goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

11月末日 これで安心とばかりに、

2024年11月30日 | 季節(春 夏 秋 冬)

令和6年11月30日(土)時々

 

 

11月もきょうで終わり、

初雪11月20日だったものの積もらず。

バァバのオープンカーでの徘徊⁉は、

晩秋 初冬の朝な夕なもなんのそので、

一喜一憂しながらも、無事過ぎようとしております。

 

毎月の事ながら、破棄出来ずにいる写真が山ほど.

これで安心 これが安心とばかりに

記録写真を集めてみました。

 

11月10日

円山公園で開催された「定例探鳥会」に参加しました。

多くの参加者と共に出発しましたが、

説明を聞きつつ写真を撮るのは初めてではないにも関わらず、

相変わらず一苦労でした。

今回はコゲラ クマゲラ ウソを観察するだけで終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月21日 ○○○の打ち合わせ第1弾

フードコートで”タコさん”とランチ

担々麵に クルミがごろごろ入っていたよ。

”タコさん”完食

バァバは、

 

11月23日 勤労感謝の日 

公園は静か『ダイサギ』かな?

タイトル『すれ違い』

 

1Mも離れぬ近くへ、カラスの勝手でしょとばかり停まった、

『ハシブトカラス』 ご用事なぁに?

 

 

クリスマス近くになるとよく見かける『シュトーレン』我が家にも、

 

霜月末日 カラリングとカットでスッキリとして、

師走も 徘徊⁉頑張る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の朝に、

2024年11月29日 | カメラ散歩

令和6年11月29日(金)午後時々粉雪

 

 

凍れる朝でした。

きりりと引き締まった公園でした。

 

遊歩道も、

 

『ウバユリ』も、

 

『散り紅葉』も、

 

『ツチグリ』も、

 

みんな凍れて、

師走へと向かうのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る 走れば 走るとき 

2024年11月28日 | 北海道の野鳥 野生動物 野生植物

令和6年11月28日(木) 時々

 

 

エゾリスの棲むという公園に行ってきました。

黄葉紅葉が遅かった公園でしたが終盤でした。

 

早くも大好物のクルミをゲットしながら

ウエルカムポーズの『エゾリス』です。

 

走る、

 

走れば、

 

 

走るとき、

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリースと映画

2024年11月27日 | パッチワークキルト 手芸

令和6年11月27日(水)小雨

 

 

雨の一日です。

 

秋に集めていた松ぼっくりなどの材料があるので、

『クリスマスリース』を作ります。

今年は、緑色なしで作りますよ。 

クリスマスバージョンリボン(緑)でカバー

材料 ナナカマドの実 松ぼっくり3種

 

 

リースは小サイズです、

ナナカマドの実が触るたびにポロポロおちて大変

仕上がりは思い通りになるのやら

 

グルーガンが使用不可になっていました。

糊付けしたり くくりつけたりにもう一仕事ですが、

何度も手直ししていると、

デザインが変わるかもですが、変わります。

 

これで良しとしましょか!

 

 

午後の部 

TV シネマフロンテア🎦 『博士と彼女のセオリー』でのんびり

 

 

徘徊バァバ⁉の骨休めの一日でした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボート池は初冬の風情

2024年11月26日 | 北海道の野鳥 野生動物 野生植物

令和6年11月26日(月)時々

 

 

久し振りに立ち寄った公園では冬の準備万端、

池の水は、高く積まれた石垣が見えるほどに水が抜かれ水深僅か 

初冬の風情

 

『ダイサギ』?がやってきました~。

 

水面をじっと見つめる、ハンター『ダイサギ』

 

ハンター『ダイサギ』も大物は狙えずのようで、

 

くり返し 何度も何度も挑戦するも、

 

 

成果はなかったようで どこかへ、

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする