nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

喫茶店の上位互換❗見事なランチで超穴場を見つけてしまった❗・・・キッチンうさぎ(金城)

2022年03月13日 | 那覇食べ歩き

食べログ上では「弁当」という表記だった那覇市金城にある「キッチンうさぎ」さん。
たぶん、コロナ禍で「弁当」販売で凌いでいた時期に最初のレビューがあったんだろうと推認しちゃいますね。

さて、本来はアンティーク調な店内のお洒落で落ち着いた趣のある素敵な喫茶店の上位互換となる飲食店です。6度目の波が終焉はしていませんが、蔓延防止措置が解除となり、土日のみ営業が再開となりました。
那覇西高校と消防署のある通り沿いのファミマのお隣にお店があります。
前々から気になっていたので、妻を連れて土曜日の午後1時頃に訪問してみました。
お店の前に3台分の駐車スペースがあり、そこに車を停めます。ちょっと道路との段差が変則気味なので、ゆっくりと歩道に入らないといけません。





店内は、広々として家具や飾りが素敵ですよ。テーブル席は、6人掛け1卓、4人掛け2卓、2人掛け4卓があり、食事はフリードリンク付きで、その陶器もお洒落です。
nobuta夫婦は、アイスもホットも飲みました。それがこちらの写真です。







良い感じでしょ(笑)

さて、メニューは1,100円と1,480円の2種類あり、
 ミートスパゲティ
 あつあつ鉄板ナポリタン
 なすの味噌炒め定食
 とうふチャンプルー
 ふーチャンプルー
が1,100円で、
 エビフライ定食
 天ぷら定食
 チキンステーキ
が1,480円になります。
それぞれ、スープ、サラダ、デザート、ドリンクバーが付きます。
普通の喫茶店だと値段は、この半額か3/4くらいなんだろうと思いますが、喫茶店の上位互換ですから、それは見事ですよ。
特に、妻が注文した1,480円の天ぷら定食が見事だったので、それを写真付きでご紹介しましょう。
全体の写真が最初になります。
そして、こちらがそれぞれのアップ。





まず、天ぷらも見事な盛り付けなんですが、周りを囲んでいる小鉢(皿のサイズからは小鉢よりもでっかいので小鉢ではない)は5種類もあります。
妻曰く、この5種類だけでもお腹が一杯になるとのこと。
それにアッツアッツの天ぷらということで、妻がこやつを食べ終えるには結構な時間を要しました。

その後、デザートのアイスクリームが出てきて、それを珈琲と一緒にまったり食べるって感じですね。
nobutaは、喫茶店なんだから「ナポリタン」でしょ!!ってことで、あつあつ鉄板ナポリタンを選択。
+100円で厚切りトーストが付くんですが、それは注文しませんでした。
で、注文しなくて正解です。なぜなら、ナポリタンも量があったからです(笑)

最初にサラダとスープが登場します。
スープ・・とても美味しいですよ!
で、ナポリタンの写真がこちらになります。



具材たっぷりで、かつ、どでかくカットされているので、ボリューム感があるんです。
これにフリードリンクとアイスが付くわけですから、これまた1,100円は結構妥当だと感じましたね。





また、店内には、焼菓子なども販売しており、賞味期限が間もなく切れるということで、チョコチップスコーン4個入りが半値の130円で販売してありましたよ。
もちろん、即決で購入したんですが、これまた美味しかったです!!!
「東江そば」「うるかそば」や「上間てんぷら」などが並ぶ通り沿いにある喫茶店「キッチンうさぎ」さん。
店内の雰囲気や食事の内容、接客の丁寧さは、とても素敵な喫茶店で、お客さんも年配の落ち着いた方々が多く、まさに「穴場」的な喫茶店ですね。
もちろん、今後訪問する際は、1,480円の料理を注文することは間違いないでしょうし、また、2時間くらい余裕がある時にのんびり過ごしてみたいと思わせてくれる良店でありました。
美味しかったです。
ご馳走様でした!!!!!!

那覇市金城2-2-7

県南部の唐揚げテイクアウトではずば抜けている❗・・・若軍鶏(田頭)

2022年03月13日 | 豊見城食べ歩き

昨年春時期のコロナ禍で、頻度良く利用していた田頭にある「若軍鶏」さん。長男が、こちらのお店の「とりかわ揚げ」に惚れ込んでしまい、毎週末のようにとりかわばかり食べてたんですが、初夏を迎えた頃には、さすがに飽きてしまったらしく、当分食べなくていいと妻に語っていたため、その後は未訪問・・・・新年を迎え、第6波で緊急事態宣言以上のオミクロン株の猛威にさらされている県内。蔓延防止措置のお陰で、以前とは異なり多くのお店が営業を継続しています。
テイクアウト専門の「若軍鶏」さんも例にもれず通常営業されているので、土曜日の午後4時半からの営業再開時間に合わせて6か月ぶりに訪問しました。
長男も久々にウマウマの「とりかわ揚げ」を食べたいと言ってましたからね。

こちらの「とりかわ揚げ」はパックで220円or330円。
この安さでご飯茶碗3杯を平らげる長男は、本当に大好きなんだと思いますよ(笑)
それ以外に、「鶏唐揚げ」の「塩」「醤油」を1パック(共に500円)づつ購入して家族の夕飯にしました。





nobutaは「醤油」パックで缶ビール4本、モルドバ産のスパークリングワイン1本を飲み干しちゃいましたよ。
美味しいから揚げ屋が自宅近くにあるというのはありがたいものです。
相変わらず美味しかったです。
ご馳走様でした!!!!

豊見城市田頭103-2