栗沢町を1時間30分。歩数約7800歩。歩いて来ました。
スタート地点は「JR栗沢駅」
栗沢町では「リス」がお出迎え
国道234号を栗山方面に向かうとこんな東屋が
「案内板」光の加減か良く見えない(-_-;)
角度を変えると
目の前にはこんな風景が「石狩平野」
左側に。車が続々と入って行く(どうやらB&G)
野球場では高校野球の練習試合。「岩見沢農業高校x小樽潮陵高校」:後から「札幌開成高校」が
「栗沢神社」
公園では噴水が
トレースがまた切れている
北海道では長雨が続いています。
札幌市では、1956年に14日間連続という最長記録を更新し15日間連続となった。
この長雨の影響でサクランボに被害が出ているようです。
この長雨も昨日までのようで、今日からは期待出来そうです。
今日は夏至。来週から山へ行けるように右膝の湿布生活は続く。
北海道には梅雨がないとされているが、それらしき物はある。
それが「蝦夷梅雨」と呼ばれている物です。
今まで自分はそれについて勘違いをしていたようなので(-_-;)。
(6月18日 読売新聞より)
気象庁による梅雨の定義「晩春から夏にかけて雨や曇りの日が多く現れる現象、または期間」
北海道では下記の2種類が存在する。
(1)リラ冷え:5月下旬~6月上旬に道内に低気圧が居座って寒気が流入。
(2)蝦夷梅雨:7月下旬に、衰えて北上した梅雨前線が道内にとどまる際、
オホーツク海高気圧から寒気が入り込み、冷たい雨が降る。
自分は「リラ冷え」=「蝦夷梅雨」と思っていました。
という事だそうです。
それが「蝦夷梅雨」と呼ばれている物です。
今まで自分はそれについて勘違いをしていたようなので(-_-;)。
(6月18日 読売新聞より)
気象庁による梅雨の定義「晩春から夏にかけて雨や曇りの日が多く現れる現象、または期間」
北海道では下記の2種類が存在する。
(1)リラ冷え:5月下旬~6月上旬に道内に低気圧が居座って寒気が流入。
(2)蝦夷梅雨:7月下旬に、衰えて北上した梅雨前線が道内にとどまる際、
オホーツク海高気圧から寒気が入り込み、冷たい雨が降る。
自分は「リラ冷え」=「蝦夷梅雨」と思っていました。
という事だそうです。
どうも5月の引越しの時に痛めた膝痛が再発した見たいだ。
だましだましだったのかも知れないが6月7日の手稲山以降、
なんか違和感があった。
膝裏の腱鞘炎なのかな?サポーターをして様子をみるか。
今朝のアオサギ