りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

照る日曇る日 徘徊三昧の季節です、

2022年04月04日 | 電動アシスト付き自転車

令和4年4月4日(月) 

 

きょうから、バァバの移動手段はオープンカーです。

照る日 曇る日 徘徊三昧の季節がやってきました。

お構いなしにどこへでも出没いたしますよ。 エヘッ

 

 

気温もグングン上昇 最高気温14.2度

ポカポカ陽気の札幌

早速 

冬期間行けなかったところへと足を延ばしました。

やはり 今年の大雪で公園はまだ雪 雪 

木々の根明けがやっと始まったばかりです。

あと1週間もしたらというところ

もちろん 公園内は冬でも徒歩で楽しめますが

なぜかしら、「ここは 🚲で」と決めておりまして・・

 

池もまだ半分以上は 凍結状態

カモたちは 上天気にひなたぼっこです。

雪の上でも 水の上でも微動だにしませんねぇ

 

 

 

 

 

春です。

『フキノトウ味噌』だよりが届きましたので

いつものところへ寄り道しましたが、

今年は 雪捨て場と化していて

フキノトウどころではありませんでした。

 

『バッケ味噌』お預けです。 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊にストップ 仏滅じゃ

2021年09月08日 | 電動アシスト付き自転車

令和3年9月8日(水)

行きたいところ満載なのに

今にも雨が落ちてきそうな天気

昨日 お出かけ準備万端で

いつもの時間にオープンカーで徘徊スタート 

片道50分の距離を 20分近く走った辺り

なんやら わがオープンカーに異変が、

 エッ?

 アレッ?

な なんと 後輪タイヤがパンクでないかい ´

電動アシスト自転車の重さを嫌というほど知らされ

日頃の感謝も忘れて「仏滅じゃ  とんだ災難」

と つぶやきながら

自転車屋さんまで戻ったのはいいが、     

タイヤもチューブも交換したほうがいいって言うんだわ。

それでもいいけど すぐには出来ないんだって。

いったん帰宅

2時間後 なけなしのお金4900円也をもって引き取りに

災難は 通り過ぎていったはずだが

三夜連続の”月下美人ショー”にも早々に切り上げ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤはつるっつる チューブはざらっざら 

2017年10月08日 | 電動アシスト付き自転車

平成29年10月8日(日)




 真っ赤なオープンカー(電動アシスト自転車))で、
札幌ドーム通いも今年で三年目


 北海道日本ハムファイターズ ホーム最終戦の帰路の出来事でした。
「今年はきょうで終わり」とオープンカーに乗った途端 ガタガタ? ゴトゴト?
「エッ? まさか?」と降りて確認 
パンクです~。 

まん丸お月さん眺めながら、 共々テクテク40分 



翌日 パンク修理に、 共々テクテク15分 

「パンクばかりじゃないよ タイヤも交換した方がいいね」
「まだ3年しか乗ってないのに~ タイヤ交換?」
「3年? 距離走ってるんだね。」 
「普通 3年ではこんなにツルっツルにならないよ チューブはざらっざらだし」

 普通ですか~ 

 
 通勤に、走行距離往復10キロを週5日
春一番の
油差し 空気入れ 虫ゴム交換 の1回ではメンテナンス不足らしい。


 5200円也


『タイヤはつるっつる  チューブはざらっざら』


 大事な足ですが、
思いがけずの手痛い出費 
メンテナンスに、今一度の気配り必要と知りました。 


 



 きょうの万歩計  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動アシスト自転車がやって来た!

2015年04月23日 | 電動アシスト付き自転車

平成27年4月23日(木) 

 



 札幌は、きのう桜開花発表されました。
 
わが家の八重桜もつぼみを膨らませています。


  ですぅ。
オープンカー 新車になりました~。 
息子のお下がりから脱皮です。

『Panasonic 電動アシスト自転車』

 
お天気上々 仕事帰り初乗りしてきました。
とにかくこの上なく楽ちん 最小限度の”こぎ”でいいのです。

坂道選んで遠回りして帰ろう
  
電動自転車は、高齢者にはもってこいです。
 3度目の赤色です。


 電動です。初めてです。



 これ大事なんですよね。


 後ろかごオプションしましたの。 
                      お下がりは、装着不可だった。




 きいて! きいて! 後ろかごの必要性
私 お買い物の際 
お店で買い物かごは持ちますが、カートは大小関わらず利用した事はありません。
徒歩圏内 バス いずれの買い物も、買ったものは自分自身が「持つ」という現実が後についてきます。

 ついつい買い過ぎて 重量オーバーを やっちまったその時には大変
チラシをみて,
”飛びつく” ”並ぶ”という行動は基本しませんが、眼の前にしたら話しは別 エヘ
 
自業自得 学習しないのが容赦なく身に降りかかるのでございます。

 買い物袋を、右に左に持ち替えたりしても 
腕に食い込んで 赤い筋が出来ること幾度となく経験 

オープンカー もしかり 前かごに収まる範囲内の買い物は心がけねばなりません。
重すぎると、高齢者ドライバーは ハンドルさばきがこれまた上手くいかなくなるのです。
さりとて トイレットペーパーは軽くても1個しか入りません。
トイレットペーパー持って バスには乗りたくないよぉ…


早速 爆買いでもするかっ 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする