令和2年1月31日(金)
令和 睦月末日 曇天
清田緑地へ、
少雪ながら道はなし
北キツネの足あとだけがくっきりと、
令和元年12月21日(土)
きりりと冷え込んだ歳の瀬の朝
月寒公園のエゾリスに会いたくなりました。
夏には合わずじまいでした。
令和元年の歳の暮れ 願い叶いますでしょうか。
今日で二度目
うろ覚えの道を通りましたら、
冬期間の通行止めの看板
バァバ 歳の瀬に迷い道ウロウロ
今度は、めずらしい看板
迷って 喜んで
遠回りして、公園内に
池は凍り・・
エゾリスは梢で微動だに・・
遠くから 子供たちの歓声だけがこだまして
芝生は 子供たちのそり遊びとなり・・
お手々のかじかむ朝でした。
令和元年10月27日(土) 時々
清田区平岡の、『平岡樹芸センター』へ、紅葉を観に
ノムラモミジのトンネルを堪能したあとは、
日本庭園の紅葉です。
モミジだけでも8種類 700本以上あるのだとか
日本庭園からの紅葉にもうっとり
霜がおりると、まだまだ赤や黄色が今にもまして映えるのだとか
もう一度足を運ぼうかと思わせる あか 赤です、
雪虫飛び交う中
冬支度に余念がありませんでした。