2002年から家族の写真入り日記を作っている。
「記念樹」「ファニーのいた夏」「風に吹かれて」に続いて今度で4冊目。
題を思いつかなかったので「風に吹かれてⅡ」とすることにした。
気が向いた時に作るので、それぞれ中途半端なときに始まり中途半端なときに終わる。今回は2009年7月から2011年8月まで。
この日記の一番の愛読者は母だった。実家に行くとすぐ手の届くところにいつも私の「記念樹」や「ファニーのいた夏」が置かれていた。
一人暮らしだった母の退屈しのぎになっていたかもしれない。
今、介護施設のベッドに力なく横たわっている母。
もう今の母にはこの本は何の意味もなさないだろう。寂しい・・・。
娘・息子・弟・妹・そして私用。今回は5部印刷した。
今、印刷会社に製本してもらっている最中。
読み返せば結構家族史になる気がする。
記憶の悪い私の記憶の仕舞い場所にもなる。
※ついに今日パソコンを買った。
「記念樹」「ファニーのいた夏」「風に吹かれて」に続いて今度で4冊目。
題を思いつかなかったので「風に吹かれてⅡ」とすることにした。
気が向いた時に作るので、それぞれ中途半端なときに始まり中途半端なときに終わる。今回は2009年7月から2011年8月まで。
この日記の一番の愛読者は母だった。実家に行くとすぐ手の届くところにいつも私の「記念樹」や「ファニーのいた夏」が置かれていた。
一人暮らしだった母の退屈しのぎになっていたかもしれない。
今、介護施設のベッドに力なく横たわっている母。
もう今の母にはこの本は何の意味もなさないだろう。寂しい・・・。
娘・息子・弟・妹・そして私用。今回は5部印刷した。
今、印刷会社に製本してもらっている最中。
読み返せば結構家族史になる気がする。
記憶の悪い私の記憶の仕舞い場所にもなる。
※ついに今日パソコンを買った。