悩んでいます

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
現在の悩み、心のうち

どうも気分が乗らなくて

2017-11-07 18:25:43 | 日記
最近日が暮れるのがずいぶん早くなりました。
日が陰ってきたなと思ったら
アッという間に暗くなる気がします。

こんな季節だからなのか
私はこのところちょっと気持ち不調です。

なんだかやる気が出ないというか・・・。
こんな時にはどうしたら元気を出せるのでしょうか?

今日は元同僚と会いました。

近くに住んでいるのだけど
会うのは半年ぶりぐらいです。
その間に、彼女はいろんなことがあったようで
その話をあれこれ聞きました。

やはり私たちの年代になると
一番の関心事は健康のこと。

あちこちがいたんでくるのも仕方がないのでしょう。
彼女もいろんなところに不調を感じて病院通いをしたそうです。

その彼女から一枚の紙をもらってきました。
何かのコピーのようですが
彼女はそれを大切にしているようで
何枚もコピーして、他の人にも分けてあげようと考えているらしいです。

その紙を見ながら、一緒に話しました。
彼女は私を元気づけようとしてくれたのかもしれません。

その紙に書いてあることについてふれてみます。

※「これはあなたの人生です。
  自分が好きなことをやりなさい。
  そして、どんどんやりなさい。」
 ==私は好きなことをしているつもりだな。
   だのに、まだなんか不満を持っているのはおかしいのかな?
   どんどん意欲的にやれていないからなのか??

※「時間が足りないのなら、テレビを見るのをやめなさい。」
 ==う、これは耳が痛い。
   最近フィギュアスケートが始まったから結構見ている。
   先日の大学駅伝なんか、初めから終わりまで5時間以上見続けた。

※「自分のまわりの人々に、何に情熱を傾けているか聞きなさい。
  そして、その人たちにあなた自身の夢も語りなさい。」
 ==そうか、今の自分に足りないところはここなのかもしれない。
   自ら求めて人の中に入って行こうとしていない自分がいる気がする。
   自分の夢を語るなんてしてないなあ。
   情熱を傾けるぐらいの夢を果たして持っているかどうか? 

※「ときに、チャンスは一度しか訪れません。しっかりつかみなさい。
  人生とは、あなたが出会う人々であり、その人たちとあなたが作るもの。
  だから、待っていないで作り始めなさい。
  人生は短い。
  情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう。」
 ==そうね、時間はどんどん過ぎていく。
   人生が本当に短いものだろうと最近思うようになった。
   命が果てるときに、やりたいことをしっかりやることができたよ、
   楽しい人生だった、ありがとう!と言いたいな。

いろいろ書いてあるのを読みながら
私は自分の悪い癖(すぐに落ち込む、悪い方に考えてしまうなど)を再認識し
もう少し楽しいことを考えたり行動したりしたいものだと
今日思うことができました。

ちょっと落ち込んでいたけれど少し元気が出たかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂で・・・つい見てしまう

2017-11-05 18:25:05 | 日記
三連休も終わりました。
この三連休は良い天気が続いて嬉しかったですね。

さて、今日も予定通りの行動でした。
80分LSDを予定していたのですが
それもきっちりこなしましたしね。

その後ジムのお風呂に行ったのですが
その時のことを書いてみたいと思います。

いつもは烏の行水状態なのですが
今日はゆっくりとお湯につかって、腕や足などをマッサージしたり
お湯につかったままストレッチしたりして
大分長くお湯につかったままでした。

私がお湯につかっていると、次々にお湯に入る人がやってきては
出て行き、また新たな人が入ってくるといった感じ。

それで、私は思わず人間ウオッチングをしてしまう結果に。

無遠慮にたくさんの女性の体を見てしまった私です。

特に気になって見たのはおなかです。
全員というわけではありませんが
多くの年配女性のおなかは皮が垂れ下がったような状態になっています。

どうも40代以降は太りやすくなるらしいですね。
基礎代謝量が落ちて、内臓脂肪型の肥満になりやすいそうです。

それを防ぐためには運動と食事に気をつけたほうがいいというのですが・・・。

でもジムに来ている女性たちは、運動をしているのに
なぜおなかがたるんで皮が垂れ下がった状態のままなんでしょう?
一度垂れたらもう元には戻らないのでしょうか?

それが気になってしょうがありません。

おなかの皮が垂れていることを気にしている女性は
お湯につかる直前までおなかをバスタオルで隠しています。

でも悲しいかな、タオルはお湯につけてはいけないので
どうしても取らざるを得ない。
そうすると、どうしてもおなかが見えてしまうんですよね。

もうどうにもならないのよ、ワッハッハ!と割り切っている人は
垂れたおなかをタオルで覆ったりせず堂々と見せたままお湯に入ってきます。

どっちがいいのやらどうやら??
私には分からないけど
どちらにしても(自分のおなかではないのだけど)垂れているおなかを見るのはちょっと悲しい。

筋トレをしたり、いろんなプログラムに参加したりして
運動量を多くしようとしているのに
体型があまり変わらないのだったら
私なら、ジムに通うのをあきらめてしまうかもしれない。

そんなことも思ったりもしました。

ゆっくりお湯につかって人間ウォッチングした結果、
私はやはりこれまで通りにランニングを続けようという気持ちになりました。

私はダラダラと過ごしたらすぐにおなかに脂肪がつきそうだからです。

そう言えば、ランニングをしていなかった頃は
下腹部の脂肪を手でつかむことが出来ていたことを思い出しました。
しかも、そのつかんだ脂肪の厚みは5センチぐらいもあったかと思います。
体重も今より6キロも多かったんです。

やはり、これからも自主的にランニングをしていこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな天気

2017-11-04 19:06:11 | 日記
昨日、平和マラソンの応援に行った時のある出来事から
ちょっと気持ちが沈んでしまい
早くから横になっていました。

だのにちっとも眠れなくて・・・。
その不調の波が今日もまだ続いていたというわけです。

しかし、一日をダラダラと過ごすのはもったいない。

そこで、レースまで一週間に迫った今日は
調整のトレーニングをすることにしました。

と言っても、私は専門的に調整の仕方を学んだことはないので
ランニングの本を読んで参考にし
こうしてみようかな・・・と
自分のトレーニングを組み立ててるだけなんですけどね。

そろそろ休養を組み入れて
疲れをためないようにした方がいい時期だろうな。

そう思いながらも、全然走らないというのは不安です。

そこで短時間で体に刺激が入るトレーニングをしようと考えました。

で、今日私がしたことは、40分のジョグとWS(wind sprint 5本)でした。

40分のジョグでどれぐらい走ることが出来るかというと
スピードの個人差があるから、
ずいぶん長く走ることが出来る人もいるでしょうが
私の場合はゆっくり走るのでまあ7キロ8キロぐらい走ればいいか・・・、
そんな感じでした。

7・8キロ走るには、どのコースがいいだろうか?
信号があまりなくて走りやすいコースはいくつかあるけれど
やはり、海岸沿いの堤防コースがいいだろうという結論に達しました。

堤防コースを走った後は、長い大きな橋を通れば坂道トレーニングにもなる。

それが済んだら、街灯を目安にして、100メートルのWSをやってみよう。
そう決めてから出かけました。

40分で7キロ、まずまずです。

橋を下っていくと平坦な幅広の歩道に出ます。
そこでWSをしました。

1本100メートルが目安なので、街灯と街灯の間いくつ分ぐらいか見定めていざ開始。

全力疾走の7・8割ぐらいの力で走る練習です。
こうすることによって筋肉や心肺機能に負担がかかるため
身体が進化するらしいです。

ちょっと身体」にカツを入れるって感じでしょうか。

私はたいていプラプラと走るので
スピード練習があまりできていないのです。

だからたまにはちょっと早く走ってスピードを出せるように
身体に刺激を入れることが必要だと思っています。

ましてやレースが近いのだから
このトレーニングは必須。

結局何だかんだで、今日も10キロは走りました。

まだ坂道トレーニングも足りない気がしたので
ジムに行ってトレッドミルで傾斜をつけて
3キロゆっくり目に走ってみました。

いまさら慌てて付け足しのトレーニングをしてみたってどうにもならないけど
今自分にできることはしておきたいというのが本音です。

明日はちょっと寒いらしいけど
80分のLSdをするつもりです。

来週の日曜日はいよいよレースなので
気持ちがだんだんと高まってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和マラソン

2017-11-02 21:12:53 | 日記
ふと気づけば、明日から三連休なんですね。

明日が祝日だという認識はありましたが
三連休だということに気が付いたのは今日でした。
金・土・日と三連休か。

みんなどんなふうに過ごすのだろうか?
ちょっと気になります。

私は、この三連休特別な予定がありません。

それがちょっと残念だけど、
レースを控えているからひたすら調整をすることになりそうです。

そうそう、明日は、広島では平和マラソンが行われます。

その平和マラソンに知人が何人か出る予定なので
私は応援に行こうと思っています。

5キロの部と、10キロの部と、車いすの部とあるけれど
知人は10キロの部に出る予定だと聞いています。

何人かいる知人の一人は、初めて10キロの部に出ます。

以前は走るなんてことに興味がないようだったのですが
いつからか、家にランニングマシーンを置いて
暇な時間にはランニングマシンの上を歩いたり走ったりして
自分なりにトレーニングを積むようになったと言います。

彼女がそんなふうに変身するとは想像していなかったので
私はずいぶん驚きましたが
走る仲間が増えたというのはとても嬉しいことです。

私は、初めて10キロに参加するその知人の応援をしたくて
明日はコースの途中まで行こうと思います。
もちろんコースの中に入れないから
道路端で応援することになると思いますが
それでいいんです。

ともかく、たくさんのランナーの中から彼女を見つけ出すこと、
そして、応援の言葉を大声で叫ぶこと
この二つが、私の明日の目標です。

平和マラソンは結構みんなが固まりになって走って来るので
知人を見つけ出すことが難しいのです。

カラフルなウエアを着ている人も多くて
ウエアの色を聞いて知っていても見つけることができないこともあります。

だから、私はしっかりランナーを見ていなくてはなりません。

そうだ・・・私に気が付いてもらえるように
「○○さんがんばって~」とか「完走を目指せ!」とか
書いた看板を持って行けばいいのかもしれないな。

どんなことになるやら、何だかワクワクしてきました。

走っている時に、応援してもらうとやはり力になりますからね。
これまで私もいろんなところでいろんな人たちに応援してもらい
元気をもらったことがあるので
たまには私もお返しをしなくては・・・。

応援を頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、やってしまった~

2017-11-01 18:34:21 | 日記
湿度が低くてからりとしたいい天気の日だというのに
私はそそっかしいのか、とんだ失敗をしてしまいました。

我ながら呆れます。
それは他の人には全く迷惑をかけるような出来事ではありません。

しかし、自分は痛い思いをし、情けない気分になる、そんな出来事でした。

しかもですよ、それがいくつか重なるというアクシデントです。

まず初めに、私はふと開いた傘入れの戸棚の中を見て
折り畳み傘を片付けていなかったことに気付きました。

きれいに折り目のところで畳んで収めておけば
戸棚の中がすっきりするからいいよね、そう思ってきれいにしました。

よし、これでいいだろう…と思って戸棚を閉めようとしたその時です。
な、な、なんとー私はどうしたことか左手の親指を戸棚の隙間に挟んでしまいました。

「痛い!」と思って親指を見たら、ひとまず何ともなっていない。
しかし、親指の爪の下のところを挟んでしまったので痛くてたまらない。

血も出ていないし、とりあえず治療するって言ってもしようがないから
様子を見るしかない。

そう思っていたら、なんと挟んでしまった爪の下部分が
内出血したのでしょう、黒くなってきました。
うわあ~~、汚らしい感じの爪になってきた~~。

そんなことがあった後のこと
私は食事の準備をしていました。

キャベツ芯のかたいところをどけようとしてザクッと包丁を入れたのです。
すると、どういうわけか、力の入れ方が悪かったのか
手の置き方が悪かったのか定かではありませんが
左手薬指のところに包丁の刃が当たったらしい。

「痛い!」と思ってみても、血も出ている気配がありません。
だけど、痛いしどうも指先の感じがおかしい。

よくよく見たら、薬指の爪の上のところの皮を包丁で切ったらしい。
皮だけを切ってしまったので血は出なかったようです。

ひえ~~~、また左手負傷!!!
何ということなの。

あまりにもドジすぎるでしょ。

自分に腹が立ちました。

爪と皮膚の皮と左手ばかり痛めたので
お風呂に入った時、シャンプーする手に力が入りません。

仕方がなく右手にしっかり活躍してもらって
何とか無事にシャンプーも終えましたが
ちょっと情けなかったです。

誰にも文句を言えませんしね。

こんなドジな話、ペラペラしゃべるような内容でもありませんしね。

私はすっかり落ち込んでしまいました。

外見は落ち着いているように見えるらしいのですが
実は私、こんなドジなんですよねえ。

先日ランニングの途中で、道路のわきに立っているポールに短パンをひっかけ
ビリビリに敗れてしまったし、ほんとオッチョコチョイ。

これ以上、何かが起こりませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする