のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

特別支援学校を卒業する皆さんへのマナー講座

2017年02月07日 | ビジネスマナー
こんばんは。
マナーとコーチングの村山紀子 のりんご でございます。
立春を過ぎ、暦では春ですね。
私は恵方参りもしまして、心を新たにしたばかりです。

さて、今日は三原の特別支援学校に参りました。
卒業まであと24日の高校3年生の皆さんにマナーの授業でした。

午前の2時間は重複障がいの方お一人のクラスでした。
発語が難しく文字の読み書きも難しいのですが、こちらの話は理解されているとのことで、担任の先生にご協力頂きながらすすめました。

私の方がとても勉強になりました。
毎回思うのですが、症状や状態が本当に様々なんだなぁと。
色々と知りたくて休み時間は先生や生徒さんに質問ばかりしております。

さおり織りの作品も見せて頂きました。
こつこつされるのだそうです。



午後の2時間は就職先等が決まっている方ばかりでした。
こちらの学校では「三原検定」というものがあり、マナーや接遇の勉強を沢山なさっています。
生徒の皆さんのことを過保護にせずにできることをどんどんやらせてみよう、というお考えです。そしてできることを増やして自信をつけてもらう、です。
とにかく素直な皆さんは一生懸命に取り組まれるので私も一生懸命です!





ETC協同組合のガソリンカード