
前回訪問してから8年が経過した大里のJAおきなわエーコープアトール駐車場にあるラーメン屋「麺太」さんに超久々に訪問してみました。
国道329号線から南を南部と表現するのであれば、数少ないラーメン屋の中でも古い方に数えることができるお店になります。
訪問した日も、ほぼ満席状態でしたので、大里方面のファミリー層には超絶人気のあるラーメン屋さんだと思いますし、だから、移り変わりが激しい沖縄の飲食店業界で生き残っている優良店なんだろうと思います。
こちらのお店は、昔から尾道ラーメン、函館ラーメン、札幌ラーメン、博多ラーメンを取り扱う稀有なラーメン屋であり、コンセプト的には大衆的なラーメン屋だと言えますが、それぞれちゃんと使う麺を工夫しており、今まで尾道ラーメンと博多ラーメンしか食べたことがありませんが、それなりに味を世襲していると感じました。

さて、久々の訪問となったのは、「黒豚骨ラーメン」730円が500円で食べられるというサービスをやっていたからだったので、「黒豚骨ラーメン」を注文しました。
博多ラーメンだけ替玉ができるようになっていましたので、もちろん、替玉120円も計算内です。
nobutaは、福岡に3回9年住んでいたので、バリカタで食べるのが好き。
こちらはちゃんと針金まで注文できるありがたいお店です。
ただ、麺は細麺とちぢれ麺が存在するので、当たり前のように「細麺」で注文し、替玉を「ちぢれ麺」で食べてみることにしました。


細麺は、博多ラーメンの王道にそった美味しい細麺です。
ちぢれ麺は、同じように細麺ですが、若干だけ太い?のかもしれません。ウェッブが掛かっているので太く感じるのかもしれませんね。出汁との絡みが良くなるという意味で存在しているんだと思いますので、替玉で利用するのが良いとは感じました。
いずれにせよ、620円・・paypayで支払いできるとあって、nobutaには有難かったです。
しかし、ま~驚くくらい繁盛しており、コロナ禍ということもあり、すごい勢いで食べて、すぐにお店を後にしました。
午後2時くらいだったことを考えると、お店の人気度は凄いもんがあると思いましたね。
ご馳走様でした!

南城市大里仲間1140-1