本日、予算要望書を区長に提出しました。
都営住宅直接受付募集があります。
◆今回は「病死等の発見が遅れた住宅」及び「自殺等があった住宅」の募集です。
◆申し込みは下記の受付時間内限り受け付けます。*先着順ではありません。
●募集戸数 219戸
●受付日時・場所
①平成28年10月12日(水)
9時30分~16時、都庁第2本庁舎 1階ホール
②平成28年10月13日(木)・14日(金)
9時30分~16時、東京都住宅供給公社 3階大会議室(渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山3階)
③平成28年10月15日(土)
9時30分~正午、東京都住宅供給公社 3階大会議室(渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山3階)
*12日~15日のいずれか1回のみ申し込みできます。
●必要なもの
①52円切手2枚 ②黒色のボールペン(消せるボールペンは不可) ③所得金額等のわかるもの(メモまたは源泉徴収票等)
●抽選日時 平成28年10月25日
抽選場所 東京都住宅供給公社 3階大会議室
*抽選結果の通知は10月27日頃発送します。
9月14日の足立区議会全員協議会で、2015年度足立区決算について説明が行われました。
一般会会計決算は歳入が2816億円余、歳出が2737億円余でいずれも前年度より3%超える増額でした。
実質収支(自治体の黒字)は66億円余で、前年より17%増でした。
経常収支比率(財政構造の硬直化を示すといわれる)は75・8%で前年より3・4%減少し「硬直」でなくなりました。
決算を見てわかるのは足立区の財政は極めて「健全」で余裕のある状況だということです。
そういう中で基金積み立て(貯金)も1329億円余と前年から138億円増えました。
また、区債(区の借金)は477億円と前年より79億 円減り少なくなりました。
区は財政状況は改善しているが、足立区は他の区と比べて区債が多いと強調していますが、世田谷区や練馬区とほぼ同じくらいであり、区民一人あたりにするとその他の区ともおなじ区があります。
一方で基金は江戸川区についで2番目に多くなっています(3位港区、4位大田区)。
国保会計は歳入が973億円余、歳出が956億円余で実質収支は17億円余。
介護保険会計は歳出が502億円余、歳入が496億円余で実質収支は約6億円。
後期高齢医療会計は歳入が126億円余、歳出が125億円余で実質収支は約1億円した。
2015年度はアベノミクスによる格差や貧困が拡大する中、足立区でも住民税非課税者が4年で2万人増え、課税標準額で200万円以下と合わせて77%を占めました。
こういう中で、介護保険料、国民健康保険料、保育料の3つの負担増で区民に追い打ちをかけました。
また、わずかな精神障害者補助を打ち切り、少人数学級の代替策だった副担任講師を全廃。
全国ワースト8位の待機児解消も不十分な姿勢でした。
一方で区役所本体業務の外部委託を、戸籍に続き国民健康保険でも強行し、業務分析だけで9800万円かけ、全く事務を行わなくても委託料を払う姿勢でした。
こうした姿勢を変えて、健全な財政をいかに区民のために使いくらしと福祉、教育と中小企業を支えるかが問われていました。
10月5日からの決算委員会で詳しく追及するとともに対案を示していく構えです。
私も委員会のメンバーですので、ぜひ傍聴をお願いいたします。
区役所の銀杏の木に銀杏が実っています。
暑いけど秋!です。
今、築地市場の豊洲新市場移転問題は大きな関心事です。
大島都議も調査に加わっていて、地下水を採取するという現場にいました。
とても臨場感あふれる話しをしてくれることになりました!
TVや新聞では載っていない緊張感あふれる話も聞けますよ!
ぜひお越しください!
今朝の北千住駅での宣伝も関心の高さが伺えビラもたくさん受け取ってもらいました。
10月5日から決算特別委員会が始まります。
後で詳細をお知らせしますので傍聴においでください。
9月23日から平成28年第3回足立区議会定例会が始まりました。
本日は日本共産党足立区議団からぬかが和子団長が代表質問に立ちました。
明日は鈴木けんいち幹事長が一般質問します。
ぜひ傍聴においでください!
今朝は斉藤まりこ衆議院東京13区予定候補と一緒に千住大橋駅でご挨拶。
今日から臨時国会が始まり、今注目の都議会も始まります!