nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

nobuta食べ歩き史上最高のエピは遂に400円台に突入(T_T)・・・Zazou(ゲート通り)

2024年05月29日 | 沖縄食べ歩き

2020年に再訪した際のレビューがありますので、お店の詳細は省きます。
nobutaが初訪問した平成6年当時は、200円くらいだったエピが、徐々に値上がりし、かつ、形状(見た目)も変化し(デブになった)、2020年に300円となりました。そう、20数年掛けて100円アップしたんです。
それがね。今回訪問すると、たった3年で100円アップして400円台に突入(T_T)
材料費の高騰、光熱費の高騰、人件費の高騰・・・・仕方がないとはいえ、nobutaの給料は上がってないからなぁ~(笑)

それでもね。
ここのエピは、美味すぎるんですよね。
食べたら病みつき。
こんなに美味しいチョリソーとチーズの組み合わせのエピは、何処を探しても出会えないよね(笑)
最近は、沖縄市に行く機会も少ないし、午後の焼き上がりにタイミングよく沖縄市に居るというシチュエーションも余りないことだから、440円もエビに払う回数は少ないはず。
それを良いように受け止めて、高かろうが買い続けるしかないね。
強烈に美味いから仕方がない(笑)

沖縄市中央2-15-1

女性の利用頻度が高そうな和風ダイニングのランチ・・・ひとつぼし(天久新都心)

2024年05月29日 | 那覇食べ歩き

GoogleMAPの「行ってみたい」お店として登録している県内の飲食店が500店舗近くあります。沖縄県内で行ったお店が2,400店舗超えてるのに修行が足りません(笑)

年末のとある日、上司の部屋に立ち寄ったところ、「天久のひとつぼしって行ったことある。美味しいらしいけど・・・」と質問を受け、BMしているお店なのにピンと来ない体たらく・・・これは、令和6年は「行ってみたい」お店を徹底的に訪問すべしですねぇ。
準備運動がてら、早速、クリスマス週末にでも「ひとつぼし」は行ってみましょう❗
ということで、土曜日のランチタイムは「ひとつぼし」に居ました(笑)
11:00オープンのお店は、12:00以降は満席なんだそうで、飛び込みは受け付けていませんでした。凄く広い店内で、和食屋らしいオープンキッチンに見事な空間が広がります。





お洒落な上に落ち着きのある半個室。間仕切りの造りからすると大人数も少人数もOKな感じですね。







メニューを確認すると、ディナータイムの飲み放題コースは、6,000円です。
ランチメニューは、写真のとおり。
店名が付いた御膳は2,750円で、前菜、サラダ、刺盛り、焼物、天ぷら、茶碗蒸し、ご飯、汁物となってます。
できれば、甘物、珈琲が付けばベストですね(笑)
nobutaは、
 海鮮ばらちらし御膳 1,980円
妻は
 天ざるそば 1,430円
を選びました。
悩んだのは、
 本日のアラ煮御膳 1,650円
でしたので、もし次があれば注文しようと思います。

さて、まず、サラダと前菜がやってきます。
それがこちらの写真。
そして妻のメインがこちら。





nobutaのばらちらし御膳は最初の写真で、それぞれのアップがこちらになります。





量よりも質という感じですね。
女性に、ぴったりのサイズ感。どれも美味しいですよ。
ばらちらしというより、海鮮丼に近い感じですね。
イクラ丼っぽいでもあります。かなり可愛らしいサイズ感で、イクラの質は良し❗
茶碗蒸しも具だくさん。汁物はあさり汁。
甘物と珈琲でもあれば、店内の居心地も良いので長居しそう(笑)
値段的にはちょっと高めかな。
素敵なランチに、雰囲気の良いお店で満足しました。
ご馳走様でした。

那覇市天久1-6-23