ピンネの風に揺られて

気ままな日帰り山行

夏鳥たちも

2023年03月31日 04時40分34秒 | 自然・動物

ムクドリかな❓。

 

 

 

油断しているアオサギ

 

 

投稿が遅れがちなのでダイジェストで

 

3月30日朝5時20分頃の旧石狩川でハクチョウ達

 

5時50分頃陽が登り始め染まるハクチョウ達

その数は4桁になるかな❓。

 

遠くにはオジロワシさん

 

 

 


今年3回目の長官山

2023年03月30日 04時24分24秒 | 山行

3月20日(月):長官山(長靴)

 

駐車場・出発8:50---頂上・着9:38

頂上・出発9:50---駐車場・着10:25

登り時間48分 / 下り時間35分 / 総合時間1時間35分(休憩時間含む)

 

何処にしようかと何時もの様にうだうだ考え結局3回目の「長官山」を

長靴で温泉側から

駐車場は除雪されていました

 

入って直ぐに正面にクマゲラさん

3年振り位のご挨拶

でもカメラを構える前に「さよ~なら~」

 

軽アイゼンは必要なさそうです

 

 

 

 

 

もう少しです

 

 

到着\(^o^)/

 

苫小牧方面

 

札幌方面

 

夕張方面

 

冷水スキー場をズーム

 

 

 

出会った人々:登りで下山する単独女性・下山で登って来られる男女6名

 

雪融けが早そうなので山野草目当ての「瀞台」は何時にするか

難しそうです


オジロワシ

2023年03月28日 04時22分17秒 | 自然・動物

積雪深さ4時現在:1cm(△7cm)

今日で積雪ゼロになりそうです

昨年の今頃は50cmほどでした

春の山野草も早そうですね(夏山の準備)

 

この日はこんな所でかくれんぼ

 

でも直ぐに飛んで行きました

 

別の個体と思われるオジロワシさんがまだ凍っている沼の上で

 

餌探し❓

 

誰かを待っているのかな❓

 

 

翌々日には樹の上で

 

 

 

 

長期戦になりそうなので退散