友達と11時半に待ち合わせして昼食。その後、カラオケ。
彼女の歌唱力は素晴らしい。
「夜明けのスキャット」など90点以上出した。
歌手がカラオケで持ち歌を歌ったりする番組を見たことがあるが90点以上出せる人は滅多にいなかった。
ほれぼれしながら聴いた。
私は苦手なことが多い。特に歌はずっと音痴と思っていた。
小学校2年の音楽の時間、「たきび」を歌っていた時、先生に「ちょっと歌わないで」と言われたことが原因。
それ以来すっかり自信を無くし人前で歌を歌えなくなってしまった。
今思えば活発だったので声が大きすぎたのかも(?)。もしかしたら怒鳴るように大声で歌っていたのかもしれない。
しかしそれほど音痴ではないことが最近分かりつつあり自信も幾分つきつつある。(進行形)
いつの日か人前で堂々と歌えるようになりたいものだ。
夜は月に一度の写真同好会参加。
3月3日~4日にある公民館祭りに出す写真を先生に選んでもらったが、出来は今一。
でも、まっ、いいかー!
今までずっと事務局をしてくれている人の行き届いたお世話ぶり。なめらかな話しぶり。
おー、その後を、この私めが・・・。アイキャンノットだよ~~。
先のことはもう考えまい。なるようになる。
彼女の歌唱力は素晴らしい。
「夜明けのスキャット」など90点以上出した。
歌手がカラオケで持ち歌を歌ったりする番組を見たことがあるが90点以上出せる人は滅多にいなかった。
ほれぼれしながら聴いた。
私は苦手なことが多い。特に歌はずっと音痴と思っていた。
小学校2年の音楽の時間、「たきび」を歌っていた時、先生に「ちょっと歌わないで」と言われたことが原因。
それ以来すっかり自信を無くし人前で歌を歌えなくなってしまった。
今思えば活発だったので声が大きすぎたのかも(?)。もしかしたら怒鳴るように大声で歌っていたのかもしれない。
しかしそれほど音痴ではないことが最近分かりつつあり自信も幾分つきつつある。(進行形)
いつの日か人前で堂々と歌えるようになりたいものだ。
夜は月に一度の写真同好会参加。
3月3日~4日にある公民館祭りに出す写真を先生に選んでもらったが、出来は今一。
でも、まっ、いいかー!
今までずっと事務局をしてくれている人の行き届いたお世話ぶり。なめらかな話しぶり。
おー、その後を、この私めが・・・。アイキャンノットだよ~~。
先のことはもう考えまい。なるようになる。