爪を黒く塗っていました。(笑)
場所は東京の武道館で、朝から出かけてついでに遊んで来るようです。
ライブが終わって静岡に帰ってくるまで心配です。

お盆休み一日目♪

2010年08月11日 23時58分50秒 | 日記
今日から私と息子はお盆休みになります。
ダンナは今日は定休日で明日は仕事、あさってからお盆休みです。
三人とも15日までのお休みとなります。

上の写真は実家の母からもらったメロンです。
前にもらったんですが、そろそろ食べ頃だと思い、昨日から冷やしておきました。
甘くって超おいしかったです。
切る前のメロンはこちらです。 → 

お母さん、ありがとう~♪



さて、お盆休み一日目ですが、朝の4時頃に一回起きてしまったので、次に起きたのは
なんと10時半でした。

びっくり~!

ダンナは「7時に友達のKくんと待ち合わせて遊びに行ってくる」と言っていたので、
起きた時には当然いません。
本当はツーリングを計画していましたが、雨が降りそうだったので車でどこかに
行ったようです。

息子と次女を起こして布団を片付けます。
今日はゴミの日ですが、こんな時間ではもう回収してしまったでしょう。
困ったな~と思いながら外に出てみると、まだゴミが出ていました。
ラッキー♪
すぐにゴミを出しました。

もうお昼近くだったので近所のパン屋さんでパンを買ってきて、三人で食べました。
その後洗濯物を干して、新聞を読みます。
次女がこないだ録画したアニメ映画「サマーウォーズ」を見ていたので、私も
見ました。
それが終わる頃にダンナが帰ってきて、全員で部屋の中でウダウダしました。(笑)

狭い~!

夕方になって次女が「ユニクロに行きたい」と言うので、ユニクロに行き、シャツと
キャミソールを買わされました。(笑)
次に「ゲオ」に行って映画のDVDを借り、100円ショップで雑貨を買い、「しまむら」で
また次女の洋服を買わされました。(笑)

帰りが遅くなってしまったので、夕飯は次女の希望でマックのハンバーガーです。
夕飯を作らなくていいので楽チンです。
でもカロリーが高いのでやばいです。アセアセ

夜、布団の上で、昨日の体操教室でやっていた腹筋をやろうと思ったら、
お腹が筋肉痛です。 

イタタタターーーッ!

昨日の腹筋が効いていたんですね~。

ちなみにこんな格好で上の足をお腹につけたり 
また戻したりします。(お尻の下には空気が抜けたようなボールがあります)



今日はこんなぐうたらな一日でした。(笑)

明日はダンナが仕事だし、計画は何もありません。
っていうか、お盆休みの計画は何にもないのです。
ダンナともそういう話は一切しません。

はぁ~。

つまんないダンナですね。
冷えた関係ですね。
やばいですね。

お盆休みはどうなることやら…。





先日、弟から52歳の誕生日のプレゼントをもらいました。
弟が言ったようにたいしたものじゃなかったけど(笑)、うれしかったです。
かわいいウサギのついたカゴにクッキーとゼリーが入っていました。

    

体操教室に入っちゃいました♪

2010年08月10日 23時40分30秒 | 体操教室
私は中学校ではバドミントン部、高校では軟式テニス部で、20代前半はスキーと
スケートにはまり、その他卓球やボーリングも好きでした。

子供が小学校・中学校に通ってたいた頃はバルーンバレーをやりました。

息子が中2の時から夜桜乱舞に参加し、3年ほど前には港かっぽれにも
参加しました。

でも、最近は何もやっていません。

ダイエットのためにウォーキングを始めたものの…くじけました。




そこで、何か運動をしたいと思って近所の公民館に行き、そこで活動するサークルの
一覧表をもらいました。
そして「体操」の分野の中から活動日が夜間のところを探しました。

すると2つのサークルが該当します。
1つは火曜日の夜間で、活動内容は「ダンスと体操」とあり、
1つは木曜日の夜間で、活動内容は「健康体操」とあります。

なんとなく内容的には火曜日の方が若い人向けかな~?と思いました。
まずは見学してから決めようと思い、今日、早速行ってみることにしました。

公民館の2階の集会室を覗くと、音楽に合わせてみんな踊っています。
どうも顔を見ると、そう若くもない人たちのよう?です。(笑)

廊下に立って見ていたら、踊りが終わり、中から数人の人と先生らしき人が来て、
「中に知っている人がいますか?」「今日はどのような?」と私に声をかけてきました。
私が「体操をしたいと思って見学に来たのですが…」と言うと、先生が
「じゃ、中に入って一緒にやってみましょう」と言いました。

えーーーっ?

今日、私はシューズを持って来てなくて裸足だし、Gパンで来ています。
「家は近くですか?」と聞かれたので「近くです。すぐ持って来ます」と言って、
大急ぎで家に帰り、着替えてシューズを持って、また公民館に戻りました。

もうこの時点で、「この教室に入ろうかな~」と思ってました。
メンバーはそんなに若くないし(笑)、私にもできそうだと思ったし、なんといっても
私を見る先生やメンバーの表情がとっても優しく、「一緒にやろう」という気持ちが
伝わってきたからです。

集会室に戻ると、みんな輪になって何かの打ち合わせをしています。
早速私に「この教室をなんで知りましたか?」と聞かれたので「運動をしたいと思って
事務局でサークルの一覧表をもらって、今日見学することにしました」と言うと、
「そうなんだ~、ここに来て正解よ」と1人の人が笑顔で言いました。
みんな「そうそう」とうなずいています。
最近みんなで撮ったダンスの大会の写真も見せてくれました。

その後、ボールやゴムバンド等を貸してもらい、みんなで音楽に合わせて体操を
しました。 
腹筋やねじり等、いろんな体操が組み込まれています。
なんとかみんなのまねをして体を動かしました。
隣りの人が熱心に教えてくれたのでうれしかったです。

9時になって体操が終了しました。
先生にお礼を言うと、ノートに住所・電話番号・名前を書くように言われ、入会金や
会費の説明がありました。

あれ?私はここに入ってもいいの?(笑)

先生が「あなたなかなか上手だけど何かやってた?」と聞きます。
「夜桜乱舞や港かっぽれを踊ったことがあります」と言うと納得したような顔をしました。
それから「あなた、昔はもう少し痩せてたんじゃない?」と聞かれたので「はい」と
答えると「それならきっとまた痩せられるわよ」と言いました。

えっ?ホント?



先生と話した後、みんなが「どうするの?」「また来てね」と声をかけてくれたので
「なんだかもう入っちゃったみたいです」と答えると「よかったね~。よろしく~。」
「ここは楽しくていいわよ~」と言ってくれました。

お菓子ももらっちゃったし(笑)、帰りも1人の人が「一緒に帰りましょ」と
言ってくれたので、一緒に話をしながら帰りました。  

家に帰ってダンナに話したら「いいじゃん」と言ってくれました。
先生が言ったように痩せられるかも?しれません。(笑)

来週はお盆でお休みだそうですが、次の火曜日からみんなの仲間に入れてもらい、
体操を頑張りたいと思います。






ちなみに先生のHPを見るとこんなことが書いてありました。

「女性の健康的な美しさをサポートしていくことを中心としたダンスと体操」

☆内 容☆
リズムダンス、健康体操、
エアロ・ジャズ風ダンス、ストレッチ(柔軟体操)
リラクゼーション、リズムヨガ

音楽に合わせて、踊ることは、とっても楽しい!
誰でも、簡単にできます。手軽だから、楽しい。
いろんなジャンルの素敵な音楽にあわせてからだを動かします。



う~ん、イイ感じです。(笑)

Kくんが会社を辞めちゃう!

2010年08月09日 22時40分43秒 | 仕事
金曜日のことです。
副社長とKくんが話していたんですが、その話の途中で副社長が
「お前、いつまでだっけ?」と聞き、Kくんが「8月いっぱいです」と答えました。

えーーーーーっ???

それって8月いっぱいでKくんが辞めちゃうってこと???

後でKくんに「8月いっぱいで辞めちゃうの?」と聞いてみたら、Kくんは
「はい、そうです」と答えました。
前にKくんが「6月で会社を辞める予定です」と話していましたが、6月を過ぎたし、
すっかりそのことは忘れていましたが、やっぱり会社を辞めるそうです。

その後、Kくんはみんなに辞めることを話しました。
知っている人もいましたが、知らなかった人はみんなびっくりです。

Kくんは温厚で性格が良く、いろんなことを頼んでも嫌な顔をしないでやってくれます。
時にはおもしろい冗談を言うし、みんなから好かれています。
社長や副社長にいろいろ無茶なことを言われてもめげずにそれをやってしまいます。

Kくんはパソコン通で、パソコンのことはKくんに聞けば何でも教えてくれます。
また、商品や備品、その他を業者に注文するのもKくんです。
それにいろんな雑用もみんなKくんがやってくれていました。
Kくんがいないとパソコン係りが困ります。出荷の係りも困ります。
女性たちみんなが困るし、社長と副社長も困ります。
Kくんはこの会社になくてはならない存在なのです。

Kくん、辞めないでーーーーーっ!!!

でもこればかりは仕方がありませんね。
Kくんはまだ若いし(27歳だったかな?)、パソコンにも詳しいので、きっとどこかに
転職できるでしょう。
やめてほしくはありませんが、Kくんのためにはその方がいいのかもしれません。

Kくんが辞める前にいろんなことを聞いて、Kくんがいなくても困らないように
しなくてはなりません。
頑張らなくっちゃね~。

Kくんの代わりの人を雇うのかはまだわかりませんが、やはりKくんのような人が
いたらいいと思います。
どうなるのかな~?

町内の夏祭りは楽しかった~♪

2010年08月08日 23時32分15秒 | 日記
今日は町内の夏祭りの2日目でした。
私は組長をしているので夏祭りの手伝いがあり、とうもろこしを売る係りです。

4時に集合なので会場に行くと、とうもろこしの係りの人がみんなでとうもろこしの
皮を剥いていました。
男性が5人くらいと女性が1人いたので、その女性の隣りで皮を剥きました。

皮を剥き終わると、早速男性たちがとうもろこしを焼いていきます。
私とその女性Mさんは焼いたとうもろこしにたれをつけて、皿に盛っていきます。

途中でおにぎり2個とビールが配られたので、早速いただきました。

う~ん、うまいっ。(笑)

Mさんとは作業しながらいろんな話をしたので、すっかり仲良しになりました。
Mさんは私よりも10歳年下で、お子さんが5歳~中2まで4人いるそうです。
とても気さくで楽しい人でした。

男性の皆さんとも一緒に作業しながら、和気あいあいとした雰囲気で楽しかったです。

夏祭りが始まる6時までにはほとんどのとうもろこしが焼きあがり、いくつもの
お皿にたくさんのとうもろこしが盛られました。
6時前からちらほらお客さんが来たので、早速売っていきます。

最初はなかなか売れなかったけど、時間がたつにつれてお客さんも増え、そのうちに
どんどん売れていきました。
途中でMさんのご家族が来たり、うちの息子も来て、とうもろこしを買ってきました。

今日は私が動けないので、息子にとうもろこしと焼きそば・焼き鳥・フランクフルトを
買うように頼んでいました。
とうもろこしは1本200円、焼きそばは1個150円、焼き鳥は1本50円、
フランクフルトは1本100円です。

抽選をやったら5等で、お茶かカルピスかゼリーの中から選びます。
息子はカルピスを選んで持って帰りました。
いつも5等ばかりなので、いつか1等か2等に当たってもらいたいものです。

次女は友達のNちゃんと隣りの売り場でフランクフルトを買ってました。
しばらくして、次女がまた来て「先生が来てる」と言います。
昨日の親睦会に来ていた次女の担任は家の近くに住んでいるんですが、なんと奥さんと
お子さんを連れて来ていたのです。

早速挨拶をして、とうもろこしを売っていることを言ったら、後で来てくれて
とうもろこしを買ってくれました。
その時、私がお絵かきした担任の絵を見せました。(笑) → 
担任は「これ、確かに僕ですね~」と笑っていました。ははっ

その後ママ友達のYさんや知っているお母さんが何人か、とうもろこしを買いに来て
くれました。

フランクフルトと焼き鳥が完売した後にとうもろこしも完売し、私は焼きそばを
売るお手伝いをしました。
去年、焼きそばが一番に完売してしまったので、今年は量を増やしたら、今度は
最後まで売れ残ってしまったそうです。
最後には1個100円にしたので、めでたく完売となりました。 

よかった~♪ 

まだ祭りの終了時間の9時にはなっていなかったので、盆踊りの輪に加わって
盆踊りを踊ってきました。
よくわからないのもありましたが、久しぶりに踊って楽しかったです。

9時になって祭りが終わった後は、そのままそこでご苦労さん会です。
机を並べ、ご苦労さん会のためにとっておいた焼きそばや焼き鳥、枝豆やおつまみを
机の上に並べていきます。
町内会長の挨拶の後、冷たいビールで乾杯をして、先ほど並べたものを食べました。
すっごくおいしかったです。
ここでもMさんと一緒だったからとても楽しかったです。

こうして町内会の役員さんや組長がみんなで協力して夏祭りを成功させたことに
とても感激しました。

帰りもMさんと一緒で、お互いに「今日はありがとうございました。一緒にいれて
楽しかったです」と言ったのでした。

昨日の親睦会はガッカリで疲れて帰りましたが、今日は楽しくていい気分でした。
よかった~♪ 

   

昨日の親睦会は…いまいち

2010年08月08日 11時09分30秒 | 日記
昨日、夜中に親睦会のことを書きましたが、削除してしまいました。

後で書き直します。

昨日はいまいちだったかな~。




【記事の追加】

昨日の親睦会は上に書いたようにいまいちでした。
一人のお母さんがおもしろくて場が盛り上がりましたが、その人の話ばかり聞かされ、
その他にぎやかなお母さんの話で終始し、担任は楽しそうでしたが、愛想笑いを
浮かべて話を聞いていた私はどっと疲れてしまいました。

幹事もしっかりしていなくてイライラしてしまいました。

幹事やにぎやかなお母さんたちは「またやりましょう」と言いましたが、私はもう
コリゴリなので行かないと思います。

とても期待していたのにガッカリでした。

ま、そんなこともありますよね。




親睦会は静岡駅の南にある某居酒屋でやりましたが、静岡駅の南口でなんと
歩いている母を発見しました。
どうも撮影のために出かけた帰りのようです。
おもわず「お母さん!」と声をかけると母はびっくりしていました。

私もそんなところで母と会うとは思っていなかったのでびっくりしました。(笑)

明日は親睦会~♪

2010年08月06日 23時16分11秒 | 日記
明日は次女のクラス(高校)の親睦会があります。
といっても親の親睦会で担任を囲んでの飲み会です。

長女の高校ではこういうことは一切ありませんでした。
息子の高校では役員をしていたこともあり、親睦会はありましたが、次女の
高校では初めてのことです。

担任は30代後半?の男性で美術を教えています。
奥様は美人でかわいい子供さんがいるそうです。
担任の家は我が家の近くだそうですが、担任を見たことはありません。

担任はこんな顔をしています。(笑) 
     
絵が小さいのでわかりにくいと思いますが、口の周りにチロチロとひげが生えて
います。
耳の下からほほにかけても少しひげがあります。(もみあげ?)
担任と話す時、最初は目を見てますが、そのうちについひげを見てしまうのです。(笑)

今回は役員の人たちがこの親睦会を計画してくれました。
クラスの保護者とはほとんど話したことがありませんが、人との出会いが大好きで、
いろんな人に興味津々の私はすぐに「参加します」と返事をしました。(笑)

明日、どんな人と出会って、どんな話をするのか、とっても楽しみです。






ちなみに明日とあさっては町内の夏祭りがあります。
私は今、組長をしているので、夏祭りのお手伝いがありますが、ちょうどあさってに
手伝うことになっているので、明日の親睦会に支障がなかったのでよかったです。

あさっては夏祭りの会場でとうもろこしを売ってま~す。(笑)

社長が汗だく!

2010年08月06日 22時37分37秒 | 仕事
会社は1階で主に仕事をしています。
2階には応接室(社長室)があり、お昼(弁当)を食べる部屋があり、いろんな荷物が
置かれた倉庫のような部屋があります。

4月頃にパソコンを2階に持って行き、事務部門は2階で出荷部門を1階にするような
話があがりました。
2階の倉庫の部屋を社長やKくんが片付けをして、綺麗な部屋になりました。
でもその話がなかなか進まず、いつのまにか8月になりました。

で、8月になってその話が急に進みました。
先日新しい机がいっぱい届いて2階に運ばれました。
そして、昨日、ロッカーやパネル、その他いろんな荷物が届きました。

今日はKくんが私服で出社し、Yシャツを着ていた社長がTシャツに着替え、二人で
届いた荷物の組立をし、それを2階に運んでいました。

いつもは涼しい顔でいばっている?社長が、大汗をかいています。

前に1階を配置換えした時もそうでしたが、社長は自分でこうと決めたことは、率先して
行動します。
そんな社長を見て「社長っていばってるばかりじゃなくて、やる時はちゃんと
やるんだな~」と思いました。

お盆明けには電話・電気工事をするようで、月末までには事務部門が2階に行くかも
しれません。
そうなったら仕事がスムーズにできるといいな。
そして、みんなが快適に仕事ができるといいな。

途中から副社長も加わって、3人で汗だくで働いていました。
今日は3人とも「水(汗)もしたたるイイ男?」でした。(笑)




社長の面接はお盆明けになるようです。
なんだかんだで落ち着きません。

FUNKY MONKEY BABYSの「あとひとつ」がいい♪ 

2010年08月05日 04時13分52秒 | カラオケ
FUNKY MONKEY BABYSの歌が大好きな私ですが、新曲の「あとひとつ」も
とってもいい曲ですよ。

この曲は日本の夏の風物詩ともいえる「熱闘甲子園」(ABC・テレ朝系)の
タイアップソングで、高校球児たちの“熱い”夏を後押しするには打ってつけの
ナンバーだそうです。

よかったら聴いてみてください。


「あとひとつ」フル FUNKY MONKEY BABYS


この曲、もう携帯にダウンロードしました。
毎日聴いています。

前の記事のスマップの新曲はまだダウンロードできないようです。ガクッ