nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

イベントで「癒やしのシュークリーム」を食べてみたよ・・・琉球プディング東浜本店

2022年11月23日 | 与那原食べ歩き

nobutaの家の近くにあるイーアス沖縄豊崎にも出店している「琉球プディング」さん。本店は東浜にあるんですね~知りませんでした。
この日は、与那原町役場でイベントがあったので、その会場に行ったところ、展示販売されていたので知ったんです。

イベントという事もあり、お店のメインであるプリンが3個1,000円、シュークリーム6個1,000円とイベント特価で販売されていました。
プリンは過去に食べたことがあったので、「癒しのシュークリーム」200円を購入することにしました。もちろん、6個購入です(笑)

販売されていた方から「クリーム」は「プリンのクリーム」と説明を受けていたので、確かにプリンっぽい味だな~と思いましたよ。
ちょっとシューがゴワゴワしていて、nobutaの好みとは違ったのでグッときませんでしたが、厚めのシューが好きな人には良いかもしれませんね。
何事も経験です。ご馳走様でした!




ジェラート店のティラミスとアフォガード・・・ラパウザドルチェ(与那原)

2022年11月22日 | 与那原食べ歩き

与那原方面でランチを食べると、必ず立ち寄りたくなるジェラート店があります。
国道329号線は与那原小近くの「ラ パウザ ドルチェ」さん。









今回、いつものように妻はジェラートのトリプルを食べたんですが、それは写真掲載しません(この日はジェラートが固めだったので写真映りが良くなかったんです)。



















ちなみに、この日は、
 お芋
 桃
 ピスタチオ
 バニラ
 ぶどう
 ほうじ茶キャラメル
 りんご
7種類がありました。
nobutaは、お初となる
 アフォガード 550円
を注文。それが最初の写真。バニラジェラート2個が入っています。もちろん美味しいです。
土日限定で「ティラミス」800円というのがあったので、自宅用に購入しました。
それがこちらの写真。

なかなかのサイズ感なので、2人で食べるのがお薦め。一人で食べるのは量が多くて危険です(笑)
こちらのお店は、焼菓子なども販売されているし(この日はアップルパイを販売してました)、デザートも美味しいんですよね~。
ティラミスは掘り出しものでしたよ!
ご馳走様でした!!!! 

新進気鋭な沖縄そば屋のブラッシュアップされた期間限定『前田牛二郎』が凄かった❗・・・ビックグッド(寄宮)

2022年11月21日 | 那覇食べ歩き

寄宮中学校近くの沖大通り沿いにある沖縄そば屋「BIG GOOD」さん。
空手会館近くの「織部」で間借り営業していた時代から期待値の高い沖縄そばを編み出していた若いお兄さんが経営されています。

こちらのお店は、基本、2種類の沖縄そばを提供していますが、それ以外に期間限定メニューを高頻度で編み出して提供されています。これまでレビューしたとおり、基本系のお薦めは
 コラーゲンたっぷり「濃厚そば」の軟骨ソーキ 750円
になります。
初訪問される場合は、このパターンで注文すればハズシません(笑)
問題は、期間限定です。
これは正直当たり外れがありあす。オープンから5か月が経過し、相当数の限定そばが登場しましたが、常にブラッシュアップされた結果、最近の期間限定は、目を見張るクオリティの沖縄そばとなってきました。



という事で、今回、ご紹介するのは、9月中旬に期間限定で提供されていた
 前田牛二郎 1,000円
です。
毎日のようにInstagramがアップされているので、常にチェックしているんですが、この「前田牛二郎」とその子分である
 お汁なし前田牛二郎 1,000円
は、その絵力が凄かったのです(笑)
人を惹きつけるようなジャンキーな沖縄そばとは思えないビジュアルに、nobutaはどうしても食べたくなってしまったのです。
ただ、こちらのお店は日曜日しか駐車場がないという問題点があり、nobutaの住まいからは駐車場がなければ、なかなか行くのに躊躇しちゃう場所なのです。
お店の大将に連絡すると、前田牛二郎は、日曜日まで持たない(人気があり過ぎて、後2日くらいで肉が無くなる)との事。
それは、会社帰りに夜立ち寄って食べるしかすべがないですね。
夜は居酒屋ですが沖縄そば居酒屋なので、普通に期間限定も注文可能であることを確認し、善は急げで夜訪問することにしました。



夜は午後6時から営業開始。
7月中旬のコロナ3,000人越えというアナウンスの時期から夜の客足が減ってワンオペで営業しているそうです。

こちらのお店の夜メニューは写真のとおりで、生ビールはサザンスターになります。







沖縄らしく平日はセンベロがあり、
 おつまみ&ドリンク 4品
となっていました。
nobutaは生ビールは本物のビールが好きなのでサザンスターを飲む機会はめったにありません。
久々にサザンスターを2杯飲みましたが、さっぱりした軽さが特徴ですね。
ちなみに、土日は、生ビール100円でやっているそうで、それが認知されてお客さんが多いと話されていましたよ。
さて、お目当ての「前田牛二郎」は、1,000円。
にんにく増し、アブラ増し、お肉増しは無料です。野菜増しはないので、二郎系とは違いますが、かなりのジャンキーな沖縄そばです。そもそも、沖縄そばでジャンキーってわくわくしますね(w)
登場したのが最初の写真。
アップがこちらになります。



この肉増し強烈でしょ(笑)
肉自体がどでかいんですが、このお肉は「タン下」です。
いわゆる超固い部位のお肉で焼肉屋さんなどの飲食店ではあまり使われない部位です。
それを見事に柔らかくなるまで煮込んでおり、味は最高に良い状態になっています。
サイズも量も凄いので、この肉を片付けるのに、底に眠る沖縄そば麺も掻き揚げながら一苦労して食べ進めました。
しかし、これが超絶美味いんです。
そう、大当たり!!!!
裏面に盛ってあるあぶらも良く出来ていて、「沖縄そば」屋では味わえないようなジャンキーな変わり種なのに、スペシャルに美味いのです!!!!!!!
大将に、これは凄いね!美味しいよ!!と何度も話しながら食べきりました。
ただ、この後、栄町で飲み会がセットされていたので、生ビール2杯と牛二郎だけでおつまみは注文しませんでした。
本来の居酒屋としての夜メニューを注文しませんでしたから、ちゃんと次回訪問して、しっかりとセンベロも楽しんでから沖縄そばで〆たいと思いますよ(笑)
素晴らしい期間限定の沖縄そばでした。
ご馳走様でした!!!!

那覇市長田1-13-55

洋酒の香り高いシュークリーム190円はウマウマ!・・・プールヴー(上田)

2022年11月21日 | 豊見城食べ歩き

豊見城市では一番認知度のあるケーキ屋「プールヴー」さん。
先日、利用した豊崎の珈琲専門店さんもこちらのケーキ屋さんから仕入れているようでした(共同開発だったかも・・)。





nobutaも年に数回、訪問するケーキ屋さんですが、こちらで必ず購入するのは
 シュークリーム
になります。
現在のお値段は190円です。
今回は、帰省中の長女のリクエストでお店に立ち寄りました。

こちらのシュークリームは洋酒の香り高いところが良いんですよね~。
シュークリームといってもクッキーシューに近いので、nobuta好みではないのですが、それでも美味しいので食べちゃうんです。
今回は、長女を含めて家族5人分を購入。
自宅に持ち帰ると瞬殺で無くなってました!
美味しいシュークリームの宿命ですね(笑)
ご馳走様でした!!!

豊見城市上田543-3

安定の美味しいパンが迎えてくれます❗・・・宇地泊製パン所スーリール(宇地泊)

2022年11月20日 | 宜野湾食べ歩き

昨年秋に訪問して以来、ほぼ1年ぶりで宜野湾市宇地泊にある美味しいパン屋「宇地泊製パン所」に行きました。
昨年も今年もPayPayのお得な街に「宜野湾市」がなっていたので、その期間だけ宜野湾市に出没している感じになってますね(汗)
こちらのパン屋さんは、普段から人気があるので、午前中、遅くても正午頃までに行けば多種多様なパンを購入することができます。
訪問した日は、午後2時も過ぎちゃった頃だったため、パンは残り僅かとなっていました。









残っている中でチョイスしたのは、
 ふわふわ白パン 240円
 生チョコ 200円
 ハムエッグクロックムッシュ 260円
 塩パン
など。
初めて購入した「ふわふわ白パン」は、そのまま食べても、トーストしても美味しい上、値段の割には量が半端なくてメッチャお得でしたね~。
今後、訪問する際には必ず購入すべきパンとしてインプットしましたよ(笑)



こちらのパン屋さんは、ハズレなしなので安心ですね!!
ご馳走様でした!!!!

宜野湾市宇地泊734