のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

タイ紀行~3日目~

2007年02月19日 | 観光

3日目も早起きして現地で申し込んだツアーに参加です。

まずはココナッツファームへ。

ここではココナツの砂糖作りを見学したりココナツジュースを飲んだりしました。

  

出発してからココナツ砂糖を買い忘れたことに気づいた・・・。

次は8人乗りくらいの船に30分ほど乗りました。エンジン音がすごいです。

 

楽しみにしていた水上マーケットに到着!

ドリアンやランブータン、マンゴスチンなど南国のフルーツを買って食べたり

(もちろん値切るのです)焼きバナナやライチを味見しました。

 

またスパイスとさっき買いそびれた砂糖も買いタイ料理を作る気マンマンです。

ドライマンゴなどは日本の10分の1くらいの値段だし沢山買い込みました。

とにかく、川幅に船をぎゅうぎゅうに並べて食べ物・雑貨などを売る様子は

にぎやかで楽しかったです。観光客向けのようではありますが。

 

あっという間に時間は過ぎて次はなぜか木彫りの工場に。

 

そしていよいよローズガーデンへ。食事の後、

パオ-ンと言う象の声に迎えられドキドキ・・・夫と一緒に乗ることにしました。

とても怖かったけれど良い体験です。

 

ブーゲンビリアもとてもきれいです。

その後ゾウさんショーを見ました。

なんとかわいかったか!

  

タイにいるのはインド象で、とてもおとなしく利口なんだそうです。

本当にかしこくて健気な様子に感激し、象さんファンになりました。

その上力持ちだなんて本当に素敵です。

タイでの災害時に象と象使いが大活躍だったという話もうなずけます。

この旅行中に象の雑貨を沢山買った私。 

日焼けを悲しみながらもずいぶん楽しんだ1日でした。 

そして、今日の締めくくりもタイ料理・・・名物のカニカレー目的です。

たまたま本で見つけた「サントス」というお店は日本の方がオーナーさんで

お料理も選んでくださいました。

ここのカニカレーは脱皮したばかりの殻ごと(!?)食べられるカニを使っていて

絶品でした。ぜひご賞味下さい。

 

そしてそして、ここで初めて私達はトムヤムクンやグリーンカレーは汁だけを

頂くとのだ知らされました。が~ん・・・それであんなに食べられなかったのね・・・。

あほでした。。。

お腹いっぱいになってさらに締めくくりは、またマッサージ!

この日は足つぼに行きました。

お店は「有馬温泉」。日本の男性が行くいかがわしいお店がひしめく通りの近くにあります。

10年位前にシンガポールで体験して痛すぎてもう二度としないと決めた足つぼでしたが

タイでは痛くないマッサージでした。ほっ。

・・・でも夫にあの痛い足つぼを体験させてみたかったかも。