にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

SMAPの「 This is love」がいい♪

2010年08月04日 01時37分10秒 | カラオケ
スマップの新曲「This is love」を聴きましたか?
なんだかとっても楽しい感じの曲です。

カラオケで歌いたいな~。

でも、この曲は4分49秒と長く、ラップのところもあるので、難しいかも~?

よかったら聴いてみてくださいね~♪

         ↓

20100712 op.avi

映画「エアベンダー」を観てきちゃいました♪

2010年08月03日 23時42分56秒 | 映画
今日、会社の帰りに映画「エアベンダー」を観てきちゃいました。
だって、私の大好きな3D映画だし、金曜日までなのでつい「行かなくちゃ」と
思って…。

出荷のSさんとTさんには「今日は用事があるので5時になったら即帰ります」と
お願いしました。
映画は5時20分から始まるので、5時よりももう少し早く帰りたかったけど、
社長に「早引きする」と言いにくかったし、SさんとTさんにも言いづらかったので、
5時に会社を飛び出しました。

そして車をとばしましたが、思ったよりも道路は車で混んでいて、信号にもつかまり、
映画館に着いたのは5時30分でした。
ま、しょうがないよね。

係りの人に「今から入れますか?」と聞くと、「いいですよ」と答えたので急いで
チケットを買い、3Dのメガネを借りました。

すっごくのどが乾いていたのでコーヒー牛乳を買って、上映されている部屋に入ります。
映画はもちろん始まっていました。

席に着いてホッとしたところで、コーヒー牛乳を飲もうとしたらストローが
ついてないっ!!!

えーーーっ?

こんなことってあるの???

しょうがないので爪でストローを入れる穴をカリカリしましたが、うまく穴があきません。

そうだっ! 箸だっ!

持っていたお弁当の箸で穴をあけ、そこに口をつけて飲みました。
まったく参っちゃいます。
でも、ちゃんと飲めました。(笑)




さて、映画の話です。

3Dなのに映像が飛び出てこないっ!!!

前に観た「タイタンの戦い」もそうでした。

その理由は…
 元々は予算の都合により2Dで撮影して、コンピューターによって3Dに
 変換した、一種の疑似3Dだそうだ。
 だからちらつきが大きく、奥行き感に乏しいわけだ。
ということです。

今回の理由は…
 撮影後の2D映像を後から3D処理したどこか頼りない空間の立体感とも重なりあって、
 その物語はわたしたちを霞の中に置き去りにするだろう。
ということです。

結局、同じ理由で飛び出て見えなかったわけです。
一応3Dだし、飛び出て見えた人もいたでしょうけど、私にはそう見えませんでした。

嘘つきーーーっ!

金返せーーーっ!

私の期待を返せーーーっ!

映画のストーリー・映像・出演者(キャラクター)はよかったように思います。
おもしろいところとそうでないところがありました。
そうでないところでは…寝てました。(笑)

しかもこれは1話で続編があるのです。
なんだ~、そうなんだ~。

「ロード・オブ・ザ・リング」のスタッフによる、驚異のスペクタクル映像が見どころ…
とあるから、やっぱり続編があるんだね。
「ロード・オブ・ザ・リング」を観終わった時の悔しさを思い出しました。
私的にはこういうのって嫌いだな~。


詳しい内容を知りたい方はこちらをクリックしてね。 → エアベンダー




映画が終わったのは7時頃。
映画館近くの駐車場から「今、仕事が終わったからすぐに帰るね」と家に電話をして、
家に帰るとそ知らぬ顔で冷凍のスパゲッティをチンしたのでした。

にこりんの嘘つきーーーっ!(笑)

プチプチの仕事♪

2010年08月02日 23時45分05秒 | 仕事
今日は書くことがないので会社でやっているプチプチの仕事のことを書きます。
プチプチの画像を探すだけですっごく時間がかかってしまいました。

先日はちまちま仕事のことを書きましたが、プチプチの仕事もたまにやります。
プチプチは画像にもあるように商品やDVD、その他の形がくずれないよう、
商品が傷つかないように梱包をするものです。

商品を包んだり、DVDを包んだり、本を包んだり、プチプチのサイズはいろいろです。
この大きなロールのプチプチを机の上に広げて、そのサイズに切るのがプチプチの
仕事です。
よく切れるハサミだとスーーーッと気持ちよく切れます。

実は私、この仕事が得意なんですよ。
けっこう短時間に多くのプチプチを作ります。(切ります)

このプチプチは仕事がヒマな時にどっさり作っておきます。
今日はヒマだったので、どっさり作りました。(笑)

    



もうすぐお盆ですね。
皆さん、お盆休みはありますか?

うちの会社のお盆休みは11・12・13日で、その後土・日となるので5連休と
なります。
お盆休みはとても楽しみですが、16日(月)は出荷が多いので、休みの前後は
大変なことになると思います。

しかも休みの前に社長の面接があるそうです。

ゲーーーッ! 

嫌だーーーっ! 

前の面接の時に私は社長に「期待外れでした」と言われ、時給を下げられたので、
すごく恐怖を感じます。
ま、今は出荷の仕事を頑張っているので、前のようなことはないと思いますが…。
会社のベテラン事務員のHさんは「大丈夫だよ」と言ってくれました。

はぁ~、どうなることやら。

スピーチ、終わりました~♪

2010年08月01日 15時37分08秒 | 日記
職業訓練校でのスピーチは無事に終わりました。
思ったことをなんとかうまく伝えられたと思います。

基本テーマは障害者の雇用についてだと思います。
そのためにこの職業訓練校があり、訓練校への期待や要望を話し合います。

私は見学に来た人たちのために、訓練校に入ったいきさつやその生活、
そして就職活動の話と今の状況を話しました。

見学に来た人たちは真剣な顔で私の話を聞いていました。
私の話が少しでも参考になればいいと思います。

ディスカッションは特になく、息子が話すこともなかったです。
私がスピーチの初めに息子を紹介したら、息子はちょっと恥ずかしそうでした。

終わった後、校長先生や他の先生が息子にいろいろ声をかけてくれたので、
連れてってよかったです。





はぁ~、バスが来るまでに1時間半もあります。

息子は隣でゲームをしていて、私はこうしてブログの記事を
書いています。

ソフトクリーム、食べちゃおう~♪。(笑)

スピーチ&パネラー♪

2010年08月01日 10時24分10秒 | 日記
今、息子と静岡駅発の東名バスに乗っています。
もうすぐ出発です。

今日は息子が卒業した職業訓練校に二人で行ってきます。
理由は職業訓練校の「一日体験見学会」があり、午後からのミーティングに
昨年度修了生の保護者として参加し、スピーチをするからです。
それから、簡単なディスカッションのパネラーとしても参加します。

ま、息子が職業訓練校に入っての様子とか、就職までの話や今現在の様子を
話すことになると思います。

最初は私一人で行く予定でしたが、昨日になって息子に話を聞こうと思ったら、
こないだ職業訓練校の先生が職場に来て「よかったら来てほしい」と言われた
そうです。

おいおい、そういうことはすぐに私に言ってよ。

息子も話をするかわかりませんが、「行く」と言うので一緒に行くことになりました。

頑張ってきますね~。