令和4年6月30日(木)のち
久しぶりに 遠くの公園まで足を延ばしました。
日差しが強くなってくるとおのずと木陰へと足が向きます。
朝露を味方に よりあでやかに
-
花蜜を求めて ひらひらと、
こんなのも見せられて、
AV監督デビューしました。エヘッ
令和4年6月30日(木)のち
久しぶりに 遠くの公園まで足を延ばしました。
日差しが強くなってくるとおのずと木陰へと足が向きます。
朝露を味方に よりあでやかに
-
花蜜を求めて ひらひらと、
こんなのも見せられて、
AV監督デビューしました。エヘッ
令和4年6月29日(水)
きょう いく ところがあったのに
雨ではどうにもこうにも。
お友達推薦の、
家庭菜園にはぴったりという『スティックカリフラワー』
初挑戦して育てています。(2株入りのポット苗 2ポット)
一番育ちの遅い株に まさにカリフラワーが
最初は固い花?つぼみ?でしたが、
最近伸びて だんだん広がってもきました。
が、
いつ採ったらいいの?
今が採れ時季⁈ 食べごろ⁉
令和4年6月28日(火) のち
午後からです。
『ハイタカ』そろそろ雛が顔出している頃かなと
ここ2.3日通っています。
今朝も『ハイタカ』の棲む公園に行ってきました。
だいぶ前から 真っ白な4羽の雛がみられるとのこと
「ハイタカの餌渡し」という言葉があるように、
オスが餌をゲットしたら、メスへ合図をし どこかで餌渡しの儀式があり
雛の待ってる巣へと運ぶのですが、その餌渡しがみられないというのです。
ハイタカも簡素化?
今朝もメスを呼ぶ鳴き声聞かれず
周りから教えられもして 気づいた時はママハイタカすでに給仕中
ハイタカ雛は、1羽
2羽
4羽
大きな2羽は 巣立ちの練習をしているかのよう
子育て応援隊バァバ
近くて遠き公園になっていました。
巣立ちは是が非でも。
令和4年6月27日(月)
6月にして 連日夏日の札幌
湿度たっぷり
『カワセミ』の棲む公園に行ってきました。
前回は空振り
時間を変えて 再挑戦
鋭い鳴き声で居場所がわかるのに、
いつのまに目の前の枝にいました。
お忍びの術の『カワセミ』♀です。
滞在時間数秒なので 気づかないカメラマンも
何時間も待っているのにお気の毒
二度目の登場は 鳴き声はしたものの、
水中へのダイビングなどのご披露一切あらず。
すぐにどこかへ 相変わらずの早業
ジメジメして そよぐ青葉もけだるそう。
いつもと違った『カワセミ ♀』でした。
令和4年6月26日(日)
カメラ片手のお出かけは 週末は休息日としてはいますが、
今週は雨☔で2日も自宅待機していたので
なぁんて思い カワセミの棲む公園へと出かけてみました。
人気のカワセミ やっぱりギャラリーものすっごいですねぇ。
超 早朝故 立ち位置は確保したものの
周りは 鉄砲のようなカメラを持ったお方がずらり
素知らぬふりして粘ったものの 📸
カワセミ現れず
『カイツブリ』と遊んできました。
『カイツブリ』
泳いでいたかと思うと 突然潜っていなくなり
間を置いてはとんでもないところから顔を出します。
忍者 潜りの巻です。
時に 口ばしには魚をくわえていたり、
2羽のカイツブリ
同じ方向にしげく通うのは
我々の見えないところにある巣でしょうか?。
もうじき
子供を背中に乗せて泳ぐ姿を見せてくれるはず。