はじめに・・・このブログについて
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。
覚え書き↓
2009年11月 ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月 ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月 姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。
本日二度目の投稿。
あれで終わると思っていたけど、やっぱり実印を使うという理由が気になって仕方ない。
母にダンナからこういうメールが来た・・・とメールで相談した。
そうしたら実印なんてめったに使うものじゃないよ!あとで何か起きた、知らないでは
済まされないんだよ、理由を聞いておかないとだめだよ、と言われた。
私は面倒だった。気にはなるけど、もうダンナと些細なことでももめるのがしんどいのだ。
なるべく平和に、なるべく関わらなくて済むように、
そしてたいていのことには目をつぶっていようと。
変に刺激して傷つけられるのが怖くて仕方が無いのだ。
だからいいよ、実印はもともとダンナのものなんだし、
私があれこれ言ったり拒否する理由なんてないんだよねって。
私にはそれが正しいことがどうかはわからないけど、とにかくもうそういうややこしいことで
ダンナともめあうのは辛いという気持ちしかない。
だけど母の言葉も気になっていた。
それで思い切ってダンナに連絡してみた。
もしもキレたらどうしよう、脅してきたらどうしよう・・・とびくびくしながらメールを送る。
こんばんは。お疲れ様。
何に使うかはもちろんあなたの勝手だと思います。
だけど実印がいるというのはそんなに普通のことではないと思うし、
万が一なにかあれば私も知らないでは済まされないと思うので、
できれば何に使うかくらいは知らせていただけるとありがたいです~。
精一杯気を遣って打ったメール本文だ。
ダンナからはすぐ返事が来た。
アパートの契約です。あなたには何も火の粉はかかりません。
ちょっとホッとした。借金とか何か・・・悪い方向に考えていたから
やっぱりアパート決まったんだなって。
何で素直に言わないんだろうね。
ちょっと前のダンナなら、こちらの生活費減らす理由として
真っ先に言ってきそうな気がするけど今回の言い渋っている感じは
何故なのかよくわからなかった。
でもまあ、大体予想はつく、多分だけどダンナの親がお金を出したんだろう。
あの親は甘いのだ。お金持っているし、お金出せば奇妙な息子との生活に振り回されずに済む。
金を渡せば息子は喜んで出て行ってくれるだろう・・・だなんて姑の考えそうなことだ。
ダンナはあれだけ親から無心は絶対しない!と言っていた。
そして必死に私に生活費を減らしてくれと言ってきた。
それが今回はどうだ。
全く態度が違うのだ。これは間違いなく両親とお金のことで折り合いがついたのだろうと思われる。
金で何でも解決できると思っているダンナの親たちらしいね。
・・・ってあくまでもこれは予想でしかないけど。
でもそれ以外、ダンナはお金無いし、そんな状態で平気なはずは無いから。
どこに住むのか、お金はどうしたのかなど・・・
私には疑問点が盛りだくさんだけど、もうその点はどうでもいいのだ。
勝手にしてくれ、どこにでも勝手に住んでくれ、と言う気持ちだ。
とにかく「火の粉がふりかからなければいい」だ。全く私はそのとおりだ。
もう勘弁してくれだった。(笑)
「新しい住処」やっとダンナは「新しいもの」を手に入れたのだろう。
前回別居したときの家具やら家電など、まだ我が家にはごろごろしているけど
どうせダンナはそんなもの持って行かない、また「新しいもの」で揃えるのだろう。
「新しいもの」を手に入れたダンナは当分落ち着いているに違いない。
ダンナの両親がお金を出したとしたら・・・
まあきっとダンナの奇妙さを思い知ったのだろうと思う。
まあ、もとからわかっていて私にはしらんかおをしていたとも言えるけど。
どこに住もうがもう私には関係ない。勝手に静かに大人しく生活してくれと。
今日、仕事が終わってから同僚と色々と話をしていた。
自分はもうダンナとは無理だと十分承知している、
それなのに何故私は離婚できないのだろうと。離婚とは一枚の紙切れだ、
その一枚の紙切れ以外、私はこだわりが無いのではないかと思う。
何をこだわっているのだろう?何になるのだろう?もういいのではないか?
・・・などとふと思った。
だけど思ったのだ、ここであきらめたら、離婚を決めたら負けだと。
疲れた、もうどうでもいい、別れた方が楽だ・・・色々思ったけど
私はかなりダンナやダンナの親に傷つけられてきた。
今でも何が正しく何が間違いなのか・・・頭の中では混乱したままだ。
このまま泣き寝入りはよくないのだ。
めちゃめちゃ悪い言い方をする、ダンナの親は結構お金を持っている。
お金で人を動かせると思っているし、実際「出すもんだすからでてけ!」と
言い切ったくらいだ。
そうだ、私は泣き寝入りしちゃいけない、どうせならこの人たちからふんだくってやるくらいの気持ちで行かねば。子供たちの為にね。
だって普通に生活していたらそれは子供たちにとって当たり前の権利だったはずだ。
よし、私はダンナの親からお金をふんだくってやるまで決して離婚を決意しないぞ!
・・・まあ、これは本気でそう思っているわけではありませんから。(笑)
ようはそこまでの決意をして頑張るぞって意味なんだけどね。
(私は正直ダンナ家の財産とか・・・興味ありません。姑は自慢げに話していたけど
私にとってはたいしたものだと思ったことはありませんし、私は生活に困らない程度のお金があれば、そして質素でも子供たちと幸せに生きていければそれで十分な人です。)
今まで散々酷い目にあってきて、私はお人よしだった。
だからそのくらいの思いを心の中に持っても罰は当たらないだろうって。
憂鬱な心が少し晴れました。(今日は雨だったけど)
また明日から頑張って生きていくぞ!
実はしばらくの間、ダンナからの連絡は無かった。
調べてみたら3/15以来メールのやり取りをしていなかった。
考えてみれば一ヶ月以上連絡を取り合っていなかった。
こうして少しずつ距離が広がっていくのかな。
でも絶対ただではすまないダンナのこと、
何かして来るだろうなと思っていた矢先のことでした。
仕事中にメールが来たからちょっと動揺した。
土曜日午前中に、印鑑登録してある印鑑と
電話の横に置いてある印鑑を使いたいので出しておいて下さい
一体なんなんだあ~~~。
実印が居るってのはなにをしでかすのか?
もしかしたら実家を出て住むアパートでも決まったのかなと思ったけど
それならそれでまた生活費を削られるのではないかという不安が。
午後から仕事にならないと不安に思ったけど、あいにく仕事は忙しくて
その間はダンナのこと忘れていられてよかった。
お疲れ様~、何か手続きでもありました?
私はメールしてみた。
その返事は↓
私ごとです。
う~ん、アパートが決まったなら絶対そう言うはずだし・・・違うのかな?
車でも買い替えるのか?だけどそんなお金ないだろう。
まさかと思うけど借金とか高額の買い物とか・・・嫌な想像をしてしまう。
だけど私が断る立場でもなく、断る理由も何も無い。
どうしたらいいんだ。困った。
それ以上の返事はとりあえずしなかったけど。
先日、あるブログにおじゃました。
本当かどうかわからないが、ブログの内容が裁判の証拠になったとあった。
確かに日記のような記録は証拠になると聞いたことがある。
なるべく記録が残るよう、つづっておきたいと思う。
今日思い出したことがあった。
ダンナはそんなに給料が良いわけではない。
どちらかというと年齢にしては安いほうだと思う。
だってウツを理由にしてたいして仕事をしないからだ。
残業もしないからだ。
そして「今の職場は掃き溜めだ、病人ばかりだ」と嘆いている。
いや、あんたも病人の一人だろう、と私は心で思うのだけど。
そしてダンナは家にはぎりぎりの生活費しか入れてくれない。
貯金したいから・・・と私が言った時には
「貯金なんて、そんなに先のことを考えてどうする」
と馬鹿にされた。
ダンナはいつも車検が来ると車を買い替えたくなる。
昔から車検を迎えずに新車を買うのを自慢のように話していた。
その時期が来るとだんなは車のカタログをこれ見よがしに集めだす。
そして・・・
「家に今、いくら貯金ある?」と聞くのだ。
家に?あなたからは貯金するだけの余裕のあるお金をいただいておりません。(笑)
まあダンナにしてみればそれは私の使い方が荒いのだと言うことになるらしいのだけど。
だけど私はダンナからいただく毎月の生活費から自分の好きなものを購入したことはなかった。そんな余裕もないくらい生活費は少ない。
以前はそれでもくやしいから毎月一万円は私が家事をしているということで
生活費の中からもらっていた。そして内職もしていた。
でも最近じゃ、ダンナの生活費から自分のお小遣いなんてもらう余裕すら無い。
そんなわけで私の身の回りのもの、服やもちろんパソコンなど・・・
私は自分のパート代から出してきた。
そして今回も車を購入するのに私は強く反対する。
結局ダンナに上手にうまく丸め込まれていくらかお金を出すことになるのだけど。いつものことだ。
ダンナは人には「そんなもの買うのはもったいない」と何でもけちるくせに
自分には決してケチることはない。節約する気もない。
発泡酒でも飲めばいいのに発泡酒はおいしくないからいつも高いビールを飲む、
世間じゃ子供のためにお金が掛かるから酒やタバコを減らすなんてダンナ様も
いるだろう、そういう気持ちは微塵も無い。
私達には節約を強要し、それができないと責めるくせに自分は趣味にお金をどんどんかける。
飲み会も平気で出かける。なんだ、そんな余裕があるのなら子供たちのために
生活費の足しになるように・・・って思うことは無いのだろうか。
私はブランドのバックすら買わない。まあ興味も無いけど。
服だって安いスーパーの服をたまに買う程度。
いくらパートをしていても不定期に「焼肉食べたい」だの「寿司食べに行きたい」
などとわがままなダンナの言いなりになっていてはお金はいくらあっても足りないんだよね。
だから私は結構自分の身の回りのものは我慢して安いもので済ませることが多い。
子供たちの服だって安い服を探して買う。
そうしてやりくりをしているのに・・・
ダンナは数枚いくら、の靴下じゃ嫌だ、ブランドの靴下がいいと言う。
そして靴だってめちゃめちゃ汚いのにいつまでも古い靴を履いている。
もう臭ってきそうなのにかかとをつぶしてだらしない履き方をしている。
・・・実はその靴は結構高いブランド靴なのだ。
ダンナは身の回りのものにブランドとか、高いものしか買おうとしない。
いつもそうなのだ。お金も無いくせにそういうものにこだわりがあるのだ。
でもそれはいつもボロボロでよれよれ(笑)
私は安い服でも(まあ仕事は制服なんだし)きちんと清潔に着ていれば
いいんじゃないかと言うけど、ダンナはたとえよれよれになろうが
ブランドにこだわっている。
最近、車検が来た時、ダンナはやはり車を買い替えたいなあと言って来た。
多分ダンナが出て行く理由の一つはそうして「妻が車を買ってくれない」
ことも理由の一つなんだと思う。
私は「これから子どもたちが進学してとてもお金が掛かるようになる。
今までは車の購入資金を出してやってきたけど、申し訳ないけど今は車を買い替えるお金は出せない。」
と言った。
一体どれだけ私がお金あると思っているのだ?
しかもダンナは「そろそろベンツのバンを買いたい。そんなに高くないんだよ」
と言うのだ。いい加減にしてくれ!と言いたい。
ダンナが散々私にお金の使い方が荒い、と言ってきた。
今ではそれは家に入れる生活費を減らす為なのだとわかる。
でも私はムキになったり、その通りなのかな・・・と落ち込んだりもした。
あまりむかついたから「いいよ、じゃあ、私は一人で実家に帰るから
あなたが一ヶ月でもいいから一度やりくりしてよ。」と言った。
ダンナははっきりオレには出来ない~!って言ってた。(笑)
結局人にはえらそうな事を言っても自分は何も出来ない人間なのだ。
借金はしないけど、金銭感覚には多少のゆがみがあるように思える。