のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

タイ紀行~3日目~

2007年02月19日 | 観光

3日目も早起きして現地で申し込んだツアーに参加です。

まずはココナッツファームへ。

ここではココナツの砂糖作りを見学したりココナツジュースを飲んだりしました。

  

出発してからココナツ砂糖を買い忘れたことに気づいた・・・。

次は8人乗りくらいの船に30分ほど乗りました。エンジン音がすごいです。

 

楽しみにしていた水上マーケットに到着!

ドリアンやランブータン、マンゴスチンなど南国のフルーツを買って食べたり

(もちろん値切るのです)焼きバナナやライチを味見しました。

 

またスパイスとさっき買いそびれた砂糖も買いタイ料理を作る気マンマンです。

ドライマンゴなどは日本の10分の1くらいの値段だし沢山買い込みました。

とにかく、川幅に船をぎゅうぎゅうに並べて食べ物・雑貨などを売る様子は

にぎやかで楽しかったです。観光客向けのようではありますが。

 

あっという間に時間は過ぎて次はなぜか木彫りの工場に。

 

そしていよいよローズガーデンへ。食事の後、

パオ-ンと言う象の声に迎えられドキドキ・・・夫と一緒に乗ることにしました。

とても怖かったけれど良い体験です。

 

ブーゲンビリアもとてもきれいです。

その後ゾウさんショーを見ました。

なんとかわいかったか!

  

タイにいるのはインド象で、とてもおとなしく利口なんだそうです。

本当にかしこくて健気な様子に感激し、象さんファンになりました。

その上力持ちだなんて本当に素敵です。

タイでの災害時に象と象使いが大活躍だったという話もうなずけます。

この旅行中に象の雑貨を沢山買った私。 

日焼けを悲しみながらもずいぶん楽しんだ1日でした。 

そして、今日の締めくくりもタイ料理・・・名物のカニカレー目的です。

たまたま本で見つけた「サントス」というお店は日本の方がオーナーさんで

お料理も選んでくださいました。

ここのカニカレーは脱皮したばかりの殻ごと(!?)食べられるカニを使っていて

絶品でした。ぜひご賞味下さい。

 

そしてそして、ここで初めて私達はトムヤムクンやグリーンカレーは汁だけを

頂くとのだ知らされました。が~ん・・・それであんなに食べられなかったのね・・・。

あほでした。。。

お腹いっぱいになってさらに締めくくりは、またマッサージ!

この日は足つぼに行きました。

お店は「有馬温泉」。日本の男性が行くいかがわしいお店がひしめく通りの近くにあります。

10年位前にシンガポールで体験して痛すぎてもう二度としないと決めた足つぼでしたが

タイでは痛くないマッサージでした。ほっ。

・・・でも夫にあの痛い足つぼを体験させてみたかったかも。

 


タイ紀行~2日目~

2007年02月18日 | 観光

あっという間に朝になり、2日目は航空券を取ったHISさんがつけてくださった

バンコクの半日市内観光です。寺院に入るのでノースリブや半ズボンはダメです。

まず、船着場に行きチャオプラヤー川の向こうにある暁の寺(ワット・アルン)へ。

船で川を渡ること数分、仏塔が見えました。

 

ふもとはこんな感じで、中国陶器をはめ込んだモザイク装飾が見事です。

 

三島由紀夫の小説「暁の寺」の舞台ということですから

今度読んでみます。

次はエメラルド寺院(ワット・プラケオ)です。

境内でひときわ目立つ金色の仏塔にはブッダの遺骨が納められています。

 

そして本堂も金色です。

 

中には国王の守護神であるヒスイのエメラルド仏が

安置されているのでエメラルド寺院といわれるのです。

タイについて何も知らなかったので「なぜ金色なのにエメラルド寺院なのか」

と思っていた私・・・納得です。

 

その仏様には夏・春秋・冬の衣装があり(常夏の国なのに・・・)

私が見たのは冬服でした。金製です!!

次に向かったのは王宮(チャクリ・マハ・プラサート宮殿)です。

 

現国王のラマ9世までは王宮として使用されていたらしいです。

国王といえば、タイのいたるところで黄色の衣装を着た姿の写真が

見られます。

国民がみーんな国王大好きとのことです。

曜日によって色があり現在の国王は月曜日生まれで月曜日の色が

黄色だとか。

お店の看板など街中あっち向いてもこっち向いても国王の写真。

素敵な王様なのですね。

ところで、タイは熱帯地域なので暑く日差しが強烈です。 

 観光には帽子が必需品!

やっと車に乗ってツアーに組み込まれた宝石店へ。

タイはルビーが良く採れるらしく一足早いホワイトデーにちなんで

リングを買ってもらいました。

巨大な宝石を沢山見て目の保養をし次は昼食。

ホテルのレストランでこんなスイカを見ました。

 

これがタイ料理にみられるカービングという芸術です。

今度タイを訪れたときはカービング教室に行く予定です。

またしてもヴッフェ形式にて食べ過ぎる私達・・・

お腹いっぱいながらツアー最後の免税店へ。

昨年夏に出来たらしくとてもきれいでした。

そこで解散し帰りは最寄り駅までトゥクトゥク(三輪タクシー)のサービスつきです。

 

トゥクトゥクに乗りたかったのですが悪徳な業者が多いとのことで

あきらめていましたがここのは安心で乗ることが叶いました。

ホテルに戻ってまたマッサージへ出かけました。

「マーブルハウス」というお店でアロマテラピーマッサージをオーダーしました。

 

シャワーをしてから使い捨てパンツを履きベッドで待ちます。

とても恥ずかしいのですが海外なのでチャレンジです。

全身をアロマオイルをつけてマッサージしてもらい良い香りに

体も気分も癒されます。

そんなよい気分でその近くのタイスキのお店「カントン」へ入りました。

野菜や海産物、お肉を好きなだけ注文して鍋の中へ入れます。

日本の鍋と同じ感じですが最後に雑炊をしてもらい、このおいしかったこと!

おススメです。

マッサージとタイ料理を一つ一つ制覇し2日目を終えました。


タイ紀行~1日目~

2007年02月18日 | 観光

まあまあ突然タイに行ってきました。

梅のマークがかわいらしいチャイナエアラインで台北経由です。

バンコクの空港は新しくなっていました。

到着した日は、まずタイ古式マッサージです。衛生面やぼったくりなど

悪いお店に引っかからないように妹が買ってくれた本2冊から

みつけ「ルアムルディ・ヘルス・マッサージ」というお店にBTS(スカイトレイン)で

出かけました。場所が見つかりにくく・・・降りる駅を間違えていたため・・・

汗をだらだらかきながら到着。少しだけ日本語の分かる店員さんがおられました。

まず足を洗ってもらい部屋へ移動します。

夫と一緒なので仕切りのカーテンをはずしてもらいました。

  

ボキボキっという痛いものを想像していましたがとても

気持ちよかったです。

体重をかけて膝で押さえられたりするので時々はちょびっと痛いのですが

自分で出来ないストレッチやほぐしをして貰えてとても◎でした。

その後に食事に行く道も退社の店員さんが駅までついていってくれて

とても親切でした。

しかーし、お店が閉まっていたのでその近くの別のお店で晩御飯です。

まずはグリーンカレーとトムヤムクンを注文しました。

 

・・・が、それぞれ一口食べた瞬間

「!」・・・からーい!!!

夫も私もいつもどんなものでも残さず食べるようにしていますが

こればかりはどうがんばっても半分残ってしまいました。

神様ごめんなさい。

グリーンカレーの中のかんだら「バチン」という豆もどうしても

受け入れられませんでした。

やはり日本のタイ料理は日本人に合わせられているのですね。

(あたりまえか・・・)

それとお店が屋外だったのですが犬や猫がうろうろしていて

私にとって大変キケンなお店でした。

なぜなら、狂犬病も怖いし私は犬や猫など動物が怖くて大の苦手だからです。

気になって気になって仕方なかったことが残念。

ホテルに戻ると南国らしく花が色鮮やかでとても美しいので気を取り直しました。


岩国市家庭教育学級講座にて

2007年02月08日 | こどものマナー

岩国市の家庭教育学級講座に行ってまいりました。

岩国といえば錦帯橋には数回訪れたことがあります。

しかしいずれも車でしたので岩国駅に降り立つのは初めてでした。

5回の講座で毎回テーマと講師が変わります。

私が担当させていただきましたのは「子供のマナー」に関する内容です。

子供には口で注意するより親がやって見せることが大切・・・

忙しいお母様方にとって何より難しいことかもしれませんが

子供は本当に親の真似をよくしますよね。

この日は美しく心の伝わるお辞儀を実践していただきました。

 

第一印象もずいぶんと変わるはずです。

とにかく、このような市の講座をまず見つけて申し込んで学びの時間を持つ、

そんなお母様方の気持ちがとても素晴らしいと思ったしだいです。

そんな皆様にお会いできて本当に良かった!

終わってから「岩国でも教室があったらいいのに」と言ってくださったり

「ラジオをいつも聴いています」と声を掛けていただいたりして

大変励みになりました。

よぉーし、がんばるぞ~


福富町のとんど

2007年02月05日 | 歳時記

2月4日、福富町のとんど祭りに行ってまいりました。

火入れの時間はとっくに過ぎていたのですが電話で問い合わせてみると

まだOKとのことでしたので遅ればせながら・・・。

しめ縄を火の中へ掘り込みホッ。

そろそろ片づけを、と来られたおじさんが「最後のお餅もってかえりんさい」

とお持ちをはさんで立てていた竹を切ってくださいました。

 

いい具合に香ばしく焼けていました。頂くと無病息災かなっ。

ありがたいことです。

後ろは菜の花です。・・・春ですねぇ。

地元の方が作られた野菜を買って、しゃくなげ館で食事をしました。

エゴマをふんだんに使ったおまかせ定食となんとか鍋定食です。

   

外食はなかなかヘルシーにならないものですがこの食事は

体にとってもよさそう!

帰りに玄関にいた いのしし君を撮影。