世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

気の向くままに、旅の様子を載せていきます。ランキングクリック励みにしてます。

人気ブログランキングへ

カイディン帝陵(2019ベトナムno17)

2019-03-21 | アジア

 

 古都フエに到着。19世紀初頭から20世紀半ばまで約150年にわたりベトナム最後の王朝であったグエン朝の都。日本でいえば京都・奈良の位置づけだそうです。1993年ベトナムで最初に指定された世界遺産「フエの建造物群」のひとつカイディン帝陵にやってきた。今日は日曜日、その駐車場は観光バスがいっぱい。

  階段の手すりには長い龍が刻まれているのでした。

 

 グエン王朝(1802~1945)第12代のカイディン帝王が1920年から11年かけて造られたという皇帝の墓所だ。なんでもこの王様、中国よりもフランスを好んでいたとのこと、さらには無宗教だったそうで、建築様式も西洋風。内装も派手で、世の東西を問わず各地から色々集めたそうだ。なおこのグエン王朝は第13代をもって滅亡したそうです。 

 

 見上げた天井は、この絢爛さ。龍が見下ろしていた。 

 執務中の第12代皇帝カイディン(1885~1925)病弱であった彼は、わずか39歳の若さでお亡くなりになったそうだ。 

 

 墓所の前の広場。周りを山々に囲まれた田舎の村。この広場に次の写真、お役人などの石像が何体も並んでいました。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする