nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

「ティアーボラチキンのリゾット添え」600円の美味しさときたら❗・・・LargoPalazzo(辻)

2023年02月16日 | 那覇食べ歩き

春先、辻の外れにある人気のラーメン屋「波蔵」さんに訪問した際、お店の前にある駐車場以外に、沖縄そば「なかむら屋」の裏手にも2台分の駐車場があることを知り、令和4年の夏になって、その周辺をジョギングしている際、その駐車場の場所をチェックするために、路地を通って確認したことがありました。
「なかむら屋」の裏手は老人ホームとラブホテルとソープランドのごった煮状態なんですが、表通りの1つ裏側の通りに入る角っ子に見慣れないお洒落なイタリアンを思わせるお店を発見したんです。

こんな目立たない場所にイタリアン???
ジョギングする足を止めて、なんのお店だろうと看板を確認すると、イタリア食材の専門店のようで、イートインスペースもあることが分かりました。店名は「LargoPalazzo」さん。
お店の駐車場はなさそうだったので、いずれの日にかジョギング中にでも立ち寄ってみようと考えたんですが、結局、行かずじまいで年末を迎えました(苦笑)
クリスマス時期になって、週末仕事で会社に行った後、デパートりうぼうの1階広場で開催されていたイベントに立ち寄ったところ、あの辻のイタリアンが出店していたのです。
こんな機会じゃないと購入できないので、
 ディアーボラチキンのリゾット添え 600円
 ローストチキンディアーボラ 1,200円
 野菜たっぷり濃厚クリームシュー 600円
からディアーボラチキンのリゾット添えを選択しました。
それが写真になります。

悪魔的なチキンとは、どんなチキンなんでしょうか・・想像するにしっかりと焼き目を付けて見た目真っ黒で、ものすごく辛い・・笑
もちろん、そんなことはなく、鶏肉をパリッと芳ばしく焼き上げたトスカーナ地方の鶏料理。
味付けは、マスタードや胡椒、大蒜など
絶対に美味しい奴ですよね(笑)
それがチーズの効いた甘めのリゾットに乗っているんですが、ま~それが滅茶滅茶合うんですよね。
こりゃ美味しい(nobutaは二口くらいで、ほとんどお腹を空かせていた妻の胃袋へ)。

辻のお店に行けば、こういう美味しい料理がテイクアウトで販売されているんでしょうから、はやり一度は訪問して爆買いしてみたいもんです(笑)
ご馳走様でした!!!
那覇市辻2-28-28



イベント会場で「白鳥DX」2本300円を頂く・・・琉球地鶏バルやきとり白鳥(泉崎)

2023年02月16日 | 那覇食べ歩き

旭橋バスターミナル裏手にある「やきとり白鳥」さんは、沖縄ではいわゆる高級系焼鳥のはしりだったお店で、お店を構えて随分経過した感があります。
nobutaはオープン当初、スタイルが変わった後、コロナ禍時のランチ営業時期など、何か変化があったと思ったら食べに行くことがありました。
今回は、初めてイベント会場に出店されていたので、ある意味、驚きをもってブースに立ち寄りました。

この日販売されていたのは、「白鳥DX」という、
 鶏皮
になります。お値段は1本150円で、サイズ感があり、イベント価格なんでしょうけど、相当なお手頃価格で販売されていました。
また、差し串もしっかりしたものを使用されてましたね。
当然のように、購入し、妻と1本ずつ食べたのですが、イベントで提供するには勿体ないくらいの鶏皮で、とても美味しかったですね~。
こういう美味しいのをイベントで食べちゃうと、久々にお店に食べに行きたくなりますよ(笑)

という事で、ネットでググると
 若鳥串盛り合わせ 7本1,000円
 ラーメン鳥刺し定食 1,030円
と出てくるので、昔と異なり普段使いの焼鳥屋に生まれ変わっているのかもしれませんね。
コロナが再び流行り始めているので、荒れた時期に突入する前に再訪して、どんな感じに変化しているのか確認してみようと思います。
美味しい鶏皮でした。ご馳走様でした!!

那覇市泉崎1-17-1