午前は近所の公園にて
プラタナスの木をホジホジ
住民にとって落ち葉の処理に困るプラタナス
でもキツツキにとっては大事な食糧源と住居
午後は幌向川にてホジホジ
午前は近所の公園にて
プラタナスの木をホジホジ
住民にとって落ち葉の処理に困るプラタナス
でもキツツキにとっては大事な食糧源と住居
午後は幌向川にてホジホジ
9月24日:玉泉館跡地公園
キセキレイ
コサメビタキ?
キンクロハジロ♀
色々な水鳥が訪れる
バンもまだ滞在
食欲旺盛
上川町の午前0時の気温は10℃
大雪の初冠雪は持ち越しかな?
となると来週は大丈夫???
9月23日:幌向川散歩
林の中にミヤマカケスが
9月21日の樽前山で見かけ「里へ下りる準備?」と書きましたが
もう下りてきたのですか\(^o^)/
少し行くとアカゲラ♀さんが
「よいしょ!」
隣の枝にアカゲラ♂さんが
微妙な間合い
何を探しているの?
今度はあちら
♂さんが妙な姿勢
トリミングすると
なるほど(;^_^A
で♂さんは飛んで行きました
残された♀さん
コミュニケーションは取れたのでしょうか?