nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

週末は開店からほぼほぼ売り切れ状態・・・イッペコッペ(港川ステイツサイドタウン)

2022年03月06日 | 浦添食べ歩き

港川旧外人住宅街はカフェが並ぶ人気スポットです。
でも、オミクロンの猛威の中で、さすがに週末も閑散としています。
特に訪問した日はどんよりと曇り、雨も降ったりやんだりという天候だったので、歩いている間にすれ違ったカップルは一組だけでした(笑)



さて、nobutaが沖縄に戻って間もなく2年になりますが、その間、数回程度、旧外人住宅街で食事をしています。その度に、こちらの区画に唯一存在するベーカリー「ippecoppe」さんに立ち寄るも開いていたことはありませんでした。
この日も、開いてないだろうと思いながらお店に向かったのですが、普通に営業されていました。





小さな店内。午後1時過ぎだったんですが、商品はほぼ無くなってて、出来上がったばかりというドーナツだけがしっかりと並んでいました。
店主さんに、パンは売り切れですか?(この後焼きあがるのか?)確認したところ、週末は予約でほぼ完売しちゃんだそうです(平日なら大丈夫と話してられました)。お店のオープンは午後0時半ですから、要するに週末は店頭にパンが並ばないパン屋という事ですね(^_^;)



ということで、かなりどでかいドーナツ(見る限りでは二人で分けて食べるくらいのサイズ感)から
 シュガードーナツ 330円
と、唯一残っていたパンである
 チョコパン 300円
を購入しお店を後にしました。
チョコパンはとても小さくて、3等分して、それぞれ一口で食べきるくらいのサイズ感です。
歩きながら妻と食べたのですが、チョコパン・・美味し!ですね。
こうなると他のパンも欲しくなるところ・・
平日に年休を取る機会があれば、こちらのパンを目的にロジを組み立てなければなりませんね(笑)
ご馳走様でした!

あ、シュガードーナツですけど・・でっかかったです。一口噛むと鼻に粉が付くくらいでしたよ(笑)

浦添市港川2-16-1

蔓延防止期間中一週間だけの特別サービス価格でステーキランチを頂く・・・バルコラボ県庁前店(泉崎)

2022年03月06日 | 那覇食べ歩き

蔓防発令後も4桁を行ったり来たりしていた1月中旬過ぎのお話。
年末に超お得な飲み放題をやっていたバルコラボ県庁前店さんが、1週間だけ通常1,300円くらいのランチを1,000円で提供するというサービスをやっていました。
泉崎ロータリー方面に向かう際によく通るダイワロイネットホテル1階に併設されているお店になります。



店頭にランチメニューの看板があり、
 牛カツプレート 1,280円
 ステーキプレート 1,280円
と出ているので、ちょっとお高いランチだな~と思ってスルーしていたんですが、1,000円ならば十分ありですよね。
でも、この時期、ちょっとしたダイエット中だったため、ランチはできるだけ軽めが良いと思い、肉ランチに躊躇していたんです。それで最初のうちは足が向かなかったんですが、最終日前日の金曜日・・・ここで食べなければランチで訪問することもないかも(夜は今後もありそうですけど)・・・と悶々と悩んでしまい、結局、ランチに出かけた際に足が勝手に向いてしまいました(笑)

お店に到着すると、正午過ぎにも関わらず、誰も居ません(汗)
オミクロン蔓延中なので、ランチでサービスを敢行していてもこんな感じなんですよね。っていうか、InstagramやLINEで告知しているだけで、店頭には一切掲げていないので普通に知らない可能性が高いですね(笑)

さっそく、ステーキプレートを注文。ハーフビュッフェになっているということで、サラダやスープ、ジューシーとフリードリンクを取ってからステーキがやって来るまでに一通り食べました。
やって来たステーキが最初の写真。アップがこちらになります。



このステーキはパンと一緒に食べることにしました。
で、ステーキとパンを食べ終えた後に、今度はハーフビュッフェのカレーライスを頂いちゃいました。
ダイエット期間中って妻に公言しているだけで、まったくダイエットになってませんね(苦笑)
しっかりと食べて十分満足してお店を後にしたのでした。
1,000円なら大いにありですね。ご馳走様でした!