りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

熱中症警戒アラートとオクラの花

2023年08月26日 | 暮らし

令和5年8月26日(土)

 

八月

数えるほどだというのに残暑続きの毎日

熱中症警戒アラートが北國札幌にも発令されました

今週は、出かけたのが数えるほど

 

一日に何度となくいただく珈琲 ☕

日頃は、お湯を沸かしてのインスタントコーヒーだったのが、

火は使いたく無しということで 専らコーヒーメーカーが頼り

 

 

名前通りの猫額の庭で 家庭菜園も楽しんでおりますが、

『オクラ』を植えたくも場所はなしで、 

直径30㎝ほどの鉢5鉢に 20本ほど育てています。

この暑さで水やりが大変なのですが 楽しませてくれていますよ。

『一日花のオクラ』は、暑さが大好きなようで毎日のように花が咲き 

 

花が咲いた分 実となり、

 

 

収穫も毎日のように。

葉陰となって採り忘れたらもう大変 

15CMにはなろうかというジャンボオクラが。

 収穫3回分

オクラと長芋の『ネバネバ丼』は美味しかった~

きょうは何していただこうかしら!

暑さ対策に オクラとトマトのマリネも良いかも!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野正嗣『九年前の祈り』読みました。

2023年08月25日 |  小説 読書

令和5年8月25日(金)

 

 

朝の涼しいうちになんて思うものの、

朝から暑い とにかくとんでもなく暑い。

危険な暑さが今日もです。

 

区の図書館からお借りしていました、

小野正嗣『九年前の祈り』株式会社講談社 完読いたしました。

初作家さんと、芥川受賞作品だけで手にしたのですが、

 

カナダ人の夫に逃げられ、

発達障害のある息子を連れて大分の実家に戻った話し

4編からの物語にはなってはいますが

4編とも繋がりのある『九年前の祈り』

本筋は何なのかを最後までつかめず、理解できぬまま終わりました。

情景描写はつかめるのですが、心理描写がなんとも入ってきません。

 

熱中症警戒アラートの中

読解力はどこかへではないはず?

力不足?が歴然となった1冊になってしまいました。

再読の元気もあらず。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症警戒アラートの中 地区ウオーキング

2023年08月24日 | 散歩 ウオーキング サイクリング

令和5年8月24日(木)午後

 

 

毎日毎日暑さの話題ばかりですが 異常事態です。

午前中 二日連続の35℃はとうに突破しました。

道内全域で『熱中症警戒アラート』

 

 

午後1時 雲の合間から太陽ギラギラと思いきや

突然の雷 ゴロゴロ ピカ 

間を開けることもなく激しい大粒の雨 ザァーザァー

湿度たっぷり またまた太陽ギラギラ。   

体 思うに任せずです。

 

午前10:00

『熱中症警戒アラート』の中『地区ウーキング』に参加

参加者はそれなりにです、

リーダーさん 今年一番の最短距離にコース設定しましたが

集合場所に来て準備体操はしたものの 不参加や、

参加はしたものの 途中棄権やら。

一人消え、 二人消え、・・・

 

帰りコースには 公園内の林の中を。

公園のヤマハギ 揺れるに目を奪いつつ、

ヤマブドウ キノコを眺めながらのウオーキングでした。

 

季節は秋です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ手放せぬ暑さ対策グッズ

2023年08月23日 | 暮らし

令和5年8月23日(水)

 

 

夏の全国高校野球 

神奈川『慶応高校』優勝 

宮城『仙台育英高校』準優勝

 

二十日盆も過ぎたというのに、

きょうもギラギラ太陽が 我をあぶるが如く容赦なく照り付けます

北國札幌は猛暑 過去最高気温36,3℃をたたき出しましたよ。

 

定期的に通院しています、

13:00予約の内科検診に行って来ました。

上衣の着替え持ってて良かった~。

あまりの暑さに、細胞のいくつかはやられたかもです。

 

今年は 1か月以上の暑さ続き

まだまだ続きそう

暑さ対策グッズも買い足すものも出る始末。

 

日焼け止めシート

 

 

厳しい残暑 きょうも熱帯夜

風の恵みはありそうにもない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館の帰りコースに今では、

2023年08月22日 | 外ごはん

令和5年8月22日(火)

 

 

きょうの札幌手稲山口では 最高気温35.1℃

お盆も過ぎたというのに 初の猛暑日とやら。 

初めてだとは思えないほどの暑さが続いて

今夜もまた間違いなく熱帯夜。

 

風が少しはあるものの 日差しが強すぎます。

 

 

遠くへの徘徊⁉は 猛烈な暑さが許してくれそうにありません、

区の図書館まで行って来ました。

いつもは歩きますが、今日はマイカーです。

 

清田区役所総合庁舎4階の図書館で 

本をお借りした後には こんなこともしてきました。

ひとつ階段を下りると、(庁舎内は徒歩)

3階には、清田区役所食堂『きよっち食堂』があります。

 

黙っていてさえも 汗が流れるほどの半端ない暑さですが、

『かけそば』に。

あったかいお蕎麦をピリッとさせて美味しくと思うたものの、

備え付けの唐辛子が、一味ではなくて七味じゃったぁ、

七味の中の柑橘類のあの香りが少々苦手です。

 

迷ったけど今日は我慢

北國は 一味唐辛子が主流と聞いていたけど‥‥‥。

 

『マイ一味唐辛子』があったらよかったかもね。

我が家には どちらも用意がございますわよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする