岸田政権・自民に審判を 田村委員長、酒井候補を応援 東京15区

2024年04月17日 15時25分43秒 | 日記
「野党結束し市民に応える」
衆院3補選告示
 衆院東京15区、島根1区、長崎3区の補欠選挙(28日投開票)が16日、告示されました。自民党派閥の政治資金パーティー裏金疑惑発覚後初めての国政選挙です。自民党の金権腐敗政治への審判とともに、日米首相会談で日米軍事同盟の一大強化を誓約する米国言いなり、物価高騰のもとで経済無策の岸田政権に厳しい審判を下す選挙です。
 日本共産党は東京15区では、酒井なつみ候補(立民公認)を支援し、野党の連携でたたかいます。島根1区では亀井亜紀子候補を、長崎3区で山田勝彦候補(いずれも立民公認)をそれぞれ自主支援します。

(写真)補選勝利を聴衆にアピールする(左から)宇都宮、櫛渕、福島、酒井、田村、蓮舫の各氏と司会の吉田はるみ衆院議員=16日、東京都江東区
 東京15区補選がたたかわれている江東区で16日、市民と野党による共闘演説会が行われ、市民・野党代表が酒井なつみ候補(立憲民主党)の勝利を区民に訴えました。日本共産党から田村智子委員長が参加しマイクを握りました。
 東陽町駅前の街頭には多くの聴衆がつめかけ、有権者の関心の高さが示されました。田村氏は▽金権腐敗政治を根っこから断ち切る▽暮らしを再生し経済を立ち直らせる▽大軍拡路線をやめさせる▽ジェンダー平等を実現させる―など市民の緊急の要求をあげ、「みなさんの緊急の要求に野党が一致結束してこたえる、共闘の力が問われている」「自民党の政治を終わらせることを東京15区で明確に示すことが求められている」と強調。「酒井さんを全力で応援します」と語り大きな拍手を受けました。
 酒井候補は看護師、助産師として働いてきた自身の経験を語り、「国民の声を受け止めるまっとうな政治をみなさんとつくりたい」「声をあげたら変えられる社会、国民によりそえる政治を実現するのが私です」と述べ、支持・支援を訴えました。
 江東市民連合共同代表の宇都宮健児弁護士は「立憲野党が酒井さんを応援する総力体制ができたことは大変うれしい。選挙で勝ち抜くことは裏金問題で支持率が低下している岸田政権にとどめをさす。そのためにも酒井さんを当選させたい」と決意を語りました。
 立憲民主党の蓮舫参院議員は「一人でも多くの野党の力が必要です」「野党共闘で皆さんの声を代弁する、みなさんのために仕事ができる酒井さんを選んでいただきたい」と訴え。社民党の福島みずほ党首は「立憲野党と市民の共闘一本化、それが酒井候補です」「江東区から日本の政治をがつんと変えよう」と呼び掛けました。櫛渕万里衆院議員も参加しました。

花散らしの雨

2024年04月12日 17時14分28秒 | 日記
今日の午前中、足立区は雨雲に覆われ、強い雨が降りました。
まだ楽しめている桜、花散らしの雨にならなければいいのにと思いました。

しかし広辞苑に載っている本来の花散らしの意味は”花見の翌日に、若い男女が集まり飲食をすること”と。

それが花散らしの雨ということで、言葉として花が散ってしまう、そういう雨だという表現になった、と。

でもこれからは、花が散ってしまう雨という使い方が正しい使い方になっていくかも知れないですね。

写真は我が家の近くの桜、満開でとてもきれいです。



千住大橋駅朝宣伝

2024年04月08日 13時17分32秒 | 日記
今日は小学校の入学式。
桜も満開!




千住大橋駅で斉藤都議都一緒にご挨拶。



夕方にかけて雨の予報…
明日は中学校の入学式、桜は散ってしまうかな…


関原の朝市

2024年04月07日 12時02分57秒 | 日記
4月の第一日曜日(7日)の今朝は関原の朝市でした。
あいにくの雨模様で人出は少なかったですが、それでも後援会のみなさんと練り歩きが出来て良かったです。



雨も止んでこれからお花見に繰り出す方々が多いのでは…




我が家の小さな庭のハナカイドウも満開です。

「手すり」がつきます!

2024年04月03日 10時35分38秒 | 日記
  綾瀬駅の西口には南側に3段の階段があります。(写真参照)
 

わずか3段ですが横幅が長いのですぐにつかまるところがありません。
 屋外に面しているので雨が吹き込んで滑りやすく、転んでしまった高齢者もいます。転ばないように両脇の壁に手を当てて、伝い歩きをしている方もいます。
 そこで、ここに手すりを付ければ安心して通ることが出来ると、地域の方々はぜひ「手すりを付けて欲しい」という運動・署名を行っています。
 


令和4年7月7日、地域の方々が区へ署名を届け、要請行動を行いました。
 区は「弁護士と相談してJR・メトロと話し合う」と回答しました。
 
 その後、区からは「土地はJRのものなのでJRに要請するが、やらないとなったら、区の占有権を認めてもらって足立区で手すりをつけるという考えを検討する」との回答がありました。
 
 そして先日土木公園課より「土地はJRから無償で借りることになり、4月に新年度予算に入ったので工事を行う」との連絡がありました。
 やったー!
ついに私たちの要望が実現しました!