nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

噂の『マカのン』頂きました!・・・マーサンミッシェルカフェ(おもろまち)

2021-10-19 03:45:00 | 那覇食べ歩き

沖縄ではお祝い事で「のまんじゅう(のーまんじゅう)」という首里久場川にある銘菓「ぎぼまんじゅう」さんのお饅頭を頂くことがあります。それは白のお饅頭にでっかく食紅で「の」の文字が書かれているお饅頭なんです。「熨斗袋」の「のし」の「の」を描いていて、縁起物として重宝されているんですよね。
nobutaは餡子が(食わず)嫌いなので、頂いても妻に渡してるだけなんですけど・・・・
で、その「のまんじゅう」って結構文化として定着しているので、それを捩って「マカロン」に「の」の文字を描いて「マカのン」として売り出しているお店が登場し、それが沖縄タイムス(地方紙)にでっかく記事として掲載されていたんです。
その記事を読んで、製造販売しているのが「ココアイランドオキナワ」さんであることを知ったnobutaは、結構驚いたんです。
だって、「ココアイランドオキナワ」さんって、「首里御殿山」という沖縄そば屋さんを運営している会社だからです。
沖縄そば以外にも色々と手掛けてるんだな~って思うと同時に、コロナ渦の中で色んな知恵を絞って仕事をされていることに感心したんですよね。
で、ま~nobutaは50代なので、出産祝いなどで重宝される「のまんじゅう」に因んだ「マカのン」を頂く機会も少ないだろうと思っていたんですよね。
でも、その記事を読んでから1週間くらいした某日、昔の部下が育児休暇から復帰したからと挨拶に顔を見せにやってきてくれた際、なんと、その旬な「マカのン」をお土産に・・・
いや~、無縁だろうと思っていたお菓子が目の前に・・・・(笑)
記事に書かれていた通り、苺、ピスタチオ、オレンジ、チョコ、バニラの5種類が1個つづ入って1セット。
店頭販売している「マーサンミッシェルカフェ」さんは、「ココアイランドオキナワ」さんが手掛けるキャラメル専門店とあって、マカのンの中にはキャラメルが挟んであるという優れもの。
餡子が嫌いなnobutaでも、これなら喜んで食べますよ(笑)
昨年秋から販売してとても人気があると新聞に書かれていたと思うんですが、本当に人気があるんでしょうね。こんなにすぐに巡り合えるとは思いもよりませんでした。
美味しいお土産でしたよ!
ご馳走さまでした!!

天久りうぼう楽市


最新の画像もっと見る

コメントを投稿