
博多デイトスにある博多めん街道。行ってみたいラーメン屋があったのですが、〆時間帯はどのお店も長蛇の列(^_^;)
マジか(^_^;)
こんな時間なのに人だらけ・・・

そんな中で直ぐに入れそうだったのが『海鳴』さん。
nobutaは、清川にしかお店が無かった時代に利用して、白く泡立つスープに感心しちゃったのを覚えているんです。
直ぐに中洲に2号店ができて、よく行くスナックの近くにあったので、〆で清川よりも頻度よく利用してました(確か、辛いスープがあった・・・笑)
だから、人気店というイメージが強いんです。
それが、デイトスでは、唯一、疎らなのが気になったんですよね。

券売機の電子画面は
魚介豚骨ラーメン(チャーシュー増し)1,000円
豚骨ラーメン(玉子入り)900円
だったので、魚介豚骨ラーメンを注文。
出てきたのが写真のラーメン。

nobutaの記憶にあるスープとは明らかに異なります。
チャーシューはかなり硬め(^_^;)
なんか随分変わったなぁ~
こんなんだったっけ?
俺の味覚が変わったんかもしれんね。
ご馳走さまでした。
