6月22・23日と2日間で草刈り
斜面あり、石炭がゴロゴロ、倒木と年寄りの仕事ではありません
22日は「憩いの森・散策の森」と「展望の森・階段」
23日は「里山の森・せせらぎの森」
総勢13名でクタクタになりながら
幌向岳は何処❓
遠くに樺戸山地
ズリ山の階段(斜面)
登られた方が花壇を作っています
反対側に降りた所にも
意外と多くの方が登られています
(当然ですが熊さんには注意です。仲間が足跡を見たそうです。)
6月22・23日と2日間で草刈り
斜面あり、石炭がゴロゴロ、倒木と年寄りの仕事ではありません
22日は「憩いの森・散策の森」と「展望の森・階段」
23日は「里山の森・せせらぎの森」
総勢13名でクタクタになりながら
幌向岳は何処❓
遠くに樺戸山地
ズリ山の階段(斜面)
登られた方が花壇を作っています
反対側に降りた所にも
意外と多くの方が登られています
(当然ですが熊さんには注意です。仲間が足跡を見たそうです。)
6月18日(日)そらち太鼓フェスティバル2023
キタオン
オープニング・合唱曲「北のにぎわい」
由仁町馬追太鼓保存会
北竜太鼓
長沼百年太鼓保存会
賛助出演:北教大岩見沢校YOSAKOI「迅」
浦臼町いなずま太鼓保存会
ゲスト出演:風雪太鼓(札幌市手稲)
ほろむい太鼓同志会
合同曲「山彦」
午前の部のみの鑑賞でした<m(__)m>
誤記についてはご容赦願います<m(__)m>
タニウツギ
ミヤコグサ
ムラサキツメクサ
ヤマブキショウマ
古傷の膝痛再発から2週間
まだ山は無理のようです
カラスは大人しかった
水草も多くなった玉泉館跡地公園
睡蓮の中をバンが食材探し
お腹が空いていたのか人を気にせずゆうゆうと
ヤマゲラさんはワンショット