浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!
酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】



 AWAYサポを感じさせる服装では ホーム側に入ってはいけないという 栗鼠のフロントの 趣旨。成りすましで ホームに 入る気には なれませんよ。

 おそらく いや きっと 多分 必ず もはやと模索したあげく 既にチケットは取れないと 早々と パブリック(居酒屋)ビューイングを 決めてしまった 理論武装した親父たち。 1号    2号  3号さんと ご一緒させていただきます。


 
 
大宮の宿に お爺さんとおばあさんが住んでいました。

 ふたりは 大変正直のうえ 熱心な サポーターでしたが、【けまりの興行】の観覧券を本陣の名主に 『浦和の町人に 売るな!!』と 言われており 五枚の観覧券を持って、町に配りに 行くことにしました。

 お爺さん--ヤフオクなるせりにかければ 年貢も納められてお釣りがくるんじゃけどな
 お婆さん--めっそうもない ことしこそは大宮の宿のけまりの妙手を 鼓舞するため 橙色にするんじゃろ
 お爺さん--そうじゃった。そうじゃった。事の本質を忘れるところじゃった。

 武蔵国を 幾日も あちこちで声を張り上げて 足を棒にして 歩きまわりましたが、わざわざ五枚の大宮の観覧券をもらっても行こうという人はなく、日が落ちて 薄暗くなる頃になっても 券は一枚もさばけずに 残っています。

 途中、山をくだったところに 六つのお地蔵様が並んでいるところがあり、お爺さんもおばあさんも 前を通る時は、いつもそれぞれのお地蔵様に向かって 手を合わせて 日ごろの感謝とその日の無事を祈るようにしていました。

 この日も お爺さんは 立ち止まって、どうぞ 券がさばけてと 一つ一つのお地蔵様の前で祈ってから、町に 向かいました。
 
 今日も おばあさんががっかりするだろうなぁ と思いながらも、どうにも仕方なく お爺さんは とぼとぼと 家に帰っていきました。

 山へ上がる前に やはりお地蔵様のところへやってきましたが、もうこれ以上 大宮サポには めぐり合えないと思い お爺さんは、そうそう、ちょうどいいものがあります。こんなものでも 「『浦和の町人に 渡るくらいなら」といって、持っていた観覧券を それぞれのお地蔵様に 供えました。 ところが、最後のお地蔵様の前にきたとき、お爺さんは もう持っている券がないことに気がつきました。券は 五枚だったのですが、お地蔵様は六体おられたからです。

 お爺さん--はて。。こまった このままでは こちらのお地蔵様が お寒かろう・・。 そして ふと思いついて、自分の頭にかぶっていたタオマフを 最後のお地蔵様の頭にかぶせ
 お地蔵様、じいの汚いタオマフで申し訳ござんせんが、どうか これで勘弁してくださいまし。ごめんくださいまし。 といって タオマフの端を顎の下できちんと結んでから手を合わせました。
 そして  いそいで 頭を手でおおいながら、山道を登っていきました。

 入り口の戸をあけたおばあさんは お爺さんが 帰ってきたのを見て、まぁ どうしましたね?まさか タオマフまでうらっしゃったんじゃ・・? といいましたが、あたたかい白湯を飲んで ほっとしているお爺さんの話を聞いて、ああ そうでしたか、それは それはようござった。よいことをなされたなぁ、きっとお地蔵様も よろこんでおいででっしゃろ。といって お爺さんのしたことを 一緒に喜びました。(多分 迷惑)

 さて 氷川神社の門前で【けまりの興行】の当日

お爺さんとおばあさんは・・・
 あれ・・、なんじゃろうか? ええ、さっきから 何の音だか、どすんどすんと。
「地蔵様じゃ 地蔵様じゃ お一人は 券なしでも あのタオマフで ほっかむりをしてゲートを 強行突破して来たんじゃ」

お地蔵様は応援もせずに、お地蔵様ですから じっと見ていました。

 そのお地蔵様の頭には お爺さんのタオマフがありました。

ふたりは 思わず、手を合わせて、やれ ありがたや、ありがたや、なんまいだぶ なんまいだぶ・・・と 一生懸命 いのりました。
 


 わざわざフロントに 聞いて 反社やダフ屋に 売らなければ違法じゃないって書いて ヤフオクに 出した奴だっているらしいよ Kaneさん

 プライド オブ(おぶぷぷぷ) Saitamaだって

 来年の 会員特典に 旨く立ち回れば 年間チケット代は 回収できるやり方もありますって書いたら(笑)

 妬け起こすんじゃねえぞ 赤い皆さんスタジアム周辺で 騒がないで 栗鼠の思う壺

 地蔵ばっかりですよ。ホーム側は 赤い物は 禁止です。黒いTシャツで 統一して ちょっとだけお地蔵様に なっていてください。

 お地蔵様ばっかりなので 音声なしの 放送は 我らの応援しか聞こえません

 お地蔵様ばっかりなので サイスタのPVの 念もとどきます。

 騒ぎは 栗鼠の思う壺じゃん。

 明日は 快勝して水曜のACLにむけて 弾みをつけよう!!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )