りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

落ち葉踏むただそれだけで足る日なり

2021年11月20日 | カメラ散歩

令和3年11月20日(土)

 

我が家は北海道新聞購読者です。 

気になります一句 『北のうた暦』から、

実感そのもの

雨降れば しっとりと、

晴れれば カサカサと、

毎日 公園で落ち葉を踏みしめ

懐かしい思いに浸っているのです。

落ち葉は、黄葉 紅葉と様々

 

 

 

 

うっすら白をまとうのも 

そう遠くはないはずの公園の朝です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉紅葉敷き詰められて エゾリス編

2021年11月19日 | 北海道の野鳥 野生動物 野生植物

令和3年11月19日(金)のち

 

ぱらつく雨が、 

18時30分 部分月食眺めてきました。

「寒いッ」

 

 

足蹴く今日も エゾリスの棲む公園へ。

銀杏散り もみじ散り晩秋 

地一面に敷き詰められて最終章です。

 

今年の『エゾリスと紅葉』を撮るあたり、

新米ながら高みを目指すことに

目標『駆け回り 飛び回るエゾリスと紅葉』

 

 

 

バァバの技量では当然無理難題

偶然なんて技量あってのこと

満足のいくには程遠いものでしたね。

 

コロナ禍の中 高齢者が楽しみを優先としたならば

これも良しではないでしょうかと。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉も味方をしてくれて

2021年11月18日 | 北海道の野鳥 野生動物 野生植物

令和3年11月18日(木)

今日も晴れてくれました。

またまた 朝露踏み分けエゾリスの棲む公園で、

『紅葉とエゾリスのコラボ』を狙います。

暦の上ではもう冬ですが、

秋を引きずりこんでの昨日今日を過ごしています。

紅葉も 高齢者に味方してくれていますの。

エゾリスたちも うずくまるほどの落葉で、

エサ探しも大変の様子 

夢中です。


冬の使者にも味方してくださっての幸せ

今日も◎の一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子に決定

2021年11月17日 | ガーデニング 家庭菜園 園芸

令和3年11月17日(水)

 

北国札幌 

お天気はいいものの気温は低く寒いです。

初雪が遅れて未だ白いものが降りてきません。

 

こんな時季に庭の話です。

我が家の歩道側の庭には、薔薇が5本と葡萄があります。

どちらも古株で30年以上?

バラと葡萄は根っこが合体?して どれが薔薇で葡萄?。

 

薔薇は毎年見事に咲かせてくれ、

通りのお方も楽しんで下さっているはずと自画自賛

 

万歩計の数字を糧に… - りんごっこ劇場

平成27年7月7日(火)時々なにかと忙しい一週間無事今週を乗り越えるよう頑張っているのです。どうにもこうにもお天気がすっきりしないので大変そ...

万歩計の数字を糧に… - りんごっこ劇場

 

 

葡萄は、薔薇に絡まり隠れて目立たないものの

時季になりますと紫色して居場所を訴えます。

通りすがりに味見をしてくださり皮だけポイのお方も、

 

手入れががだんだんと散漫になってきました。

バァバ またまた愚痴りました。

矛先は、エゾリスの棲む公園での先輩カメラマン”Sさん”

木工作品を器用に作りあげ、趣味の域を超える腕前です。

 

どちらを生かすかでの方法をご指導仰ぎましたよ。

 

『花より団子』

アーチに両側からはわせていたのを止めた同じバラがあるので1本廃棄 

1か月前に上部を撤去 きれいになりました。

”Sさん”に報告し 葡萄棚の制作を依頼しておりました。

 

が、

根っこを残しているのが心配のよう。

またまたご指導いただきましたがそのままに。

 

昨日午後一番

作業道具一式持参でいらっしゃったのです。

実技指導と思いきや

「見ていないで着るもの着ておいで」と言うではありませんか。

二人で、薔薇の根っこ堀り

葡萄の根を傷つけないように、

移植用小さなスコップでちょっとづつで

根気の要る作業でした。

 

”Sさん”(84歳) フットワーク抜群。

 

ですが、

「きょうはぐっすり寝られるが ぶどう棚の構想が・・」

ですって。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散りゆくを惜しんでいます

2021年11月16日 | 北海道の野鳥 野生動物 野生植物

令和3年11月16日(火)

 

気温の低い一日でしたが、

白の使者は どこかに寄り道しているようです

めげずに今日も

エゾリスの棲む公園に行ってきました。

 

”お迎えのポーズ”

 

 

”今日のモーニングはオニクルミのよう”

 

食後の運動は欠かせません”

 

 

”季節に合わせてのポーズもしてくださいますよ”

 

 

高齢者を癒してくれるエゾリスたちです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする