平成29年7月30日(日)
我が故郷 津軽から、
スイカ トウモロコシ 茄子の送りものが届きました。
早速 お礼の電話をいたします。
この電話 私 とてもとてもうれしいのです。
張り切っています。
何故って
唯一 気兼ねなく 思いっ切り 津軽弁で話しが出来る歓びを味わえるからです。
今となっては、 忘れてしまっている言葉も多々あるのですが、
会話は自然と成り立ち 困りません。
何がそうさせるかは分かりませんが、
不思議な力を持っているのは確かです。
「荷物ついだよ こどしも おくてけだの」
「すいが とうきみだの わんつかだだども おくたはで、ばっちゃさ あげでけれな」
延々と 小一時間は続きます。
訳します。
「荷物着きました。 今年も 送ってくれたんですね」
「スイカ トウモロコシなど、少しだけですが送ったので おばぁちゃんにお供えしてくださいな」
昔 私の母に大層世話になったそうです。
恩返ししない内に逝ってしまったので、
自分が農作業出来ている間は 私に託すのだそうです。
有り難いお言葉を聴かせてもらっています。
「お供えしましたよ 有難うございました。」
きょうの万歩計
平成29年7月29日(土)
息子一押しの劇 場アニメ『メアリと魔女の花』 を観てきました。
クリックしてね。
米林宏昌監督の「スタジオポノック」 長編 第1作
主人公赤毛のメアリが、魔法の花「夜間飛行」に出逢ったが為 一夜だけ魔法を使えることに、、
音響効果抜群 迫力満点
100分余りの時間 オバァもあっという間に魔法にかかりました~。
「これぞ ジブリ映画ぞな」
きょうの万歩計
平成29年7月28日(金) 時雨
先日 職場の健康診断を受けました。
受けるに当たって、気になるところ二つ三つ
聴力 聞き取れないことが時々 より集中する努力しましょ。
視力 疲れているのか文字がかすむ事時々 パソコンに向う時間減らしましょ。
体重 食べ過ぎ注意 間食多し
春辺りから 健康診断の記録としては初めての標準体重オーバーです。
2 3日前からの対策 ”間食止めました~”
飲み物はノンカロリー おやつと果物はストップ
これだけでも大変な努力なのです。
ベッドの入るまで、胃袋は休まずダラダラの暮しを長年
職場で 動いて走り回り バランスとっていましたが、
この際 先の見えてきた現状を見直しにはいい機会です。
結果 標準体重 BMI OKで~す。
何故に高齢者オバァは 体重に重きを置いたのでしょうね。
血液検査から 恐ろしき結果を突きつけるやも知れぬのに… …
きょうの万歩計