ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろのセイ!ヤング21(1/19)その6

2024-02-18 02:32:00 | メディア
続いては…甲斐さんが出演された「大人の嗜呑」をご覧になった方からの投稿
「『バランタインもハイボールも、ドライのチンザノもブラッディマリーも
全部、甲斐さんから教わりました』って…っていうことで
船越英一郎の、ジャパネットチャンネルか…のヤツに出たんですよ、ええ…

ナンか…あのー、ナンかね、箸置き…箸置きフェチなんですよ、この(投稿者の)人…」と説明なさって
「えー、で…」と投稿の続きへ…「右利きが多い世の中なので
箸置きは左に置くことが主になってます」と読まれたトコで
松藤さんが「ハイ、こうです…こうですもんね?」と実演されたらしく
「そういうことです、そうそう、そういうこと、そうそう…」とリスナー放置で頷かれ(笑)

「(…で、)番組の中で、左利きの甲斐さんのために、箸置きが右側に置いてあるのを見て
ナンて心…細かい心配りが出来るんだろうと感動しました…(ハイ)
ワインの時は、右側にあった箸置きでしたが
日本酒の時は、左側になっていたのは何故だったのでしょう?

娘の夫が左利きです。ウチに来た時は、いつも決まった席に座るので
番組を参考にして、彼の箸置きを左利き用に右側に置いたところ
大変驚き、とても喜んでくれました」…と読み終えられると

「ワインの時は、逆になってたのは、ワイン(の回)から撮ったんですよ、番組を…
(『ああ!なるほど…』と松藤さん)…で、日本酒の時に『オカシイぞ』と思って
僕が置き換えただけです、これ…(『なるほど…(笑)』)…全然、番組、心配り出来てません(笑)
だから、気づかないんだね…(『そうですね』)…うん

確かに、こう…左利きだったら、右に箸置きをね、置きますもんね
(『ハイ、ちょっと覚えとこうかな』)…うん
これねぇ、色んな店、行くじゃないですか?
当然…当然、俺が左利きだっていうことで、左利き用…
左利き側に箸置いてる所なんて、1軒もないじゃないですか?…(『ないですね』)

だって、常連だとしてもさ、関係ないじゃないですか?そう、だから、ナンともないんだね
俺、だから、自分で置き換えるのよ、やっぱり…そうだ!そうだ!だからだ!
(『甲斐さんと一緒にバーとか行くと、昔はホント、出来るだけ、あの…肘がぶつかんないように…』)

そう!そう!(笑)…とにかく、僕は壁側なんですよ、もう…もう無意識だもんね
無意識に壁側に行くんですよ」と話されてましたが
壁側…というか、カウンターなら一番左側に座るというのは「左利きあるある」に挙がってますし
「無意識に…」ということは、長年に渡って培われた習慣が定着なさっているということでしょうね?

そういえば…以前に「MEETS」ツアーのプロモーションで
関西ローカルの番組に、押尾コータローさんと、ご一緒に出演され、料理コーナーで試食なさる際に
甲斐さんが押尾さんの右側の席に着いていらしたため、お二人の肘が当たって
食べにくそうになさっていたことがありました(苦笑)

それはさておき…「イヤ、だから、絶対、奥に入るじゃないですか?
だから、その…ナンとなく、こう…まっ、真っ先に奥に入って行くから
メンバーも判ってるから、そのまんまにしとくんですけど
知らない人が見たら『ナンだ!?こいつ、ゴーマンなヤツだな』って…
ねぇ?真っ先に奥に入って行くから…

(『うん、年上(目上の方が)奥とか、なってるっていうことですもんね』と山田さん)…ナニ?(笑)
(『目上の人とか…でも、甲斐さん、そうか…』)…目上だよ!十分…(笑)」とおっしゃってましたが
お若い頃ならばともかく、古希を迎えられた、現役の大御所ミュージシャンの方は
上座にお座りになる機会の方が、圧倒的に多いんじゃないかと…?(笑)

ともあれ…「ナンか、他にもいっぱい(メールが)来てますよ」と甲斐さん
「2024年は、甲斐バンド50周年!他にも、人物では、松井秀喜さんとジータさんの世代が50歳
キャラクターでは、宇宙戦艦ヤマトが出航50周年のビッグイヤー

新年早々の災い続きで、ここは、やはり甲斐バンドの素晴らしい歌で
災いを振り払って頂ければ…と切に思います」…まで読まれて
「…で、この(投稿者の)人、心配してて、あの…
『箱根駅伝、文化放送はメインキャスターから外して、補欠に回したエース
(高橋)マサイチ(アナ)は、どうなった』んだ?っていうことが来てますけど

マ…マサイチは(駅伝の中継を)やったんですか?」と、山田さんにお訊ねになり
山田さんが「今年、芦ノ湖のフィニッシュ…なんかな?一応…
メイン…メインではないけど、まあ、準メインくらいで…」と返されると
「これ…で、高橋マサイチ…まあ、まあ『メインキャスター』って、コイツ(投稿者の方?)…
やってたんですか?高橋マサイチ…」と重ねて質問

山田さんの「メインはやったことないですよね(笑)」とのお答えに
「これ、ガセだ!ガセなメールじゃん!そうですよね?
だって、どう見たって、高橋マサイチにメイン任すなんて有り得ないもんね?」と断言…(苦笑)

山田さんも「メインはやってないですね、やってないです、ハイ…
まっ、僕が決めてるんで、やってないですね」と断言…って
甲斐さんが、すかさず「オイ!」とツッコまれたのもムベなるかな…って感じ(苦笑)

ただ…「やらせないか…イヤ、マサイチはイイ奴ですよ、性格は…
でも、性格と能力は関係ないですからね、まあ、意外とイイ人っていうのはね…」と
高橋アナのことを、ビミョーにフォロー?なさろうとしたトコで

あのー、山田くん、下向かないように!俺、キミに話してるんですよ?
今、見てました?山田、ナンか急に下向いて…ナンで下向いたの?」とお訊ねになり
山田さんが「イヤ、時間を気にしたんで…」と返されると
「ホンットに、そういうところが…そういうところよ!前回も言われてなかった?
(『言われました…』と山田さん)…言われました?(笑)」とツッコんでいらしたけど

この話題の途中で、最後の曲のイントロが流れ始めたため
山田さんは、時間を気になさったんじゃないかと…?(笑)
そのラストナンバーは…「ハイ、ということで…ビルボードライブから1曲…
えー、これは、2019年…『薔薇色の人生』」でした

曲が明けると…「レッドスター」をバックに
「ハイ、ということで…お送りしました『甲斐よしひろのセイヤング21』
えー、えー、正月休みにですね、みんな、あのー、一応、自分の実家に帰るじゃないですか?
あのー、コロナのお知らせって…あの…そういう知らせがあるにはあるんですよ

で、その…地方が爆上がりで、感染(者数)が…で、正月、みんな戻るじゃないですか?
で、やっぱり、そこで、こう…人もたくさん帰って…っていうことです
で、まあねぇ、ナンかこう…、結構『咳が…』って言ってるような感じで…『まあ、いいや』っていうね

東京は、そんなに上がってないですけど、地方は、すごい爆上がり…って感じなんですよね
…っていうことで…えー、皆さん、お気遣い下さい」…と
まだまだ感染防止対策を続けなければ…という風に促されてましたが
今年もビルボードツアーは「要マスク」になるんでしょうか?

それはさておき…「次回の放送…『甲斐よしひろのセイヤング21』…次回の放送は
3月1日金曜日、3月1日金曜日、夜7時から8時までの生放送になります」との告知のあと
「えー、さっき(アジア杯イラク戦の)スタメンが発表になって…」と甲斐さん

「久保くんは入ってる…で、冨安は、まだ入ってない…ほいで…
(『三笘も…三笘もまだ入ってない』と山田さん)
まっ、三笘は、ちょっとダメでしょうけど、冨安は、まっ、出るかも知れないですね」と
放送が終わりに近づいて来て、気分は、このあとの「祝勝会」に向かわれているご様子…?(笑)

「…ということで、えー、次回の放送は、3月1日金曜日、夜7時から8時までの生放送になります
ということで、えー、また3月に皆さん、お会いしましょう、さようなら」…で番組終了♪
…が、もう皆さん、ご存知の通り、予選2回戦にして、痛い黒星…(汗)

初戦のベトナム戦での、セットプレーからの2失点を受けて…
甲斐さんご贔屓の久保選手が「前半の内に修正出来なかった」と猛省なさっていたものの
「最初の15分で、しっかり相手の様子を見ながら修正できればいい」という
守田選手のコメントを嘲笑うかの如く、試合開始5分で、簡単に先制点を上げられ
更に、前半終了間際に追加点を許し、まさかの2点ビハインド…(汗)

ベトナム戦後に「あの失点は、メンタル的な緩さがあった」と厳しく指摘なさっていたという
甲斐さんお待ちかねの冨安選手が、入られたあとは守備が安定したとはいえ
後半のロスタイムに、ようやく一矢報いるのが精一杯で、時すでに遅し…(汗)
「祝勝会」どころか、大反省会となってしまったであろうことは、間違いないんじゃないかと…?(汗)

我が家も、ベトナム戦の時にも感じた「横綱のようにデン!と構えていられるほど
日本代表と他のアジア勢との実力差はない」という危機感みたいなものが足りないんじゃ?…とか
森保監督の選手起用や采配が、パターン化してて
想定外の展開になった時のアイデアがないとしか思えない(失礼!)…などと、ブツブツ申しておりました…m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする