聖なる国 日本

ジェロニモの聖地・パワースポットのプログ。

海の女神【宗像三女神】Ⅰ.宗像大社*市杵嶋姫*多岐都姫*多紀理姫 *

2013-10-25 | スピリチュアル

 宗像大社

福岡県宗像市にある。 宗像三女神の市杵嶋姫(イチキシマヒメ)を祭り、辺津宮という。

宗像三女神はスサノオの娘3人姉妹の神様で、九州福岡県の宗像市から沖ノ島にかけて一直線上に宗像大社が三社あり、それぞれ祭られている。

   * 市杵嶋姫  宗像大社【辺津宮】  福岡県宗像市
   * 多岐都姫  宗像大社【中津宮】  大 島 (~宗像市神湊より船で20分程)
   * 多紀理姫  宗像大社【沖津宮】   沖ノ島(50キロ沖の海上)

  (※古事記ではイチキシマ姫が中津宮に祭られるとされる)

入口

 
        鳥居           太鼓橋

 
        狛犬           神門


          手水舎

           拝殿

拝殿は現在修復工事中で仮の拝殿が横に供えられていた。

仮拝殿

古式ゆかしい。

           
          摂社。

          摂社神額

北九州地域に鎮座されていた108神が摂社に祭られている。


拝殿の他、多岐都姫、多紀理姫、を祭る二宮・三宮と祭場の高宮の三か所があり、
二宮三宮へ向かう参道は、拝殿の右へと進む。
          



二宮

船で行く大島と、50キロ沖にあり通常参拝が禁じられている沖ノ島までゆかなくとも、
こちらで参拝させて貰うことができる。 
三宮の前で女性が三名、祝詞フルコーラスで参拝されていた。(三姉妹?)

三宮

          

          高宮へは二宮三宮から徒歩5分程、参道を登る。

          

社殿がない、樹木を依り代とした古代の祭場

伊勢神宮や春日大社の様に、まだ拝殿が建てられる以前の【庭上祭祀】を継承している神社は全国でも珍しい。

元来、自然を依り代として神が降りるとされる木や山で祭祀を行っていたが、

やがて雨を避ける為に拝殿が設けられ、社殿が造られる様になり、

仏教建築が入ってきて礎石の上に建てられる現在の建築様式へと変化していったらしい。



神籬(ひもろぎ)



                  とても、心が洗われる。



  ~ここでお守りを買った。
箱にお金を入れ、木製の札の右側に自分の名前と住所を書く。札は真ん中に切込みがあり二つに割れる様になっていて、左側をお守りとして持ち帰り、住所氏名を書いた右側の札をおさめてくる。

             


                 次は、中津宮大島



スピリチュアル ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村