第3回定例議会では、決算特別委員会が開かれ、日本共産党の議員は近藤区政の行財政運営の結果と税金の使い方を検証し、来年度予算編成に向けて、区民要求を実現するために奮闘しました。
区民は収入が減っているのに区は102億円も積立てて、基金1046億円に
消費税増税は区内業者に壊滅的な打撃
『消費税増税について』
●質問ー安倍政権によって消費税増税が強行されようとしている。4月から6月期の足立の景況をみると業況は製造業で悪化幅が拡大、小売業では悪化傾向を強めた、建設業では大幅に厳しさを増した、サービス業は前期並みの悪化幅で推移とある。この様な状況を見る限り足立区内の景気が上向いているとは思えないがどう思うか?また区内業者の経営状況についてどう見ているか?
○答弁ー景気回復の実感はないが、7月~9月期の景況では徐々に上向いている。建設業は少しよくなっている。
●質問ー消費税増税の強行は区内中小事業者に重大な影響が出かねない。政府の経済対策は大半が大企業向けの施策ばかりだ。区内商店からは、「増税されたら店を続けられない」との声も上がっている。消費税を価格に転嫁できずに身銭を切って負担している中小業者がたくさんあるが、それも限界にきている。その証拠に22・23年度の足立、西新井両税務署での消費税の滞納額はあわせて50億円を超えている。さらに増税されれば大変な事態になりかねないと思うが、区はどのように考えるのか?
○答弁ー消費税の影響は指摘の通りだが、注視していきたい。
●質問ー区内の消費喚起策として、プレミアム商品券があるが毎年すぐに売り切れ区民からも商店からも喜ばれている。今年は40000セットを十月二七日から発売される。
発売枚数を増やすなどの拡充をすべきではいか。
○答弁―十月月の発売の動向を見て次年度の計画をつくっていきたい。
区財政⇒区民のくらしをささえる財源は十分にある
『子育て世代は収入減なのに増税』
●質問ー歳入の特別区民税について質問する。区民税収は区民の所得がへれば減額となるが、景気の影響で減った額はいくらか。年少扶養控除の廃止(24年度)による影響額はいくらか。
○答弁ー景気の影響=マイナス3億7千万円。年少扶養控除の廃止=13億3千万円増。
●質問ー区民の所得が減っているのに、子どもがいる家庭は、増税になった。 一方で基金への積立金は、23年度比132%増で102億円を積み立てている。(自由に使える)財調基金と減債基金はいくらか。基金残高の総額はどうか。
○答弁=、財調基金225億円。減債基金129億円。総額1046億円。
●質問ー1046億円は港区に次いで23区で2番目に多い額だ。次に財政健全化法にもとづく指標は、早期健全化基準を超えた場合に財政健全化計画をつくらなければならない。早期健全化基準は、実質赤字比率11・5以上などと決まっているが、足立はそれぞれ黒字なので、数値も比率もでない。実質公債費比率は、標準財政規模の何%が借入金などにまわるか。25%以上だと黄色信号の早期健全化基準を超えるが、0・3%のみ。すべてにおいて、健全すぎて数字が出ないことが決算にあらわれている。
それなのに、まるで赤字団体に陥ったかのように危機感を煽るやり方はすべきでない。