のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

膨らんだ

2022-03-18 | 季節の楽しみ
久しぶりに本格的な
鉢の花が倒れたりしました

ちょっと降りすぎです

今日はマオ姫の卒業式

6年間背負ったランドセルに
寄せ書きがしてありました
お友だちもたくさんいるんだね
お役目ご苦労様🎒

ついこの前ピカピカのランドセルを買った❗️と
喜んでいたのに
ほんとに早いものです

運動会も6回、行きました
お兄ちゃんとあわせたら
10回になるね

もうあの98段の石段を上がることはないんだなぁ
それはそれでちょっと淋しくもあります

まぁ😃これからも元気で楽しんでね

卒業おめでとう🌸


桜の蕾が今にも弾けそうです

椅子を持ってきて
ずっと観ておきたいです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り

2022-03-17 | 我が家の花
深夜の地震報道にはびっくりしました

東京のムスコとはLINEでのやり取りで
すぐに無事が確認出来て
さすがに寝つきは悪かったですが
なんとか寝ることが出来ました

孫たちは目を覚まさなかったと
聞いてます😃


今日も暖かい一日でした


沈丁花の花が満開です

そんなに大きな木ではないのに
満開となると放つ香りはハンパなくスゴイです

その横の方で

シキビ(シキミ)も咲き始めて

匂いが混ざって
とても複雑な空間になっています

シキビって、お墓に持って行く葉っぱです

神棚にお供えするサカキもあるんです

時々、頂戴ね❗️って、ご近所さんが切って行かれます

その昔に義母が植えたんだと思います

あまりこれといった特徴がないので
つい見逃してしまいそうになります
花が終わったら
剪定しておかないと
すぐに巨木になりますからね

シキビの下には
フキノトウも少し残っています
同じ所に毒ダミ草も生えて来るはずです

香りの強いモノの寄せ植えみたいですね😃

明日は雨予報が出ています
ここらでちょっくら雨欲しいです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味~ですが

2022-03-16 | 私のお気に入り

2ヶ月ぶりに布を楽しむ会が開催されました
いつもは思い思いのものを作りますが
今日は珍しくみんなで
布ネックレスを作りました

オットの思い出深いネクタイをもらって参加

ウッドビーズは役員さんが
予めセットしてくれてて
各自がくじを引いて取るのです

なので、贅沢は言えませぬ

ちょっと地味だけど、仕方ナイ
みんな、それぞれに違っててとても楽しい見せやいこ😃




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン種いろいろ

2022-03-15 | 料理

木の芽の固い蕾が少しほどけて来ました☺️
潮干狩りに行きたいなぁ
大潮が待ち遠しい

そして
今日はお昼が待ち遠しい

mintoさんに
我が家のヘルシオでパンを焼いてみて❗️とお願いしてみた

そしたら
まぁいろいろ用意してくれました

桜あんパンとミルクフランス

捏ねるにも丸めるにも
ちょっとしたコツがあるのですね

高菜チーズパリパリ
生地が残った時に焼くそうです

なぁるほど
そういう楽しみ方もあるんですね

これと食パンもありました

酒種酵母、ホシノ酵母
そして中種とね
いろんな酵母あるんですね

我が家のヘルシオさんですが
焼き色が思うようにつかないらしい

でも、桜あんパンもミルクフランスも
いい具合に焼けてると思うんですけど

ミルクフランス大好きオットも
パン屋さんのパンだ❗️と
大絶賛

でしたけど

後で、ヘルシオのトリセツを確認したら
オーブンの使い方が違ってました❗️

いつもはおまかせメニューで
すから

mintoさんにも
ヘルシオさんにも誠に申し訳ないことです

もう一度チャレンジしてもらえませんかぁ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 そうが満開

2022-03-14 | 我が家の花
我が家の桜草が満開です
毎年、よく咲いてくれます

ムスメが小学一年生の時に
ママ友からひと鉢貰ってからだから
もう30年になるのか❗️❗️

我ながら飽きもせずよく続いてると感心する
今年もお盆の頃に汗かきながら
小さな芽を移植してるんだろうなぁ
猛暑で苗の管理はたいへんだけど

来年もこの時期になったら
ちゃんと咲いてくれるてるだろう🌸

やっぱり
代わり映えしない我が家です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィーガンですって

2022-03-12 | 思うこと

上野学園ホール前広場で
マルシェをやってるそうだから行こうよ❗️と
ムスメに誘われて
行ってみました

想像以上にこじんまりとではありましたが
旬のものをお手頃価格で
提供してありました

新玉ねぎとショウガとイチゴを
買いました

鉢花も安価で心は動きましたが
重くて持てないので
諦めました

その後
北大橋を
ムスメとしー姫とゆっくりと
歩いていると

川岸で鳩さんが集団でのんびり水浴びしていました
とても珍しい光景でした

黒い魚影は
ボラでしょうか❓️
小さな魚もいます

なかなか渡りきれません

お茶でもしたいねぇと
思っていたら

とても味わい深いカフェを
見つけました

恐る恐る入ってみたら

目の前の可愛いクッキーに
目が点のしー姫

全てヴィーガンのクッキーらしいです

ヴィーガンとは動物由来のものを使わないんだそうです

ヘェ~~
あんまりそういうのは
興味深くは無いけれど

せっかくなので
いただいてみましょうか❗️ってことで
三人で一通り 分け分けしながら
ゆっくりティータイム

バターや卵を使わなくても
サクサクで美味しいクッキーが出来るんだ
とまぁ いい勉強になりました

ムスメ曰く
前から一度入ってみたかったそうです

オットへのお土産に
大豆ミートを使ったカレーパンを
焼いてもらって持ち帰りました

これもまた申し分なく美味しいパンでした

大豆ミートって言うのを
すっかり忘れて食べました

多分、オットは今の今でも普通のお肉のカレーパンだと思っていると思います

身体にイイからとか❓️悪いとか❓️っていうのは
この年になると面倒臭いと言うか
あんまりこだわらなくなったのですが

それでも
美味しいモノは美味しいんですね
若い人達の努力と情熱には頭が下がります😃脱帽です

また、ぶらりと訪ねたいお店、AsaKafe









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本アカデミー賞

2022-03-11 | お知らせ

お昼は本当に暖かくなりました

桜の開花ですが
一番予想の遅い気象台でも
3月25日と出ています

昨年、ダントツで早く開花して
話題になった広島の標本木さん
今年はどうかな❓️
楽しみです

日本アカデミー賞が決まりました☺️
広島が舞台の映画が
2作もノミネートされてちょっと誇らしい気がします

最優秀作品賞
ドライブ・マイカー

劇場とDVDとで
2回も観ましたけど
とにかくの多い作品でした

こんなにも話題になり
多くの人に評価されてるのに
の多い私は
まだまだ修行が足りないってことだな

主演男優賞の西島さんは

きのう何食べた

にも内野さんと出てました

とても演技の上手い人だと思います

昨年もなんだかんだ言いながらも
映画を結構観ました

草笛さんの
歯の抜けた変装顔は
今でも脳裏に焼きついています

そういえば
今年はまだ1本も観ていません

そろそろとは思っているのですが
今、何やってるんだろう❓️
先ずは検索からです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくなったよ

2022-03-10 | 思うこと


川土手で小さな春を見つけました

今年こそは土筆の玉子とじを食べるぞ❗️と誓ったのりたまです

そして、そして
今日
うちの玄関が新しくなりました

35年前に建てた時は
まぁまぁ普通の鍵でしたが

今となっては
ネジ回しでカチっと簡単に開くような
ちゃっちいモノになりました

そんなことで
思いきってやり換えてもらったら
なんとなんと玄関だけ
新築みたいになりました

今までは取って付けたような網戸も
きちんとセットされてて
大満足

安心して眠れます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花の香

2022-03-08 | 季節の楽しみ

玄関先に
友だちの家でもらってきた
沈丁花を水に浸けていました

固い蕾で咲くかどうか
心配しましたが

開きました

微かな香りが
春ですよ~~と
言ってるようです

日当たりのよい緑道公園では
すでに満開の沈丁花もありました
歩いていても
心なしか歩調が弾みます

そして
まだほとんどが固い蕾の桜の木も
中にはかなり膨らんだ木もあったりして
上を見たり下を見たりとついつい足が止まったりして

オットが先の方に行ってしまいます

この前まで
オレンジの実をつけていた
クロガネモチも
そろそろ毒か渋が抜けたのか❓️
鳥さんがついばみ始めました
桜の花が咲くまで
あと少し

頑張って歩こうっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島駅完成模型

2022-03-07 | お知らせ

三月だというのに
背中に寒さをまといながら
動いた一日です

白内障手術から2ヶ月経ちました
今日は1ヶ月ぶりの検診

先生は
順調です❗️と言ってくださったので
ひと安心です
それでもまだ点眼は続くようです

眼科は広島駅北です

検診の後、ちょっと寄る所があって
駅を北口から南口へと移動
していた時


北口で
2025年に完成予定の広島駅模型を発見

市内電車の駅への乗り入れの様子がよくわかります

広島駅も本当の本当に変わるんだ
❗️
どこか余所事だったけど実感が湧いて来ました

広島の玄関口の完成
3年なんてあっという間ですよね
楽しみです

おっと❗️
目的地へ急がないと❗️

駅の南口を出たところに
掲示してある写真

大学の先輩で
オットの友だち

田口さんの現役の写真を観るのは初めてかも

おぉ~~ご立派
そういう時があったのですね

他にも有名人の写真が並んでいました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする